ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

2024-01-01から1年間の記事一覧

ニシキ レボリューション EGのバーコンシフターをフリクションからインデックスに交換して、泉北エリアを試走してみた。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comちょっと前に、久々にインデックス(SIS)のシフターがついたFUJI号に乗って.... やっぱりインデックス、便利だな~とフリクションのニシキ号に乗りつつ思ってて.... そういや、バーコンのシフター部分がそのままWレ…

「 日本の嫌煙権運動45年史 「きれいな空気を吸う権利」を求めて 」 を読んだ。

どうも。 図書館にあって気になったので借りてきたシリーズ。 .... 自分がそもそもタバコ自体吸ったことないような人間で.... なおかつタバコの煙が自分のほうに来ると汚えなぁ~とか不愉快だと思うので.... タイトルに惹かれて読んだんですが、”嫌煙権”の歴…

2980円ママチャリ改700cピストのフロントキャリアの取り付け金具を改良と、実際に走らせてみました。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comフロントフォークの、ホイール脱落防止の穴を使った... フロントキャリアの取り付け金具を作ったんですが.... 面倒だったので穴しか開けてなくて、ホイールを脱着するには... この金具ごと外さないとホイールが脱着で…

2980円ママチャリ改700cピストのハンドルを、アナトミックシャローのドロップハンドルにしてカゴを横向きにした。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com フロントキャリアつけて、カゴを取り付けたものの.... ブルホーンの幅が狭くて、カゴとブレーキレバーが干渉しちゃうんで... カゴを縦向きに取り付けたのが前回だったんですが.... やっぱりダサいような・・・・。 .…

Grocery Getter

どうも。 母親がチャリで買い物行くっていうので、それに久々に同行してきた。 一軒目のスーパーは、俺が遅れていったのもあって.... 全部すでにエコバッグに入れたあとだったので、前カゴに全部積むしかできなくて.... 持ってきたパニアバッグはカラのまま…

2980円ママチャリ改700cピストに、フロントキャリアを取り付けてみました。(リアキャリアをフロントキャリアに転用)そしてカゴも取り付けてみる。

どうも。 ずっと案はあったけど、面倒で実行に移してなかった作業。 それが、ママチャリピストのフロントキャリアの取り付け。 数日前、ようやくやる気になったんで実際にやりました。 (すっげえ時間かかった・・・) .... 現状、ママチャリピストのフロン…

ニシキ レボリューション EGで、未舗装の林道を走って梵天山へ行ってみた。

どうも。 ようやく涼しくなってきたということで、林道にめっちゃ行きたくなったんで... ニシキ号で、結構荒れてるかつ登りもあるような林道を走りに行きました。 上の写真は、林道のスタート地点?の神通温泉で撮影。 今回は、パニアバッグを使って前後に荷…

ニシキ レボリューション EGの、中華バーテープの上にさらにコットンバーテープを巻いてみた。

どうも。 ずっとニシキ号には、中華の激安の両面テープすらついてない.... 素材は....なんだろうコルク?のやつを使ってたんですけど・・・ これ、使ってるうちにすごい滑りやすくなってくる・・・。 表面がツルツルしてきて、汗で濡れた素手とかやとすごい…

センタースタンドをつけた足車のFUJI号で散歩。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com家にある片足のセンタースタンドと、両足スタンドの付属部品とかで... FUJI号に片足のセンタースタンドを取り付けて2日後ぐらい。 ... なんとなく、久々にFUJI号に乗りたくなったんで、お散歩へ。 yusagi-tourerv.hat…

「LGBT」ヒストリー そうだったのか、現代日本の性的マイノリティー」 を読んだ。

どうも。 タイトルホイホイというか、そもそも俺自身が当事者(一応LGBTのBである)... というのもあって興味が湧いたので、図書館で借りてきて読んでみました。 ... 日本のLGBTの運動の歴史とか書かれてて、正直全然知らなかったことばかりで... とてもおも…

