ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

自己紹介「ゆ~さぎ(主)とはどんな人だろう!?!?」(固定記事) (2023年11月更新)

ゆーさぎのお部屋(ブログ)にようこそ

 

 当ブログでは、ゆ~さぎ(主)の様々な日常や車、自転車の話が大半を占めています。

 

好きなものは...車、自転車、東方project、筋トレetc....という感じです...が。

車はもう降りちゃったんで、現状ただの日記と化してます(^_^;)

 

...

 

車は5速MTのマーチ12SRに乗って...いました(;´Д`)f:id:Yusagi_TourerV:20201012212410j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20201012212351j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20200830205420j:plain

クリックで細かい仕様が見られます。

 

羽なし、エアロなしの珍しい(?)マーチ12SRです。中期か後期か不明。

 

修復歴あり、12万km走行でほぼドノーマルのを25万円で購入。

元からETCとカーナビとスピーカーはついてませんでした。気にしてません。

ついててもどうせ重たいので外してますからね。

 

2021年8月末、ついに維持費に苦しみ手放しました。

2年半ぐらい持ってて7000~8000kmしか走らずorz

 

ーーー最終仕様はこちらーーー

内装関係...

BRIDEのフルバケ(ZETA2?)、BRIDEのシートレール、ウィランズ4点式。

そしてリアシートとか後ろの内張りもろもろのリア周りすべてと...

フロアカーペット類全席撤去の半ドンガラ仕様で軽量化。

実は2021年の3月の車検で2名乗車にしてあったりします。

あとPIVOTのタコメーター

シートとタコはミニカのときからの引き継ぎ、シートレールは中古。

4点式はタダで譲ってもらいました。

 

ステアリング関係...

HKBのボス+50mmのスペーサー+無名の90mmディープコーン。

スペーサーは増えたり減ったりです、気分でスペーサーが増えたりします。

ボスとスペーサーは新品、ハンドルは1000~2000円のボロボロの中古。

 

シフトノブ...

自分でM12のタップ切ってアマゾンで売ってる激安球型シフトノブ装着してます。

シフトノブ自体はミニカのときからの引き継ぎ。

 

ブレーキ関係...

キャリパーOH(2020年4月?)、前パッドはエンドレスMX72に交換。他はノーマル。

 

足回り...

2020年の夏頃に中古のXYZの車高調を38000円で手に入れたので装着。

バネレートは吊るしで前6kg,後5kg(E12ノート用)。

キャンバーはフロント3.5度ぐらい。次の車検前にもうちょっと起こします。

 

タイヤ・ホイール...

タイヤはナンカンNS-2。幅は195、扁平は忘れたorz 

グリップは微妙ですが値段を考えると十分というか値段の割には食ってると思う。

ホイールは12SR純正。15インチの6J+50とかだったかな。

実はインパルNS-GT2(16インチ)買ったけど、タイヤ買う金ないので放置。

 

吸気系...

エアクリノーマル、ラムエアダクトもどきを自作で取り付け。効果は不明orz

多分夏になったら効果あるんだと思う、あんま違いがわからんかったけど。

 

排気系....

ノーマル...のはず。純正なんだけど12万キロ超えてるせいか結構ええ音します。

正直このマフラーならええ音してるから、交換するとしたら直管ぐらいしかないw

 

 

マーチの前は5速MTのミニカに乗ってました(仕様は写真の下)

f:id:Yusagi_TourerV:20181224031424j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20181224031406j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20181224030345j:plain

クリックで細かい仕様が見られます。

ショック類EKスポーツ用TEINのネジ式車高調(交換したバネまで含めすべて新品)

→前バネは吊るしの2.5kからTEINの長さ250mmのまま6kのバネに...

