ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

日記・雑記など!

そういやうちのプチトマト、収穫してみたので食べてみた。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comここから数日経って、一部がだいぶいい感じだったので・・・ 収穫してみた。 緑のやつは、切るとこ間違えた事故で切っちゃった・・・・~(=^‥^A アセアセ・・・ しばらく放置して腐らない程度に熟させます・・・orz ... 色…

プチトマト、かなり熟してきました。もうすぐ収穫かな~?

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com だいぶこのときから時が経ってますが... だいぶトマト、色づいてきましたヾ(*ΦωΦ)ノ もうすぐ収穫かな~?ってのもあって、トマトの底のほうが若干まだ黄色いので... あともう少し待たないとかなって感じですが、これ…

スーパーで売ってたプチトマトの中の種を撒いたやつ、実が出来ました・・・(^_^;) & かぼちゃは受粉失敗してます。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comこんときにプチトマトを小さいプランターに移植してずっと水やりしてたんですが... いつの間にか・・・ トマトに実ができてました(^_^;) 小さい小さい花がちょくちょく咲いていたんですが、なにもしないうちに... 気…

日立のi mega HDC-2Vの露出を+1.5と+2で比べるのに、ニシキ号でテスト。

どうも。 いつもの夜のお散歩ついでで、ちょっと気になっていた... 露出の設定をMAX(+2)にしたらどうなるか、あとその一歩手前の+1.5。 このへんをテストするべく、ちょっと明るい高架下に行ってみました。 ... まずは+1.5の露出の設定から。 そうそう…

20年ぐらい前のデジカメで撮影したくなったので、ニシキ号で走りに行った。

どうも。 この前ふと家で動画見ながらゆっくりしてて... そういや大昔使ってたカメラ、画質(画素数)やばかったよな~・・・。 って思い出して、なんとなくそれで撮ってみたいかもと・・・。(^_^;) 自分が高校生ぐらいまでそういうの使ってたような感じです…

何日か前に発達障害の検査(1回目、聞き取り)行ってきた。&昨日はニシキ号で40kmほど登り下り走らせ・・・。

どうも。 俺は自分で何年も前から(それこそ高校ぐらいから)発達障害だろうと思ってて... 事務の仕事もまぁ当然のようにうまく行かず、休職する始末だし。 (というか数日でやめた仕事やアルバイトでもいろいろあったり) で、いい加減休職してるうちに暇な…

自転車に車と同じような法律をなぜ適用するのか、これがわからない。一時停止とか。

どうも。 なんだか日本で自転車の一時停止とか、そういう話題になると... 一部の人は目くじらを立てて自転車は免許制にすべきだとか.... もっと車みたいに厳しく取り締まるべきだとかずっと言ってる人って見ますよね。 (特にヤフコメとか...というかもうSNS…

ついにかぼちゃの雌花が咲いたので、人工受粉させてみました。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com かぼちゃの雌花が咲かないな~と思ってたんですが、家の裏のりんご箱にて・・・ ついに雌花が誕生しました(^_^;) 実は前日にチェックしたときに、もうすぐ雌花が咲きそうだ!と思ったんで... 数年ぶり(?)に朝の9…

スーパーで売ってたかぼちゃから抽出した種、だいぶ成長しました。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com あれから1ヶ月ぐらい経って・・・ もともとこのりんご箱で育ててたけど、どれもこれも発芽w ここのりんご箱は、葉っぱばかりが大きくなって花がないような...。 つるぼけ?(^_^;) 違うプランターに撒いていた種も発…

スーパーで売ってる普通のかぼちゃの種を植えたら発芽した(^_^;)

どうも。 半年以上前から、煎茶や紅茶の茶殻(飲んだ後に出るお茶っ葉)を.... 生ゴミとしてはかさばって邪魔なので、乾かして家にある... プランター代わりの大きいりんご箱に定期的に埋めてたんですが.... 土が結構いい感じに肥えているというか、よい感じ…

