自転車関係の記事!
ゆーさぎのお部屋(ブログ)にようこそ! 当ブログでは、ゆ~さぎ(主)の様々な日常や車、自転車の話が大半を占めています。 好きなものは...車、自転車、東方project、筋トレetc....という感じです...が。 車はもう降りちゃったんで、現状ただの日記と化し…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com アリエクで売っていたmicroshiftのシフターに、右側は変えたけど... よく考えたら、本物かどうかわかんね~シフターがいつ壊れるかわからんので... 壊れたら、初代アルタスのWレバーを右側に持ってこれるようにと思…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comディスク化したものの... yusagi-tourerv.hatenablog.com30分の試走で終わってしまって、まだリアブレーキの効きが本調子じゃないorz ... こういうときは、泉北エリアの登り・下りが連続する道を走らせて... 下りでブ…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comついにまともな台座を取り付けることができたニシキ号。 ... リアブレーキの効き的に、フロントに付け直したテクトロのアリエスを... 持ってきたほうがいいような気がしたので... 試しにリアにアリエスを持ってきて、…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com あまりにひどかったディスクマウントを作り直しはじめた俺。 ... 次の日に、ヤスリやサンダーで微調整して... 位置だしした後、針金(&ワッシャー)でガッツリ固定。 ... そしたら、ゆっくりロウ付け。 位置だしに…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com シートステー側面にディスク台座(IS台座)を貼り付ける形でロウ付けした結果... とんでもない駄作が誕生してしまった・・・。 ... しばらく考えて、やっぱりワッシャー地獄にするのもどうかと思ったので... 作り直…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comこれの記事で、荷台を後ろに移動させる金具を作ってつけたら... 荷台の上部のステーの長さが足りなくなってしまい... こんなひどい継ぎ足しの状態に(ry ... さすがにこれはあまりにひどいと思ったので、作りなおし…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comこの記事を書いて、飯食ってから数時間が経ったころ。 夜中に、ふと全然関係ない動画を見てて思ったんですよ。 ... Avid BB7 MTB ディスクブレーキ フロントまたはリアブレーキ 160ローター付き Avid Amazon これ、Av…
どうも。 この記事では大失敗作を作ってしまったこともあって.... yusagi-tourerv.hatenablog.com yusagi-tourerv.hatenablog.com結局、ディスク台座ごとやり直しちゃいました。 ので俺の失敗作を見たい人以外は、上の2つを見たほうがいいかもしれません・…
どうも。 ニシキ号、ついにリアディスク化に向けて動き出して.... その要となる、ディスク台座付きのリアホイール。 前後セットで6800円←!?という破格の値段の中華ホイールをアマゾンで買って.. 1週間ぐらいで届きました(まぁまぁ早いな)。 ... それがこ…
どうも。 かなり涼しくなってきて、半袖半ズボンで夜走るのは厳しくなってきましたね...。 といってもズボンは半ズボン、上は薄い長袖+半袖の程度ですが・・・(^o^;) どっかヒルクライムしにいったら、帰りの長い下りだと上着が要るかも? ... まぁそれはと…
どうも。 フロントはフォーク交換ですでにディスクブレーキ(機械式だけど)ですが... リアはまだディスク台座がないので、Vブレーキなんですよね。 3.2mmの鉄板を切り出して作ったVブレーキブースターとかで、効きは悪くないが... フロントディスクの180mm…
どうも。 ずっとむかしから思っていた... yusagi-tourerv.hatenablog.comこの黒いあさひのママチャリの剛性のなさ。 自作フロントキャリアをつけると、あまりにフレームがぐにゃぐにゃで... まともに乗れず、結局リアキャリアだけになったり... 剛性のなさが…
どうも。 前回の記事のおまけで、ニシキ号とBruno号でステムを入れ替えた話をしたんですが... yusagi-tourerv.hatenablog.com このときに70kmぐらい一気に走って、やっぱり手首が疲れる、感覚がなくなるのは... リーチが70mmステムで近すぎるのもあるけど...…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com 余ってる使い道のない7速カセットを使って、2×7速にしてたBruno号。 でもこれ、実は親父のママチャリに使ってるYBNのチェーンを借りてただけ(^o^;) ... なんでそんなことになったのかというと... この和泉チェーンの…
