ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

ニシキ レボリューション EG のクランクを再び交換と、スプロケットも交換。(シマノ MT101のダブル→スギノXD2改ダブル仕様)。見た目がかなり格好良くなった・・・。

どうも~。

 

ニシキ号のクランク・・・。

yusagi-tourerv.hatenablog.comちょっと前に、シマノのMT101という36Tと22Tのダブル仕様のものに...

交換してあったんですが・・・。

 

やっぱり・・・MT101、あんまりかっこよくないし、似合ってないかなぁ・・・orz

サンツアーのXC PRO MDに換装したBruno号を見てて...

ニシキ号も、もうちょっとカッコいいやつにしたいよなぁと・・・。

 

....

 

ギア比とか、かかる金額とかいろいろ考えて、考えた末に思いついたのが・・・。

yusagi-tourerv.hatenablog.comBruno号につけていた、スギノのXD2と、11-40Tのスプロケをそのまま...

ニシキ号へ移植して、見た目をよくしちゃおうという作戦でしたw

要は、ほとんどBruno号とニシキ号で部品を入れ替えただけという(^_^;)

 

これが一番安上がりで、ローギアードも確保できて、見た目もいいんちゃうかなと...。

11-40Tの8速スプロケットの、平地で使うあたりのギア比が離れてる問題も...

Bruno号よりさらに巡航速度が遅いニシキ号の場合...

Bruno号より1枚下のギアを使ったりするから問題になりにくいんちゃうかなと・・・。

 

...

 

そうと決まれば、この前外したBruno号の部品をさくっとニシキ号に移植。

ディレイラー類は9速のDEOREのまま。

フロントディレーラーはダブルだからXTRのままで・・・。

(どのみちフリクションで動かしてるんであんまり関係ない・・・)

 

てかこれよく考えたら、9速→8速になってるんで普通にデチューンというw(^_^;)

まぁ....うん.....速さは別に対して変わらんし・・・・。

 

BBは122.5mmのままですが...

XD2をトリプルからダブルに改造してるおかげか...

122.5mmのままで大丈夫でした。(チェーンラインも見た感じ問題なさそう)

 

チェーンが、余ってたのがこれしかなくて、9速デュラエースのチェーンというw

(ニシキ号を買ったときに装着されてたやつで、ずっと保管してた)

チェーンの伸び率もそんな悪くない数字だった(12コマで132.5mmとかだった)

ので、まだまだ使えるこのチェーンを再利用・・・。

捨ててなくてちゃんと保管してて良かったw

 

え?9速チェーンに、8速スプロケ?って思うかもですが...

8速チェーンと9速チェーンって、あんまり幅が変わらないのもあって...

結構、8速仕様だけどチェーンだけ9速とかやってる人もいるらしいので・・・。

(実際にある程度もう走らせたんですが、なんの問題もなかったですw)

 

ああでも、9速ディレイラーに8速スプロケはインデックスなら相性悪いかな...。

俺の場合、リアディレイラーフリクションで動かしてるから...

別になにも不具合はないんですがね・・・。(そもそも不具合が出るわけないけど...)

インデックスのシフター(カチカチいうやつ)なら...

リアのディレイラーは8速用にしたほうがいいと思います・・・(・_・;)

 

これでギア比は、前のBruno号と同じ仕様に。

最小ギア比は、前26Tの後40Tで、0.65。以前よりギア比が上がってますが...

そもそも0.6とかでも登れん場所があったりするんで、別にもういいかなとw

 

前は39Tで、余ってたチェーンを使ってるせいでチェーン長の関係で...

前39Tに入ってると、ローギア側の1速と2速が使えませんが...

そもそもチェーンラインがたすき掛けで苦しい場所なんで、別にいいかなと。

(たすき掛けの組み合わせは使わないほうが駆動系に優しい)

 

とりあえず手持ちの部品で、ニシキ号の駆動系を入れ替えただけなんで...

チェーン含めて何も買わずに済んだので、お財布には優しい改造でした(^_^;)

 

...

 

あと駆動系と関係ないけど...

yusagi-tourerv.hatenablog.comこの記事で取り付けたものの、実際走らせたら幅が狭すぎて役に立たなかった...

エンドバーは結局外しちゃいましたよ・・・。

 

その代わり、全部余ってるバーテープを巻く形にしてみましたがw

(このほうが、実際乗ってみて乗りやすかった)

エンドバーより、普通にバーテープ部分持つほうが登りとかでもいいですわ・・・。

見た目もシンプルになったし、ちょっと軽くなったし、より実用的になったw

 

....

 

そんなわけで、完成した姿がこれ。

クランクが変わったことで、めっちゃかっこよくなりました・・・。

 

ちょっと前にハンドルを、ライズ量がかなりあるトレッキングバーに変えたことで...

ステム周りも長いコラムエクステンダーとか、超長いスレッドレスコンバーターとか...

そういうのを使わなくて良くなったので、見た目がかなり良くなっていたので...

残っていた見た目が残念な部分は、駆動系だったんですよね・・・。

 

今回はその見た目が残念だった部分を、かっこよくしたことで...

車体としては、完璧にかっこよくなりました。

(ちなみにこのあと、スタンドも外しちゃいましたw)

 

...

 

もうこの記事を書いた、土曜日の時点でほとんど山みたいな公園とか走って...

ある程度がっつり試走したんで、この駆動系を変えて実際どうだったかとかは...

次ぐらいの記事で書くと思います(多分・・・)

 

....

 

今回の記事はここまでです。

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。