どうも。
yusagi-tourerv.hatenablog.comこのFUJI PALETTEにつけた、ママチャリ(27インチ用?)の泥除け。
...
これをどうしても、Bruno Tour 700cに流用したい・・・。
yusagi-tourerv.hatenablog.comこいつに泥除けがつけば、スポルティーフになるんじゃ・・・と。
ということで、やりました。(10時間分の作業内容はあまりに長いので省略)
スポルティーフなのにリアキャリアがついてる~!とか言わないお約束。
雰囲気はそれっぽくなったかなと思うんですけど、どうですかね?
...
一応細かいところを言っていくと...
めちゃくちゃフロントの泥除けは苦労しました。
最終形は...
こういう感じになって、結局泥除けのキャリパーブレーキが通る部分は切断して....
手持ちのホームセンターの金具でキャリパーブレーキの部分を細くして伸ばした感じ。
あと、ブレーキの裏側の固定部分がホームセンターの金具をL字に曲げたやつに...
なってしまっている理由なんですけど...
ママチャリ純正の泥除けのステーをステップドリルで拡張しようとしたら....
グイッと引っかかって回って、もげちゃったから・・・(^_^;)
ちなみに足元(?)のステー側は特に曲げたぐらいでなんの加工もなしw
M5のボルトに、M5のワッシャ(ただし円周がやたらデカいやつ)で普通に固定。
...
リア側は、フロントよりはすんなりついた感じで...
このシートステー部分は、FUJI号につけてたときとおなじ感じでついて...
リアは、泥除けをリアキャリアと共締め。
あとはディレイラー裏のステーなんですが、ここに使っていた金具を...
フロント側の泥除けのキャリパーブレーキを逃がすのに使ってしまって...
手持ちにいい金具がなかったのと、なくてもほとんどガチガチに固定されてたんで...
タイラップでBB裏のステー部分は固定・・・。
シフトワイヤーがわずかに泥除けに擦れてますが、まぁ別に問題ないかなと。
気が向いたら、適当に短く切ったアウターケーブルとかを擦れてるとこに入れるかな。
...
で。
ギア比なんですが、前が12-32Tにしてあったのを...
HG51の12-25Tの3~8速目までと、HG31の11-32Tのうち、24Tと28Tを抽出して...
12-13-15-17-19-21-24-28 としてみました。
(スポルティーフらしく、ギア比はさらにクロス気味へ)
これにより、DEORE LX (M560)が使えるようになるはず?なのと....
雰囲気的にもこのLXをようやく使える・・・と思ったんですが...
クランクをインナー(26T)に入れたとき、後ろ28Tにしたらやっぱり...
28Tですら超えられないのか!?と、諦めようと思ったんですが...
ここで封印していたアイデア、中華のワイドレンジスプロケについていた....
ディレイラーのハンガー延長するパーツ(ロードリンクともいうかな)で...
ディレイラーの位置を下に下げることで、28Tスプロケとの干渉を解消(;´∀`)
...
クランク側に変化はなしで、48-36-26Tのトリプルのまま。
この車体、前変速機はXTR、リア変速機はM560のDEORE LXで...
シフターは初代105のWレバー(両方ともフリクション)という...
もうミックスコンポもいいところの構成・・・。
ちなみに前ブレーキが4600系ティアグラ、リアはテクトロ?のカンチブレーキで...
引いてるブレーキレバーはダイヤコンペのBL07という...
もはや何がなんだかわからない構成となってたりします(^_^;)
...
あと...
去年の12月にBruno号乗ったあと、2日ぐらいしてリアタイヤの空気が全部抜けてて...
スローパンクしてるのがわかってたのと、リアキャリアつける予定だったんで...
ママチャリピストから、リアタイヤ(パセラブラック32c)とチューブを拝借w
ちなみに。
SPDペダル(シマノのA530だっけ?)と、前ダイナモライト・・・
そして前ホイールもママチャリピストから拝借してきましたw
といっても、このSPDペダルとホイールはそもそもこのBruno号に乗っていた頃に...
このBruno号のために買ったり装着したりしていたものなので...
ママチャリピストから拝借したというより、返ってきたというほうが正しいかも?
まぁそういうわけで、ママチャリピストは残念なことにリアタイヤと...
前ホイール、SPDペダルを剥ぎ取られ、そのうちサイコンも剥ぎ取る予定なんで...
もう・・・しばらくは動かさないかと思います・・・。
R.I.P ママチャリピスト・・・
...まぁリアタイヤはBruno号につけてたkendaの28cを、ペダルはトゥークリップを...
あと新品のリアチューブが1本あればママチャリピストはまた走るんですがね。
...
以上。
ここまで読んでくれてありがとうね~。