足車のFUJI号に、片足のセンタースタンドを取り付け。

どうも。 実は、家にずっとあった片足タイプのセンタースタンド。 メーカー不明のよくわからない片足スタンドなんですけど.... これ、確かただでもらったロードバイクもどきに取り付けられてたやつで... これは車体側に台座がついてたので、付属のボルトも短…

ニシキ レボリューション EGでお散歩。涼しくなって、秋を感じた。

どうも。 最近、気温はそんな下がってないのに日没だけやたら早いので.... なんだか違和感あったんですが、ようやく涼しくなってきましたね。 (家の中はまだまだ暑いですが) .... 昨日、ニシキ号に乗ってお散歩に出たら、半袖短パンで走ったら寒いな~と..…

「仕事をしなければ、自分はみつからない。 フリーター世代の生きる道」を読んだ。

どうも。 「仕事をしなければ、自分はみつからない。 フリーター世代の生きる道」。 タイトルホイホイで借りてきて読んでみました。 ... この第一部の一がとりあえずひどいというかなんというか・・・。 フリーターや若者をバカだ態度が悪いだ能力がないだと…

2980円ママチャリ改700cピストで、孝子峠を登り和歌山に出て、犬鳴の峠(62号線)から帰ってきてみた。

どうも。 何に乗るか、どこへ行くかを出発直前まで迷って... 結局ママチャリピストで走ることにしたんですが.... とりあえず加太にでもいくかと。 そう思って、大阪を南下。 岬あたりまで来て、前に写真を撮ったガソリンスタンドで写真撮ろうと思ったら... …

2980円ママチャリ改700cピストで、一緒に”友人”と走ってきた。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comこの子が、俺の住んでる方面にまた来てくれたんで.... .... 案内しながら、一緒にゆったり走りました。 ... そうそう、今回は俺もピストで来てます。(↑の画像は浜寺) ... このお友達、自分でボトルとか持ってきてな…

「親子で読む ケータイ依存脱出法」を読んだ。

どうも。 サムネホイホイならぬ、タイトルホイホイで図書館で借りてきた本。 .... この本を読んでて終始気になったのは、ゲームやインターネットを... タバコや酒やギャンブルと同じような原理で依存症になるという論点かな・・・。 ドーパミンが出て~とか…

2980円ママチャリ改700cピスト(ギア比:3.125)で堺へ。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comなんだかんだで試験的に、このママチャリピストをいろいろ弄ってきた中で... 一番高いギア比(前50T×後16T)になったんで、それで堺まで。 といっても、前日が筋トレで足の筋肉がつかれてたんで、軽く流す程度で。 ..…

「ニート フリーターでもなく失業者でもなく」を読んだ。

どうも。 「ニート フリーターでもなく失業者でもなく」を借りてきて読みました。 ... この本の中で紹介されてるデータで、ニートとかの学生時代に... いろいろ困ったこととか話せる友達や友人がいたか、とかのデータがあったんですが.... いやあ、俺は大卒…

2980円ママチャリ改700cピストのブレーキ配線を、結局元通りに・・・。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comフラットバーからブルホーンに戻すときに、ブレーキレバーをそのままの向きで.... 取り付けて、ワイヤーを前にびよ~んと伸ばした姿にしてたんですが.... リアブレーキの引きが重い(若干アウターの長さが足りてない…

2980円ママチャリ改700cピストをトラックロクロス仕様にして遊ぶも、結局帰宅後にブルホーン&レーシーな仕様に戻した。

どうも。 ふと、ママチャリピストで遊びたくなったんで... 660mmのライザーバーと、ギア比を36T×16Tの2.25に落として... 簡易的にトラックロクロス仕様にして遊んできた。 ... これ、結構楽しいんだけど自走がつらい。 昔、ギア比2.23であちこち走り回ってた…