どうも。 お昼に起きて走るチャンスがあったんで、起きたんですが... なんだか前日から山に行く気分ではなかったんで・・・(疲れてる?w) ニシキ号で、久々にナナガンに行くことに。 yusagi-tourerv.hatenablog.com (最初にナナガン行ったときはピストで…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com記事にそういや書いてなかったけど、この山に行く途中の峠を登ってるときに... すでにあれ?って思ってたことがあって・・・ クランクをインナー、スプロケを一番ローギアにする組み合わせ... すなわち、タイヤとチェ…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com スローパンクしてるな~と思ったらバルブコアの緩みだと思ってた俺。 でもそこから1週間半ぐらいして、病院行くのに乗っていったら... めちゃくちゃ空気圧が少なくて(後で空気入れで測ったら15PSI....)。 ああこり…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com今まで、左右シフターともフリクションだったんですが... 右シフターが中華製の簡易ラチェット付きのフリクションで... これがまた山の中を駆け下ってるときだと、使いにくい・・・(^_^;) (ニシキ号もフリクションな…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com 元はツーリング車のはずのBruno Tour 700cは無事にロードバイクになr・・・ いやこれはロードじゃないだろとか言われたら/(^o^)\ ... まぁそれはそうと、せっかく速い仕様になったしってことで。 デカい国道を飛…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com8速カセットの中から、3枚だけギアを選んで取り付けていたBruno号。 でもやっぱ、なんだか平地でのギアが足りないというか・・・。 2×3速、面白いけど乗っていくとやっぱりもっと広いギア比が欲しい。 (だってSCOTT…
どうも。 1ヶ月に1回ぐらい乗ればいいほうのBruno号・・・(^_^;) たまに乗りたくなったときに乗る程度なので、全然出番が・・・w でもまぁ久々に軽快なBruno号に乗りたくなったので・・・・ 泉北の登り下りを経由したりして、走行。 前2速×後3速の、実質シ…
どうも。 暇だったので、ニシキ号で適当にお散歩~。 ... で、帰ってきて前に積んでるカバンをカゴからおろしたら... !?!? ... ええ、カバンが濡れてるしカゴの底板も濡れてる・・・。 でも水筒もなにもカゴには入れてなかったし・・・。 とりあえずカバ…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com近場の山に登るキツイ坂の舗装林道で、圧倒的な強さを発揮するSCOTT号。 下りもイケるし、登りはニシキ号より5kg以上軽いので強いしで。 ... じゃあ・・・ニシキ号で全然登れず苦しんだシングルトラックでも... yusag…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com最近、リアのタイヤ(チューブ)がスローパンクかと思ってたけど... ふと空気圧を見ようと、空気入れをバルブにはめてて気がついた。 あれ~?このチューブ(多分コンチネンタル)、バルブコア外せる? バルブの空気…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com前転装置こと、SRサンツアー M7600の前サスペンションを撤去したSCOTT号。 公園やら階段でテストして好感触だったんで、いつもの近場の山でテストすることに。 ... で、その前にちょくちょく変更をまた加えてみました…
どうも。 最近SCOTT号ばかり乗ってるし弄ってるので... ちょいと久々にニシキ号でお散歩に。 でもちょっと刺激が足りないので(?) 階段下りもしてみたり・・・(この重い車体だとどこか壊れそうだったがw) ちなみにこの階段、降りるまでに10回ぐらい躊躇…
どうも。 前回.... yusagi-tourerv.hatenablog.com フォークをSRサンツアーの激重役立たずサスペンションフォークから... ニシキ号純正のクロモリリジッドフォークに載せ替えたSCOTT号。 ... どんな動きというか挙動するのか、走らせてみました。 まずは公園…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comSCOTT号を山に実戦投入(数年ぶり)したけど、やっぱり急な下りだと... SRサンツアーの前サスペンションは邪魔なだけな気がした俺。 .... サスペンションコレクトの、肩の長いリジットフォークにしたいけど... あんま…
どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comちょっとしたお遊びで、Bazookaの長いライザーバーをつけたSCOTT号。 思ったより乗りやすく、実際にこれなら山走れるんじゃね~の?ってことで... こっからさらに微妙に仕様変更して、実戦投入しました。 それがこん…