どうも。
yusagi-tourerv.hatenablog.comシングルスピード化したBruno号、奇跡的にチェーンテンショナーなしで...
チェーンの張りもゆるいながらいい感じっちゃいい感じなんですが...
使ってるチェーンが、ピストで2500kmほど使った和泉チェーンなので伸びがね。
まだ0.75%の伸びにも行ってないんですが、こっからさらに伸びると...
ゆるいチェーンテンションがさらにゆるくなるんじゃねえのかな~と・・・。
で、注文してたAki worldのチェーンテンショナーが届いたんで取り付けました。
...
で、このAki worldのチェーンテンショナーの純正プーリーがめっちゃうるせえ。
試しに、要らないシマノ2300のディレイラーのプーリーを持ってきたら...
ちょっと静かになったんで、2300のプーリーにしてあります。
あと...
このチェーンが脱落しないため(?)のガードみたいなのが...
プーリーのところに入ってたんですけど・・・
プーリーをちょうど音が静かないいところにすると...
このガードの左右どっちかにチェーンが擦ってウザかったのと...
チェーンテンショナーの脱着時や、ホイールの脱着のときに不便なのもあって....
このガード部はいらね~やってことで、外しちゃいました。
こんなの多分チェーンラインさえ出てれば必要ないはずなんですけどね。
(ちなみに他のメーカーのチェーンテンショナーとかだと無かったりするし)
...
チェーンテンショナーがあることで、見た目はちょっとだけゴチャっとした。
でも、あんまり気になる感じではないかな。
多分、新品のチェーンにしたらチェーンテンショナーは入らなくなる予感。
0.5%の伸びあたりからおそらくいるかいらないかの境界線になると予想。
なので、チェーンテンショナーを脱着しやすくしたかったのはそのへんもある。
....
以上。
ここまで読んでくれてありがとうね~。