「レンタルお姉さん」を読んだ。

どうも。 図書館に行って借りてきたシリーズ。 ... yusagi-tourerv.hatenablog.comこの、「ニートがひらく幸福社会ニッポン」の本に出てくるNPO法人の... ニュースタートの、ひきこもりの人のとこへいく訪問スタッフである.... ”レンタルお姉さん”がタイトル…

2980円ママチャリ改700cピストで、かっ飛ばしてたらめちゃ速いフル電動自転車に遭遇した。

どうも。 暇だったんで、ママチャリピストで平地をかっ飛ばすことに。 途中の平地で、普通に飛ばしすぎて途中MAXで43km/hぐらいまで出たり・・・。 ギア比が2.875なので、それぐらいが限界ですがめちゃくちゃ気持ちいい。 これ以上ギアが重いと、現状の俺で…

「ニートがひらく幸福社会ニッポン」を読んだ。

どうも。 これも図書館で借りてきた本ですが、読んだので感想をば・・・。 ... 中の人が20代ももうすぐ折り返しで、就職するも精神的にやられて休職してるとか... そもそも大学卒業時に就活もあまりしてなかったような人なんですが... 結構共感できるという…

ギア比3.06→2.875の違いは感じれるか? 答え:感じる。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.com 上の記事で、パンク修理のついででギア比を変更して.... 46T×15T(3.06)から、46T×16T(2.875)へ変更したママチャリピスト。 たかだかギア比の差にして0.2ぐらいの差なんで、対して変わんないかな~と... そう思い…

「下流志向 学ばない子どもたち 働かない若者たち」を読んだ。

どうも。 図書館で面白そうな本があったんで、借りて読んでみたのがこれ。 「下流志向 学ばない子どもたち 働かない若者たち」 ... ある程度の部分には、なるほどと思ったり、確かにと思える部分もあった。 自己責任論を、そもそもスタート地点の階級が平等…

パンクしたチューブにパッチを当てるも3連続失敗で、チューブ交換。そしてついででギア比を変更。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comこれ走った次の日の夜に気がついたんですが、リアタイヤの空気が全部抜けてる...。 ... 深夜にリアホイールを車体から外して、チューブを出してみたら.... ああ~・・・・。なんだこれ、チューブのリムテープ側に穴・…

ブルホーンにした2980円ママチャリ改700cピストで試走。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comNJSのドロップハンドルを切ったブルホーン+テスタッチの補助レバーに.... 角度付きステムというなんだか強烈な組み合わせになったママチャリ。 ... さっそくダンシングしやすいかとか、平地どんな感じかとか試走して…

2980円ママチャリ改700cピストのハンドルを、NJSドロップを切ったブルホーンにして、角度付きステムを限界まで下げて超レーシーな雰囲気にしてみた。

どうも。 今までずっと1500km以上、この丸いシャロードロップと.... ダイヤコンペのBL07というクラシカルなブレーキレバーの組み合わせだったんですが... このブレーキレバー、細くてブラケット位置を握ると手が痛い。 あと角度を下ハンに合わせてから、ダン…

1ヶ月ぶりに2980円ママチャリ改700cピストで、お出かけしてきた。&ボトルケージの増設。

どうも。 気がつけば、1ヶ月以上放置してたママチャリピスト。 リアキャリアをフロントキャリアに転換しようとするも... 荷台の高さがあまりに高くてダサいのと... 作業中のリアキャリアを取っ払った姿がかっこよかったんで... 潔く、リアキャリアなし仕様に…

27インチのママチャリの泥除け(フルフェンダー)を、FUJI PALETTEに流用してみました。

どうも。 yusagi-tourerv.hatenablog.comニシキ号には、3700円ぐらいするギザのフルフェンダーを装備したんですが... (タイヤが2インチ幅なので、それが使えるフェンダーにした) どうせなら、もう一台のサブの足車のFUJI号にもフルフェンダーが欲しい。 こ…