ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

27インチのママチャリをほぼ一から組み直すぞ!目指せカーゴバイク! ④ ~フロントディレイラーとアウター受けを取り付ける!編~

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

前回の記事で、BBとクランクを装着して終わったんですが....

yusagi-tourerv.hatenablog.com今回は、フロントディレイラーとアウター受けを付けますw

 

....

 

ママチャリにフロントディレイラー・・・・。

ちょっと自転車に詳しい人なら違和感を覚えると思いますが....

 

そうです、ママチャリにはフロントディレイラー用の...

アウター受けがないんですw

 

今回はここらへんの問題も解決していこうと思いますが...

まずはフロントディレイラーの取り付けから。

 

...

 

手持ちのトリプル用ディレイラーが...

バンド径が34.9mm用で、ママチャリのシートチューブは31.8mm。

 

31.8mmならスペーサあるじゃん!って思うかもしれませんが...

BRUNO号のLXのディレイラーにスペーサーを移植しちゃったんで....

スペーサなしの状態なんですよね・・・。

 

で、スペーサーを買うと530円ぐらい。ちょっともったいない。

 

そこで考えました。

手持ちの0.8mmのアルミ板を2枚重ねれば・・・!?

 

34.9mm-31.8mm=3.1mm ・・・。

 

円周で考えると、0.8mmのアルミ板を1枚、パイプに巻くと...

径は1.6mm増える・・・・。

なんで、2枚重ねると3.2mm増えることになる。

 

アルミ板なんで、ちょっと潰れることを考えると...

0.1mm分厚いのはむしろちょうどいいぐらい。

 

...シマノのスペーサー、買わなくてもいけるんじゃ・・・!

 

....さっそく作ってみましたw

 

そして....

....普通に取り付けできたw

(当たり前っちゃ当たり前ですが・・・w)

 

ちなみにディレイラーの位置が高いのは...

このチェーンステーとの隙間というか間隔のせいなんですよw

これ以上、フロントディレイラーを下げると....

チェーンステーにあたっちゃうんで、ギリギリの高さにしたら....

微妙に高さが高くなっちゃいました。

 

....まぁでも38Tアウターだからというのもあると思いますが・・・。

(この高さ、42Tならぴったりだと思う)

 

若干高い位置にありますが、変速はまったく問題なし。

今回もフリクションで動かすんで、特に問題が出にくいですw

 

....

 

そして気になる人が多いと思われる、アウター受け。

使うのはこんな部品・・・というか...

廃材とか使ってない金具を組み合わせた謎の物体(^_^;)

 

余ってたステンレスの金具と、ママチャリのドラムブレーキの...

アウター受けの部分とそれに合うナット。

 

あとは切ったハンドルの端っこ、適当な少し長い金具。

そしてボルト・ナット類。

 

これを...

泥除けの下の部分と共締めして固定。

そして共締めしただけでは、ワイヤーを引いたときに...

金具ごとぐいっと引っ張られてたわむので....

 

切ったハンドルの端っこ(分厚いワッシャー代わり)と...

少し長い金具を組み合わせて...

こんな感じでBB裏に当てて、物理的にアウター受けのたわみを防止。

 

....これ、どっかで見たことある人は....

昔からこのブログを読んでいる人だと思いますw

yusagi-tourerv.hatenablog.comそうです、これの部品をまんま再利用です(^_^;)

 

この↑の青いママチャリ(2980円)は...

今は700cに変更して、なおかつフロントシングルなんで....

このアウター受けは外していて、ずっと保管してたんですよねw

 

...

 

実際チェーンもつけて・・・。

(ちなみにチェーンはシマノのHG40、1200円の安い6~8速チェーン)

フロントディレイラーを動かしてみて・・・。

完璧に動作してます、もうママチャリとは思えないw

 

動かしているシフターは...

yusagi-tourerv.hatenablog.comこの中華フリクションサムシフターですが...

 

ハンドルに固定する部分のボルトのみ、プラスネジから...

よりしっかり締め付けできる、鉄のM5のキャップボルトに変更してますw

(手持ちで探したら昔買ったやつが余ってた)

 

フリクションなんで、トリプルのディレイラーにありがちな....

超めんどくさい調整から開放されますw

ただロー側の可動域とハイ側の可動域を設定するだけで終わりですからw

(これはリアの変速も同じことがいえますが・・・)

 

ちなみに写真には取ってないし、もはや記事にも載せてませんが...

リアのシフターも配線済み、作動もしっかりしてますw

フリクションでしかも6速なんで簡単すぎて写真取り忘れたw)

 

....

 

今回の記事はここまでです。

 

これで駆動系も完璧に組み上がったんで....

そろそろ完成が見えてきましたね・・・。

 

多分記事的に、次回が最後になるかもしれないw

(だって残りはブレーキ配線したら終わりだし)

yusagi-tourerv.hatenablog.com

↑最終回が投稿できたので、ここに貼っておきますw

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。