ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

ニシキ レボリューション EGで神於山へ登り、夜景を見ながらお茶を飲む。

どうも。

 

本当は雨山のほうへ行く予定で...

いつもの塔原の峠を走り秬谷へ・・・って考えていたんですが....

 

ここで写真を撮ってる時に、ふと神於山って登ったことね~な~と。

ちなみに神於山の登り口(39号線側)は、この写真を撮った場所からすぐですw

 

標高は296mとのことで、まぁなんとかなるか・・・・。

なんかどっかで結構な激坂だと聞いていたけど、短そうだしイケるでしょ・・・と。

 

...

 

そうと決まれば、神於山に登ることに。

が。

 

この写真でわかるかな~。・・・奥のほうまでの傾斜でわかるかな・・・。

 

もう入口の入口で、前22Tの後34Tに叩き込んでローローギアで登ることに。

ずっと一番ローギアでグイグイと踏み込んで登る始末。

 

...

 

しかも思ったより結構長い。

めちゃくちゃ勾配がきついことはないけど、それでもこの季節なのに...

頭から汗が・・・(^_^;)

 

とはいえ、これよりひどい林道は水分のほうや和泉葛城山の蕎原ルートでも...

いろいろ見てきたし、気合をいれて登る。

 

途中、勾配が少し緩んだところで展望がよかったんで撮影。(ブレブレw)

 

....

 

勾配がきつくなったりゆるくなったりしつつ、登りきったころには真っ暗に。

 

展望台のほうへいくと...

おお~~!夜景がとてもきれいじゃないか!(*´ڡ`●)

 

...

 

そういうことで、ここで持ってきたお茶セットでお茶することに。

相変わらず持ってきたのは、煎茶。

雨山まで行く予定だったんで、時間かかることを想定して...

水筒で持ってきた沸騰させたお湯の温度が下がってもいいよう煎茶に。

 

泉州地域の夜景とともに乾杯。

 

...

 

美味しく三煎目まで飲んで、片付けてたらスプーンを地面に落としちゃうという...

悲しいやらかしをして、パニアバッグに直接スプーンを放り込み....

 

さて、下っていくんですが....

展望台すぐ近くに、ダートというかグラベルの道があって...

下っていきそうな感じだったんで、あえてこれを選んでみることに。

まぁそれ、大失敗だったんですけど。

 

舗装されたり、グラベルになったりをしてて、割と急な下りだな~と思いつつ....

下ってたら、広場になって突然道が消えた・・・?

 

huh!?

こんな真っ暗な中、道が途切れるなんて・・・

なんか下れそうなシングルトラックがあるんで...

ちょっとライトを手で持って、歩いて調査行ってみたら行けそうなんで....

下ることに・・・。

 

けど、なんかこう...いやな予感。なんというか、道が突然消えそう。

 

...

 

と思ってたら、案の定少し下っていくと道が消えちゃった・・・・(´;ω;`)

 

地理院地図には載ってない道で、まだ降りるまでだいぶ距離ありそうで....

これはマジで駄目なやつだと思ったんで、大人しく引き返すことに。

 

シングルトラック部分は強烈な勾配のため、さすがに押して登り...

道が途切れたといっていた広場からは、舗装/未舗装の普通の道なんですが...

これがさっきまで頂上まで来た道よりさらに急勾配なんでかなりしんどかったorz

 

...

 

なんとか、さっきお茶した展望台のところへ戻り....

 

大人しく、愛彩ランドのほうへ降りるほうの道へ下り...

(さっきまでヒルクライムした39号線側に下ることはしなかった)

 

だいぶ下ってきたあたりで...

お~!いいじゃないか!

かなりchill spotじゃないですか?これ。

 

ちなみにこの下り、結構な下り勾配なのでブレーキレバーは握りっぱなし。

道も下に降りるにつれてどんどん悪くなっていくので、油断はあまりできない(^_^;)

しかもこの日は雨山のほうへ行く予定だったんでヘルメットなしだったので....

なおさらゆっくり下りましたよw

 

コーナーはたくさんあって楽しいけど、勾配がきついし路面悪いので...

速度は出せないって感じ。でもなかなかおもしろい。

 

...

 

距離は全然走らなかったのに、獲得標高は400mぐらい行きました。

まぁでも獲得標高の割にしんどかった。勾配がキツかったからねえ。

ニシキ号じゃなかったら速攻登るのやめてただろうなあ(ママチャリピストとか...)

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。