どうも。
今まで、前38Tの後17Tで、ギア比2.23だったママチャリピスト。
ふと、走る前にギア比を上げたくなったので...
手持ちの48Tのチェーンリングを出してきて、チェーンを6リンク延長。
(ちなみに、前38T×後17Tのときはちょうど100リンクだったというw)
この作業を走行前30分で行って...
前48Tの、後17Tでギア比を2.82まで、お試しで引き上げてみました。
クランクがスギノXD2なので、PCD(BCD)が110と小さいので...
見た目的にはちょっとイマイチ。小さいチェーンリングのほうが見た目は良かった。
...
で、この仕様にしたのは...
多分、当面しばらくは泉北ループとか、行っても塔原とかだと思うんで...
重めのギア比で、距離やきつい登りを走らなくても満足できるようにしたいと。
ギア比が2.23だと、結構どこでもスイスイ登れてめっちゃ楽しいけど...
満足するには、結構頑張ってあちこち登ったりしないといけなくて・・・。
...
全体的な見た目はこんな感じ。
↑が、チェーンリング38Tのときですが、見た目の印象が全然違うというw
この日の走行距離は55kmほどで獲得標高が460mほど。
...
で、チェーンリングを48Tにしてギア比を2.82にした感想。
・・・案外、普通に登れる・・・(;´∀`)
大昔、ママチャリとはまた違うピストに乗ってたときは...
46T×16Tで、2.875だったんですが、そんときはトゥークリップだったからか...
正直めっちゃ登りしんどいし、全然のぼれん印象だったんですが....
SPDを装着してあるからか、単純にこの4ヶ月ほどずっとピスト乗って....
なるべく平地を避けて、走ってたりするおかげか、2.82でも案外登れるなと・・・。
....
ただやっぱり、ギア比が重い感じはする。
明らかに座ったまま登れる坂が減ったし、泉北ループ2周で結構疲れる。
ギア比2.23のときはもう一周(=3周)余裕でできそうな感じだったけど...
この2.82だと2周でもうお腹いっぱいかな・・・ってなる。
ダンシング(立ちこぎ)する頻度が多いし...
ダンシング中に、猛烈にハンドルを広背筋で引く場面が多い。
2.23ならかなりきつい坂じゃないと、強めに背中でハンドルを引くことはないけど...
2.82にすると、ある程度の坂でも、ガッツリ背中の筋肉で引かないとしんどい。
ブラケットを思っきり握って、左右に交互に背中で引く感じ。
あと、あんまり踏まずに全体重を乗せる感じでダンシングするといい感じだった。
...
それより、平地のギア比が合ってない感じが抜けない(慣れの問題かも)
平地でのケイデンス(足の回転数)が明らかに低すぎる...気がする・・・。
正直、登りより平地のほうが気持ち悪いぐらい・・・(・_・;)
(登りはダンシングでなんとかなるけど、平地はそうもいかん)
今は速度計つけてないけど、速度計つけてたときの時代の感覚からいうと...
ギア比が上がろうが下がろうが、だいたい22km/hあたりで平地は走ってるからか...
どうしても、ギア比が上がると平地でしんどくなる感じがする。
多分、自分は平地を飛ばして気持ちよく走れるのってギア比2.6前後だと思う。
まぁほら、手持ちのものでギア比変えたらこんなギア比になったし・・・。
小さめのリアコグを手に入れて、いろいろギア比を試すのもありかなと。
...
まぁでも、しばらくこの仕様で乗ってみよう・・・かな?
案外、2.82でも登れるのがわかったので、次回は塔原とか牛滝の温泉とかかも?
それか、堺浜とか行ってみて平地でも楽しめるかもしれない。
...もしかしたら次回、またギア比が2.23に戻ってるかもだけど(;・∀・)
以上。
ここまで読んでくれてありがとうね~。