ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

Bruno Tour 700c でお散歩と、BBを交換しました。(UN300 113mm → UN72 110mm)

どうも。

 

日曜日に本当に何も考えずに家を出て、どこいくかすら何も考えず走って・・・。

まずは鳳の商店街から。

 

そこからなんか適当に走って、適当に知らん道とか地図も見んと適当に走って...

ぼーっとわけわからんままなんか適当に無の境地になりつつ走ってて。

 

なんかぐるぐると同じようなとこに戻ってきてしもうたりしながら・・・

なんか百舌鳥かどっかについた。(トイレ休憩のときに撮影)

多分、この山みたいなのは仁徳天皇陵・・・かと思ってたんですが....

....よく考えたら違うか、ここからだいぶ30号線まで下るのに走ったしなぁ・・・。

まぁたぶんなんかの古墳でしょう、堺やし。

 

...

 

ね、ここからさらにだいぶ下ったんで・・・。

 

堺、こういう感じでわかりやすい自転車レーンあるんはええんやけど...

こう...車道との白線の上とかにポールとか縁石とか...そういうのも置いてくれると...

世界に胸を張って「堺市は自転車の街」って言えるんちゃいますかね・・・・?

....しらんけど。

 

まぁ俺は別になくてもええけどね、自転車レーンあろうがなかろうが...

どうせいつも通りなんか適当に走るだけなんでね...。

ただ、万人が安全に走れるようにするんやったら....ってだけで・・・。

 

...

 

まぁそんなわけで、40kmぐらい適当に走ったわけですよ。

 

で。

yusagi-tourerv.hatenablog.com前につけた、このサイコンね・・・。

 

だいたいの速度がわかるんはええんやけど、なんとなく遅い・・・?

いくらなんでも、ちょっと表示されてる速度、遅くねえか・・・・?(・_・;)

 

そう思って、ストラバとこのサイコンで走行距離比べたら...

1.5kmぐらいサイコンのほうが短い...。そりゃ表示されてる速度が遅いわな・・・。

 

いっとき、違うサイコンをこのBruno号につけてんですが、そのときの感覚でいうと....

だいたい22km/hぐらいは前のサイコンでは出てたであろうときに....

今のサイコンだと20km/hを思っきり切って18km/h前後ぐらいだったり。

なんで、なんか遅いな~と思ってたわけですよ・・・。

(いや俺が遅くなっただけかもしれないけど...風もまぁまぁ強かったしw)

 

まぁでも速度がだいたいわかればいいし、走行距離はストラバでいつも見るし。

若干表示されてる速度が遅いぐらいなんでね、そんな問題ないかと。

時計機能があるだけで十分って感じもあるし・・・(腕時計しなくていいしw)

 

...

 

で。

BB交換の話。

 

サンツアーのXC PRO MDのクランクに換装してからだいぶ経つんですが...

yusagi-tourerv.hatenablog.comチェーンラインが悪いなと思ったんは、この上の記事のとき。

だいぶ登り・下りがあったんですが、そのときにミドルギアを使ったら...

 

前がミドルギア(2速)、後ろは1速(一番軽いギアで、34T)に入れると...

クランク側にかかってるチェーンが、勝手にインナーに落ちようとする・・・(ノД`)

(ちなみに組み合わせが文字だとわかりにくいんで、写真でも撮影してみました。)

 

ああ、これ...クランクが外(ペダル側)に出過ぎてるんだ・・・・って。

そのとき、ようやくちゃんと気がついたんですよ。

 

BBというか、駆動系をほとんどまるごとニシキのMTBと入れ替えたときに...

BBもニシキのと入れ替えて、113mmのを装着してたんですよ。

このUN300の113mmね。

 

トリプルって、結構113mmが多い印象だったんで、特に違和感なく組んで...。

普通に平地走ったりする分にはそこまで気になってなかったんですが...

登りで、後ろをシフトダウンしたりしてるうちに違和感に気がついたという・・・orz

 

で、今回のお散歩でもアウター時(前の一番大きいギア)入れてるときに...

後ろ3速とかだとチェーンラインがまぁまぁ悪いし、結構発進時に使ったりするんで...

せめてもうちょっとだけ良くしないとな~と思いつつお散歩してて・・・。

(いやまぁ散歩する前からやらなきゃな~と思ってたんですが、面倒だったんで...)

 

で、結局お散歩から家に帰ってきて速攻で作業・・・orz

とりあえず113mmより短い手持ちのBBは・・・

この、おそらく93年式のSCOTTのMTBについてたであろう、UN72の110mmのBB。

(というか、手持ちのBBってもうこれしかないと思う)

 

右ワンの工具をかける部分がイマイチな雰囲気なんで、使うのやめてたんですが...