後バネは吊るしの2kからシルクロードの4kのバネ+アジャスターに交換してました。

(そのせいでめっちゃシャコタカに。吊るしのときは車高低くくてかっこよかった。)

ブレーキパッド:エンドレスMX72K(4系ミニカバン用)(新品)

ホイール:スバルのオプションのミニライト(13インチ、4J)(中古)

タイヤ:DZ101 155/65/13(新品)

シート:BRIDE ZETA2(?)(詳細はわからんw)(中古で送料込み16000円ぐらい)

シートレール:ジュランの4系ミニカ専用品(新品)

ハンドル:中古の1290円のMOMO RACE 350mm(ボスは新品のHKB)

タコメーター:PIVOTのø80(新品)

シフトノブ:アマゾンの安い大理石風球型のシフトノブ(新品)

軽量化(?):リアシートとリア内装とフロアマットの撤去

外装:自作のマッドフラップ(1000円)

その他:シガー電源の追加、スピーカーついてないのでUSBスピーカーを取り付け
    メーターの球をカバーで緑色に、スマホスタンドを内装ぶち開けて固定など!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、何気に自転車も好きだったりします。

 

2980円ママチャリ改700cピスト。

安価にピストを作りたかった結果、家にあるママチャリのフレームを使用。

元々2980円の27インチのママチャリだったのが、700cの固定ギアのピストに。

だってママチャリって・・・トラックエンド(正爪)じゃん・・・?

 

フロントブレーキをロード用のアームの短いキャリパーを使いたかったがために...

フロントフォークはママチャリの26インチ用に換装してあります。

 

....

 

MTB:ニシキ レボリューション EG(おそらく1993年とかそこらへん)

こいつはヤフオクで買った時点で、そもそもほとんど純正の部品ではなく...

9速にされてたし、フルチューン状態だった。

が、さらにここから改造を重ねて何故か今は8速に逆戻り(^_^;)

 

トレイル、シングルトラック、林道、舗装路となんでもこなせるすごい車体。

さすが90年代のMTB、もといATB(オールテラインバイク)と言われるだけある。

 

...

 

27インチのママチャリ:カーゴバイク仕様

安くカーゴバイクを作ろうとした結果、家にあったママチャリが復活。

リアキャリアの上に自作の木製の拡張のための天板。(テーブルとしても使えるw)

DIYが様々なところに詰まった、便利なカーゴバイク

 

...

 

次、東方project

中の人は、中学生...いや小学生のころから東方が好き。

でも原作をまともにやるようになったのは、この1~2年ぐらい(2022年11月時点)

 

嫁は幽々子様。(もうすぐ10年目ぐらい)

でも他にも紫様とか、三妖精とか好きなキャラがいすぎてやばい。(?!)

 

東方原作STGのクリア状況。(1cc、ノーコンティニュークリア)

Eはイージーを、Nはノーマルを表しています。

クリックでクリア状況が見られます。

紅魔郷N霊夢A (霊符) )

妖々夢EN(追尾タイプの霊夢

永夜抄E(6B)・N(6A&6B)(ゆかれいむ)/ E(6B)・N(6B)(ゆゆみょん)

風神録EN霊夢A)

地霊殿E(ゆかれいむ)

星蓮船E(諏訪子装備の早苗)

神霊廟EN霊夢)/ N(早苗)

輝針城:EN霊夢A)

紺珠伝:N(完全無欠・霊夢ノーボムクリア!)/ N(完全無欠・優曇華

天空璋:N(夏装備の霊夢・夏装備の魔理沙EX霊夢

鬼形獣:N霊夢+オオカミ霊・魔理沙+オオカミ霊)

虹龍洞:EN(早苗)

 

...

 

最後に...

中の人はク口一ソ病(検索対策してます、ごめんなさいw)になってしまいましたが、筋トレは続行してて170cmの62~63kgぐらいでキープしてます。病気のせいでなかなかこれ以上増えなかったり不調な日が多くてきついですがね...(;_;)(写真は62kg時点)

 

2019年10月追記:69kgまで行って、ほぼ入院前に戻ったどころかむしろ大きくなったかもしれません。(?!)

 

2020年11月時点:ずっと73~74kgぐらいでキープしてる感じです。写真いい加減更新しなきゃな~って感じですが、めんどくさいので昔の写真のままです。

 

2022年11月時点:もうだめぽ。60kg前後しかなくなった。体重はもう諦めたw

f:id:Yusagi_TourerV:20181224031703j:plain

ほうじ茶は煎り加減で全然味が違って面白い。

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com自分の家で、ほうじ茶を作って飲んでるんですけど(ドハマリしてる)...

浅煎りと深煎りで全然味が違うし、めちゃくちゃおもしろい。

 

 

...

 

浅煎りは、使う茶葉の味や香りの影響が結構強く残る印象。

さらに、超浅煎り(本当に数秒だけ火を入れる)とかも出来て....