ボンビージャ(bombilla)がようやく届いたので、実際に緑茶やほうじ茶で使ってみた。

どうも。 アマゾンで2週間前に注文して、ようやく届いたボンビージャというもの。 トラッキングがおかしく、届いて見てみたら伝票?にはドミニカから来たとかあった。 おいおい、中国→香港→日本の順番で来たんじゃなかったのか(*_*; ちなみに値段は、230円ぐ…

桜が散る前にダンバラ公園でお花見へ・・・。

どうも。 桜が散る前にお花見行かないとなぁ~、あとちゃんとお昼に・・・(;´∀`) ということで起きて・・・・ ダンバラ公園へ。 毎年、お花見は浜寺公園かダンバラ公園かで分かれる気がしますが... 今年はダンバラ公園を選択(^_^;) .... 見てもらうとわか…

ひさびさに自転車に乗ったというか、外に出たな・・・。&近況報告とか。

どうも。 10日以上ぶりに家の外に通院のために出た・・・。 気がつけば桜の季節だった・・・(*_*; ... そういや教員免許取るのに通信教育の大学入るかもとか言ってたけど... 結局、教育実習にどうにも勝てなさそう(学科は大丈夫だと思うけど)ので... とり…

金属製のマグカップを2つ持っていって、外で茶葉でお茶を淹れて飲んでみた。

どうも。 今までティーバッグとか、茶葉を入れてティーバッグに出来るものを使って.... たまにお茶を外で飲んだりしてたんですが.... ふと家の中から... もう一つ、金属製の蓋の閉まるマグカップが発掘されたので.... これに茶葉(今回持っていたのは、うち…

三が日は筋トレと獣王園のプレイでした・・・

どうも。 三が日、何してたかというと... 年越し紅茶プロテインしたり.... 元日から筋トレしたり(背中・胸・腕)... 元日やったら次の日も当然の流れで残る、足と肩と腹筋やったりで・・・。 1月3日は、東方獣王園をプレイして、菅牧典ルートをギリギリでク…

2025年、あけましておめでとうございます。

どうも、あけましておめでとうございます~。 2025年がついに始まってしまいましたね・・・・。 ということで、さっそく今年の目標を・・・。 ... まずは... yusagi-tourerv.hatenablog.comここでも言ったんですが、今年は通信教育で大学にまた入る予定なの…

2024年も終わりですね・・・・。なので、ニシキ号で走り納め。

どうも。 ついに2024年も終わっちゃいますね....。 今年は思えば休職したまま2024年を迎え.... そして休職したまま2025年へ突入してしまうという・・・・(^_^;) でもそれ以外は大した出来事はなかったですね、自転車はだいぶ進化したけど。 精神科にもしっか…

そういや筋トレの場所を改装したのを紹介してなかった。

どうも。 筋トレ場所兼自転車の整備場所を改装したけど、ちゃんと紹介してなかったので紹介。 今まであった単管の配置を変えて... 懸垂スタンド、ストレートバーディップスができるように... そして自転車のチェーンのメンテナンスも出来るようにしたのがこ…

ホットな紅茶プロテイン(ミルクティーのプロテイン版?)を作ってみた。

どうも。 最近また筋トレとたくさん食べてることで体重が70kgぐらいまで戻ってきて... 調子がいいので... この機を逃さまいと、プロテインを3年以上ぶりに購入。 昔買ってたときは3kgで5000円ぐらいだったはずですが、今は6900円orz まぁそれでも、毎日1回し…

ほうじ茶は煎り加減で全然味が違って面白い。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com自分の家で、ほうじ茶を作って飲んでるんですけど(ドハマリしてる)... 浅煎りと深煎りで全然味が違うし、めちゃくちゃおもしろい。 ... 浅煎りは、使う茶葉の味や香りの影響が結構強く残る印象。 さらに、超浅煎り…

