どうも。
俺は自分で何年も前から(それこそ高校ぐらいから)発達障害だろうと思ってて...
事務の仕事もまぁ当然のようにうまく行かず、休職する始末だし。
(というか数日でやめた仕事やアルバイトでもいろいろあったり)
で、いい加減休職してるうちに暇なうちに、検査受けようと。
大阪市内まで出ないと、まともに検査できるところがかないので...
面倒だったんですが、ついに本腰を入れて検査行ってきました。
1回目の初診日に、心理検査するのかと思ったんですが...
聞き取り(子どものころのエピソードがメインでしたが)だけで...
2回目の日に、心理検査を時間かけてやるそう。(多分選択式で選ぶやつ)
心理検査が約1ヶ月後なんですが、結構楽しみですね・・・。
ちなみに。
初診日の聞き取りで言われたけどASDのほうが強いんじゃないかと言われた。
まぁ・・・そうでしょうね・・・・って感じです・・・(^_^;)
ADHDもあるけど、今までの人生振り返ってみると大体ASDのほうで振り回されてる?
ので、まぁそんな気がします。おかげで俺の人間関係は壊滅だ!(爆笑)
...
まぁその話はそれぐらいしかすることがないんで置いておいて。
昨日は、泉北あたりをぐる~っと遠回りしたりして...
登り下りや時々グラベルも混ぜて。
40kmぐらい走った。
ところで前から割と気にはなってたけど...。
エルゴグリップがあんまりこのバックスイープの強いハンドルと相性良くないのか...
なんだか手が疲れるような。汗で滑るのもあるんでしょうけど、なんだか・・・。
今使ってるベロのロックオン式のエルゴグリップ、長さが135mmと長く...
長さのある、普通のグリップが欲しいんですがなかなかいいのが見つからん。
何にしようか・・・なるべく安いのがいいんですが安いのにあまり長いのがない。
...
以上。
ここまで読んでくれてありがとうね~。