超浅煎りとかにすると、ほうじ茶と煎茶のハイブリッドみたいになる。

スモーキーな煎茶、みたいな。

 

深煎りは、THE ほうじ茶みたいになっていくんですけど....

これも煎り加減で結構変わる。どこまで深煎りにするか・・・・みたいな。

浅煎りに近い深煎り、焦げになる手前ぐらいの深煎り。

 

かなりいろいろ出来て、めちゃくちゃ楽しめる。

あと毎回味が変えられるので、飽きにくいんじゃないかなこれ。

 

...

 

そして、ほうじ茶のメリットはもう1個あって、それが味が長持ちする。

びっくりしたのが、普通の煎茶とかだと4煎目ぐらいで終わるのに対して...

ほうじ茶はかなり長く茶葉が使えて、茶葉の使う量次第では....

7~8煎目ぐらいまで行けてしまう(;´Д`)

(感覚的には深煎りのほうが味が長持ちする印象だった)

 

半分の茶葉の量にしたら、ほうじ茶でも5煎目ぐらいが限界だったけど...

それでも茶葉を減らせるっていう意味では、コスパもいいのかもしれない。

(ほうじ茶は味や香りが強いので、少ない茶葉で長持ちする?)

 

...

 

皆さんもほうじ茶、自分で鍋で煎って作ってみては....おすすめです...

(。・・)_旦 

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとね~。

ニシキ レボリューション EGのタイヤを結局ブロックタイヤから、スリック(マラソン)に戻した。

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com雰囲気だけランドナーのニシキ号にブロックタイヤ履かせて...

トレイル行ったり林道行ったりと考えてたんですが....

 

やっぱりタイヤ履き替えてからというものの走りがあんまり良くないのと...

結局生活リズムが壊れすぎて山あんま行けないし...

そもそもなんか、走行の場面の97%ぐらいが舗装路なのでブロックタイヤなのも....

なんだか違うような気がして。

 

それで...。

気がついたら用事とか買い物とかでのちょい乗り以外しなくなっちゃった(^_^;)

 

・・・あと車体の雰囲気的に、やっぱりスリックのほうがいいかなと・・・。

 

....

 

なので、マラソン(2インチ)に前後とも戻しました。

 

一番最初に履いたときは、そこまで装着に苦労しなかったんですが....

1回外したマラソンをまた履かせようとしたらビードが強烈に硬い・・・。

なんじゃこりゃってぐらい。タイヤレバーが折れるかと思った。

 

...というか、プラスチックのタイヤレバーなので...

しなりすぎて折れないように、レバー全体を手で持って折れないようにしたぐらい。

 

...

 

ブロックタイヤを履かせるために泥除けの位置を変えていたんで....

ラソンのスリックに戻したら、泥除けとタイヤがスカスカになると思ったけど....

全然スカスカじゃなくて、むしろいいぐらい。

タイヤと泥除けのクリアランスもたくさん確保できてるし、見た目もGOOD。

 

....

 

あっそうそう、さすがにサドルが低く感じたので最近サドルの高さを1cmほど上げて...

BB芯からサドル頂点まで66cmにしてみました。

膝裏に痛みとかは今のとこ出てないけど、また出てきちゃったら65cmに戻るかも。

(でも20~30kmぐらい乗って痛み出なかったし、多分大丈夫)

 

ちなみにママチャリピストは67cmですが、このニシキ号は使ってるクランク的に...

MTB系のQファクター広そうなやつなんで、この66cmでも...

ママチャリピストと似たような感じ、ほぼ同じ高さになった気分というか。

 

....

 

で、タイヤ履き替えてやっぱり転がりが良くなった。

速度計見てても、速度に現れてるし、走ってても軽快さを感じる。

やっぱりニシキ号はこのランドナー風の仕様が一番いいですね・・・。

このタイヤでも2インチ幅あるし、別に空気圧さえ落とせばオフロードも行けるしで。

 

あと見た目の雰囲気もこのスリックタイヤのほうがスッキリしてて好み。

ブロックタイヤも良かったけどね、やっぱり似合ってるって意味ではスリックかな。

足車として、荷物積んで乗るとして、やっぱりこのタイヤのほうが似合ってる。

用途的にも似合ってるって感じ?