ぜひとも "自己責任論者” にはこの2冊を読んで欲しい。貧困は自己責任論では絶対に片付けられない。

どうも。 図書館で借りてきたシリーズですが、2冊とも読んでみて.... これを読むべきは、すべてことを自己責任で片付ける”自己責任論者”だと思った。 ... 昔から自分は... なんでもかんでも、例えば非正規の仕事についたのはそれを選択した自分の責任とか...…

家にあった廃材と、ホームセンターの綿ロープでサンドバッグを作ってみた。

どうも。 ずっと、打撃練習や体力向上やストレス発散用にサンドバッグがほしいと思いつつ... 買うと高いし、なにより本物は重く、ぶらさげて撤去してが必要な環境だと難しい。 なので、自作しようとyoutubeを見てて、そこから思いついた発想で.... 割と斬新…

自分で煎茶からほうじ茶を作ってみたら、かなりいい感じだった。

どうも。 ここ数ヶ月、yahooショッピングで400g 1000円で売ってる煎茶を飲んでるんですが.... ふと、ほうじ茶がフライパンとかで作れることを知って試したくなったんで.... いつも安いアッサムの紅茶を美味しく飲むために煮込むのに使う片手鍋。 鍋を空焚き…

月まで届け、トイレットペーパーの塔・・・

どうも。 母親がトイレットペーパーを買いに行くっていうので、ついていった。 個数制限がなく、買えるだけ買うっていうんでね・・・。 結果、こうなった・・・・。 どうでもいいけど、20日ぶりぐらいにニシキ号乗ったのがこれという。 あと予想では前カゴに…

安いアッサムの茶葉を美味しく飲むのに、片手鍋を使ってみる。

どうも。 500gで1300円ぐらいの安いアッサムの茶葉を、ヤフーショッピングで買ったんですが... ティーポットで抽出すると、なんだか微妙というか。 これはもっと、パワー(熱)で強く抽出しないとだめだっ! ということで、片手鍋で沸騰させて煮出すという荒…

「走るクスリ 自転車の事典」を読んだ。・・・志賀直哉、固定ギアでスキッドしてたんじゃ・・・・。

どうも。 図書館で、タイトルホイホイされて借りてきたシリーズ。 .... 内容自体は、本自体が20年以上前の本なので特に目新しいものはないけど... 自転車の歴史、全然知らんかったのでなかなかおもしろかった。 で、この本で紹介されていた、自転車が題材に…

「ひきこもりでいいみたい」を読んだ。

どうも。 図書館で借りてきたシリーズ。 .... この本の中で語られる、芦沢氏のひきこもりの人と関わる方法が.... yusagi-tourerv.hatenablog.com この本で語られる、NPO法人ニュースタートのやり方と少し似てるように感じた。 訪問の方法とか、訪問して当事…

「 日本の嫌煙権運動45年史 「きれいな空気を吸う権利」を求めて 」 を読んだ。

どうも。 図書館にあって気になったので借りてきたシリーズ。 .... 自分がそもそもタバコ自体吸ったことないような人間で.... なおかつタバコの煙が自分のほうに来ると汚えなぁ~とか不愉快だと思うので.... タイトルに惹かれて読んだんですが、”嫌煙権”の歴…

「LGBT」ヒストリー そうだったのか、現代日本の性的マイノリティー」 を読んだ。

どうも。 タイトルホイホイというか、そもそも俺自身が当事者(一応LGBTのBである)... というのもあって興味が湧いたので、図書館で借りてきて読んでみました。 ... 日本のLGBTの運動の歴史とか書かれてて、正直全然知らなかったことばかりで... とてもおも…

「仕事をしなければ、自分はみつからない。 フリーター世代の生きる道」を読んだ。

どうも。 「仕事をしなければ、自分はみつからない。 フリーター世代の生きる道」。 タイトルホイホイで借りてきて読んでみました。 ... この第一部の一がとりあえずひどいというかなんというか・・・。 フリーターや若者をバカだ態度が悪いだ能力がないだと…