改めて工具かけてみたら、見た目よりしっかりちゃんと工具かかって滑らないんで...

今回、これを使ってみることにしました。

 

ちなみにUN72は、かなりグレードが高いらしく、DEORE XTとかに相当するらしい。

そのおかげか、25年?いや30年ぐらい経つ今でも回転がなめらかでスムーズ。

 

...

 

あっさりBB交換、完了。

 

あれ?自作の泥除けとチェーンが当たる...? 3mm内側に入ったらからか...と思ったら...

ただただ泥除けがずれてただけなんですが、今までの113mmのときは...

これで干渉してなかったんで、クランクがしっかり内側に入ったってことですね。

 

泥除けはちゃんとズラして、もともとの位置というか角度にしておきました。

(それだけでちゃんと干渉しなくなった)

 

...

 

クランクが3mmぐらい内側に入ったんで、当然変速機は調整が必要。

 

ワイヤーを一回緩めてから、ロー側のリミットスクリューを調整して...

初期の位置を、ちょっとだけ今までよりシートチューブ側に寄せてから...

あとはワイヤーをきっちり張って、ワイヤーを固定。

そしてハイギア側のリミットスクリューを軽く調整したら終わり。

 

シフターはフリクションなんで、これだけで終わり。超簡単。

 

...

 

とりあえず、チェーンラインはこれで前よりは良くなったかなと。

これで、少なくとも前はミドルギア入れてるときに、後ろを34Tの1速に入れても...

勝手に前がインナーギアに落ちようとはしなくなった....はず。

(メンテナンス台の上で回してても、明らかに駆動音や挙動が静かになってるし)

 

今のところ、チェーンラインというかチェーンがほぼまっすぐになるのは....

 

前をミドルギアに入れると、リアのスプロケ側は...

だいたい真ん中よりわずかに外にずれ(なので軽いギアから数えて5速らへん)。

 

前がアウターギアだと、だいたいスプロケ側は7速ぐらいの位置でまっすぐ。

こんな感じなんで、そこまで問題にならない気がしますね・・・。

(早めに登りとかでは前のギアをシフトダウンして対処すれば、大丈夫だし)

 

もしかしたら、BBを107mmとかにしたほうがいいのかもしれないけど...

107mmにすると、もしかしたら前の変速機側のロー側の可動域が足りないかも。

(クランクが内側すぎて、変速機側のリミットスクリューを緩めきっても...

シートチューブ側に寄り切らず、チェーンが変速機に当たりまくってしまう可能性)

 

なので、とりあえず110mmで様子見しようかなと思います。

(113mmのときよりはだいぶ目視でチェーンラインは良くなったし)

 

...

 

余談ですが、どうしてもだめな場合、107mmのBBはFUJI号に装着してるんで...

いざとなればFUJI号とBruno号でBBを入れ替えれば、問題ないかなと。

(確かその107mmのBBは、UN55とかだったと思う)

 

...あれ?そういやこのサンツアーのクランクってもともとはニシキ号についてて....

107mmのBBって、そのニシキ号から外したやつだったような・・・。

・・・まぁいいか・・。

 

とりあえず110mmでいけると思いますが、また今度走って確かめないとなぁ・・・。

また登りとかで、前にチェーンがインナーに落ちようとしてた組み合わせを試そう...。

もしこれで大丈夫なら、110mmのままで...って感じで。

自転車...というか乗り物なんて動けばいいんですよ、動けば・・・(^_^;)

 

....

 

最後にふと思ったんですが、2023年にフロントトリプルだし、リア8速だし...

スクエアテーパーからスクエアテーパーのBBに交換だの、前後フリクションだの...

自分の自転車はいつになったら現代に追いつくんですかね・・・・(^_^;)

(追いつく気はいまのところないですね...部品が本格的になくなってきたら考えるけど

 

ワイドレンジのスプロケ導入とかは別の自転車でしてますが...

なぜかBBは未だにスクエアテーパー、四角軸しか触ったことないし・・・。

(ホローテックどころか、オクタリンクとかすら触ったことないよ・・・orz)

 

今流行りのフロントシングルは、通勤車というか街乗り用の足車だけやし・・・。

(脚力足りないから、最低でも超ローギアがあるフロントダブルじゃないときつい)

 

ママチャリですらカーゴバイク仕様なのもあるんですが、フロントトリプルだしね...。

つか今、俺の自転車は全部シフターがフリクションだわよく考えたら・・・。

 

ああ、今現行の規格の部品に触るのは多分、2030年ごろになるんだろうなぁ...。

....その頃にはもう俺、この世には生きてなさそうだな・・・ハハハ・・・。

 

...

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。