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとね~。

ぜひとも "自己責任論者” にはこの2冊を読んで欲しい。貧困は自己責任論では絶対に片付けられない。

どうも。

 

図書館で借りてきたシリーズですが、2冊とも読んでみて....

これを読むべきは、すべてことを自己責任で片付ける”自己責任論者”だと思った。

...

 

昔から自分は...

なんでもかんでも、例えば非正規の仕事についたのはそれを選択した自分の責任とか...

本当にビックリするようなことでも、自己責任自己責任と言ってしまう...

そういういわゆる自己責任論者が大嫌い。

 

現実がうまく見えていないというか、例えばどうしてその人はそうなったのか....

そういうところが見えてない、または想像が出来ないから自己責任論が...

できてしまうんじゃないのかなと思ってしまう。

 

なんでもそうだけど、自分がもし明日ホームレスになるかもしれないとか...

なにかの事故で働けなくなる、動けなくなるぐらいの障がいを負うかもしれないとか...

そういうことを1mmでも想像できれば、貧困や仕事のすべてを本人の自己責任で...

片付けられない、というのは容易に考えられるはずなのに。

 

その人の生い立ちや特性、障がいetcで、非正規を転々としていたりするとか....

家庭の問題で若くから働かざるを得ず、やむを得ず非正規だったり。

正社員になったけどブラック企業パワハラで退職して、そこから非正規ループとか。

いろいろな事情や経緯があるはずなのに、自己責任論ではそこをすべて無視している。

 

...

 

その他、いろいろと細かい内容は本によく書かれてるので省略するが...

この2冊の本自体、2010年までぐらいの本だったはずなので....

この2冊にはないたとえというか、自分の最近の思ったことを混ぜて説明しよう。

 

今、闇バイトの問題でニュースとか賑わってる(?)けど....

メディアは、そういう怪しい仕事をしないように、とかそういうことしか言わない。

そして、お金がやたらいい仕事で裏になにかあると思わなかったやつが悪いとか...

そんなことをした本人の自己責任だ、みたいなの絶対言われてると思う。

(俺はもうtwitterもやってなければ、ヤフコメも見ないので推測だけど)

 

でもよく考えてほしい。

今日明日の生活もギリギリの貧困の人間が、次のことを考える余裕はあるか?と。

この仕事が怪しいかもしれないとか、そういうことを言ってる場合じゃない。

もし怪しいとわかってても、明日生きるためには....となってやっているかもしれない。

若者の貧困の問題はこの問題にも隠れてると俺は思ってる。

羽振りが良すぎて危ない仕事だと薄々感じてても、やらざるをえない環境・状況。

そういう状況で、手を出してしまっている現状もあるんじゃないかと。

 

でもメディアもその辺の深いところに突っ込んで行かないし....

世論もあんまりその方向へは行ってない気がする。

 

もちろん闇バイトで強盗するのは駄目だけど、こんなに報道や逮捕されていてもなお....

相変わらず闇バイトに応募して実行する若い人間がたくさんいるということは....

そもそも貧困や生活苦、借金など様々な問題が若者の社会に蔓延していることを....

よく表しているんじゃないのかな、と思う。

 

(そしてそこに触れないメディアもメディアだと思うが)

 

...

 

ぜひともこの2冊は、何人も読んでいただきたいと思う。

現実に日本にある様々な問題を非常に強く考えさせてくれるはずだから。

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとう。

家にあった廃材と、ホームセンターの綿ロープでサンドバッグを作ってみた。

どうも。

 

ずっと、打撃練習や体力向上やストレス発散用にサンドバッグがほしいと思いつつ...

買うと高いし、なにより本物は重く、ぶらさげて撤去してが必要な環境だと難しい。

 

なので、自作しようとyoutubeを見てて、そこから思いついた発想で....

割と斬新?なサンドバッグが出来上がりました。

 

....

 

まず土台は....

え?なにこれ?って思う人もいるでしょう。

 

そう、これ...

yusagi-tourerv.hatenablog.comこのときの残骸なんですね~~~!!!!

 

荷台の延長に使ってた....

荷台の延長すのこ?(親戚の家を作ったときに出た廃材で作った)なんですよ。

 

 

↑の黒いママチャリを親父にあげたときに、取り外してずっと放置してたんですが....

ようやく使うときが来たみたい。

 

....

 

そして、あと大事な素材。

要らなくなった布団(綿かなんかがしっかり詰まってて、分厚い)。

 

この布団をぐるぐると巻き、木の土台にいらなくなったチャリのチューブで固定。

 

...

 

あとこれをぶら下げるのは懸垂に使ってる単管のバーなんですけど....

この使ってるロープは、使わなくなった小学生のころの縄跳びのロープ部分w

あと取り外ししやすいように、ロープの両端には余ってたカラビナを装備。

 

...

 

これだけだと、サンドバッグがあちこち飛んでいってしまって大変だったので...

いろいろ実験した結果、新たに丈夫なロープが結構な長さ必要なことが判明。

 

コーナンで、綿ロープ(太さ8mmの長さ10m)を980円ぐらいで購入し....

まずは、懸垂のバーを支える左右の支柱それぞれから、ロープで引っ張る形で....

ロープを木の台座に巻き付け、くくりつけ・・・

 

下からもサンドバッグを引っ張るために....

下に向かってまた別のロープを伸ばし、地面につくあたりで...

20kg×2枚のバーベルのプレートを使って、ロープを引きつけ、地面に押し付け....

下からもサンドバッグが引っ張られるように。

 

....

 

ここまでやると、かなり本気で打撃が出来るようになって面白い。

このホームセンターのロープを2本、追加したあとに打撃したら....

しっかりモノを打撃しているような音が出るように・・・・。

 

あとロープが若干動くからか、打ち込んで奥へ押し込むと止まる形になってるので...

若干のダンピングが効く形になってる気がしますね。

(ロープがこう、ぐにゃっとなる→張られる→たわむでダンピングが効く)

 

...

 

この場所で、自転車の整備したり、筋トレしないといけないんで....

どうしてもサンドバッグは簡単に撤去・設置ができる形にしないといけなかったんで...

こういう形になっちゃいましたが、思ったよりまともになりました。

 

材料費がロープだけで済んだので、それがでかいかな・・・・。

(逆に考えたらこんなもんに980円もかけちゃったんですが。)

 

....まぁこれからバンバン使って、普段筋トレでは鍛えられないような...

筋肉もこれで鍛えられたら....。あと体力も。

(普通に3分1セットで打ち続けるとしんどく、3セット目とか全然駄目w)

 

....

 

欲を言えば、この布団をもっとかさ増ししたいですね。

例えば中心に要らなくなったカーペットみたいな、少ししっかりしたものを...

巻いたものを芯にするとか?w

まぁそのへんはうちで出る廃材のもの次第って感じかな・・・・。

 

....

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとね~。

ついに帰ってきた鍋谷峠!・・・ということで、2980円ママチャリ改700cピストでギア比上げてから初めて登ってきた。

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comこのときにニシキ号で鍋谷峠を走ろうと思ったら、警備員がいて走れなくて...。

それから4ヶ月後の今、どうやら工事も終わり鍋谷峠が通れるようになったらしい。

 

詳しくはTH69さんの記事のほうが細かく記載されてるので、どうぞ。

鍋谷峠偵察ライド - TH69のときど記ログ

(この場をお借りして、偵察ありがとうございました。とても助かりました。)

 

....

 

ということで、昨日実際に行ってきました。

出発が遅れて、旧鍋谷峠の入口の到着がちょうど17時orz

あと前日の雨、そして路面の堆積物とかが予想されたので自作簡易泥除けを装備。

 

そうそう、ママチャリピストで鍋谷峠に来たのは....

yusagi-tourerv.hatenablog.comこのときぶりなので、半年ぶりぐらい・・・・。

 

↑のときは、確かギア比は39T×16T(=2.43)だったんですが....

今回は、ここしばらく使ってる46T×16T(=2.875)なのでどうか・・・。

 

...

 

真っ暗な中、カゴの前面の塩ビパイプに取り付けたジェントスのライトと...

ブリジストンのLEDダイナモを頼りに登っていくんですが....

これがキツイんだわ・・・。

 

ギア比2.875って、冷静に考えればロードバイクのコンパクトクランクの...

アウターギア(50T)でいえば、スプロケは17Tと18Tの間ぐらいのギア比。

なので、普通に重いですね・・・。

 

...

 

それでも、押さずに漕いで、頂上まで登ってこれました。

なお途中で車体から降りて休憩した回数は5~6回。ボロボロですね(^_^;)

 

...

 

登ってきたら次は下りですが・・・

 

全然クルマが入ってないのもあって...

こんな感じで、落ちた葉っぱ?とかの堆積物がたくさん。

それにこの堆積物、前日の雨をよく吸い込んでてよく滑る。

 

....

 

堆積物あるとこは簡単にスキッドできて楽しいですが....

正直、ゆっくり下っていくしかないので、ずっと細かくスキッドしたり....

疲れてきたらフロントブレーキ(105)も積極的に使ってゆっくり下りました。

 

この路面状況と勾配だと、普通にブレーキなしなら刺さりますね....(*_*;

 

インターネットの知り合いに、前後ブレーキとも取っ払っちゃったピスト乗りがいて...

その子は峠とかほぼ行かないらしいからいいですが、もし峠行ったら....。(・・;)

完全ドライの峠ならいいですが、場所によってはウエットとか堆積物とか....

そういう状況だと、全然スキッドじゃ止まらないんですよね。

(実際やったけど、ペダルをロックどころか、ペダル逆回転すらできたw)

そういう場面ならマジでどうするんだろう・・・て思ってしまいましたね・・・・。

 

...まぁその子、俺より全然スキッドが上手なのでどうにかなるか・・・w

(俺は残念ながらやっぱり下手くそなのでフロントブレーキは手放せない....)

 

ちなみにまた別の人にこんな話をしたら、普通はピストで峠行かんって言われました。

まぁそれはそうか・・・。

 

...

 

そんなことを思いつつ、下りきってもう疲れたので他のワインディングに行かず...

適当に泉北のほうに少し走ってから帰宅。

 

...

 

走行距離は50kmで、獲得標高が850mでした。

 

いや~きつかったなぁ・・・。このギア比だとしんどいしんどい。

足も辛かったけど、ハンドルを引く広背筋とかの背中の筋肉も辛かった。

固定ギアでの峠の登坂は普通に全身運動になりがちですね・・・。

でもいいトレーニングになった・・・かな。

 

足の筋肉が死ぬほど辛いというよりは先に、体力がつらかったかなあ?

前なら筋肉もやばかったけど、ギア比上がっても心肺とかの体力が辛いから....

それなりにやっぱり固定ギアを乗り込んでる成果があるのかも?

ギア比が上がってもそれなりにイケたので、それなりか。

 

筋トレも最近はちょくちょく再開してからというものの続けて...

体重も増えて68kgぐらいになってる(なお170cm)ので、いい感じ。

 

....

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとね~。

自分で煎茶からほうじ茶を作ってみたら、かなりいい感じだった。

どうも。

 

ここ数ヶ月、yahooショッピングで400g 1000円で売ってる煎茶を飲んでるんですが....

 

ふと、ほうじ茶がフライパンとかで作れることを知って試したくなったんで....

いつも安いアッサムの紅茶を美味しく飲むために煮込むのに使う片手鍋。

 

鍋を空焚きして、水分を完全に鍋から飛ばして(鍋の予熱も兼ねてる)から....

煎茶の茶葉を投入して、火から少し鍋を離して鍋を絶えず30~40秒ぐらい振る!

 

加熱をはじめてしばらくするとすぐに良い匂いが出てくるので....

茶葉を焦がさない程度で、うまく鍋を振り続けてやりましょう(^_^;)

 

とても簡単だし、ほうじ茶を作り終わったあとのキッチン周りはとてもいい匂い。

 

...

 

出来上がったのがこんな感じ。もうちょっと煎ってもいいかも?

写真だと緑っぽい色が強いですが、実際は結構もうちょっと茶色いです。

 

...

 

ちゃんと入れたあとのお茶の色は、ほうじ茶の色。

 

....

 

これ、かなり美味しい。

普通の緑茶をそのまま普通に飲むのもいいですが、ほうじ茶にすると...

また全然違った良さが出るので、少し飽きてきたらやってみるといいですねこれ。

あと寒くなってきたときにとても相性のいい味なので、冬におすすめ。

 

....

 

あともしかしたら、なんですけど...

スーパーで1g 1円で売ってるようなめっちゃ安くて、あんま味のないお茶でも...

ほうじ茶にするとかなり美味しくなるかもしれませんね。

なので、そのうちほうじ茶を作るため専用の激安茶葉を買うかも・・・。

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとね~。