ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

Bruno Tour 700c の泥除けをホームセンターのプラ板で自作してみました!

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

最近バイトを再開して、ずっと自転車で行ってるんですが...

9月に入ってから雨の予報が多くなってきて・・・。

 

そろそろ泥除け、作るか・・・と思ったんで...

自分でプラ板を切り出して作ることにしました(^_^;)

 

...

 

まずはダンボールで型を取って・・・。

 

左側の長方形に切れ込みが入ってるのは...

ミノウラのMT800の荷台の天板部分を塞ぐためのやつ。

 

右側のよくわからない形のは、ダウンチューブにつけるやつ。

ダウンチューブにつけるやつは、なんとなく思いついたものですが...

調べてみると、普通に既製品としてあるという・・・。

実際に実物は見たことないんであんまりよくわからんけど...

多分既製品よりは幅がでかいと思いますw

 

スッと斜めになってる部分は...

型紙を実際に車体に合わせながら作ったんですが...

斜めの切り込みがないと、ハンドルを切ったときに...

タイヤと泥除けが当たっちゃうんですよね・・・。

 

...

 

使う材料は、とりあえず家に余ってたプラ板・・・。

これ、表と裏で質感が違うんですよね・・・。

片方はザラザラ、もう片方はツルツルしてる(つや消しだけど)。

 

これ、しっかりしてるんですがだいぶ昔に買ったやつですが...

ミニカのマッドフラップやママチャリの泥除け延長....

その他チェーンステープロテクターなどいろいろ作った余りです。

 

この余りだと、ダウンチューブに取り付けるやつが作れず...

この泥除けの天板部分になるやつしか作れませんでしたorz

これに穴を開けてタイラップで荷台と固定する感じに。

 

ちなみにこんな感じ。

 

....

 

で、この天板だけ作って...

天板作った次の日のバイトの帰りにコーナンで...

プラ板を買おうと思ってたんですが....

 

まだ泥除け完成してないのに大雨・・・(#^ω^)

 

マジでシャワーとかそんなレベルじゃないぐらいの...

大雨、しかもレインコートも持ってきてないというw

雨の予報、まったくなかったのに・・・・。

いやまさか雨降らんよなぁ~とか言ってたんですが...

ほんまに降ってくるとは・・・・orz

 

全身ぜんぶ水に濡れて、池かなんかに飛び込んだみたいな....

そんなレベルになりつつ、コーナンまで走っていったんですが...

駐輪場でコーナンの中のエアコンで冷えて風邪ひくかも....(^_^;)

って思ったんで、この日は結局コーナンで買わずに帰宅orz

 

ちなみに、すごい降り方だったせいで...

あんまり普段走らない道が水たまりもすごくて...

(トラックとか走りすぎて轍とか道が凹みまくってるせい)

背中がさすがに汚れました・・・。

 

もしこの荷台にプラ板貼ってなかったら...

さらにえらいことになってたな・・・(^_^;)

 

...

 

この次の日。

コーナンプラ板を調達w

サイドバッグに全然入らないんで、荷台にゴム紐で固定w

 

...

 

そしてこのプラ板を調達した次の日はバイトで...

なおかつ雨の予報ということで、帰宅後に...

作れなかった部分を急いで作成w

 

ダウンチューブの部分は、新しく買ったプラ板で...

作成したんですが、荷台のプラ板と質感が全然違う(^_^;)

めっちゃツルツルのテカテカ・・・・。

 

そして、予定してた最初のダンボールの型紙の写真のに加えて...

BB・クランク付近にまで細いのが延長されていますが....

 

これは、最初のダンボールの型紙のやつだけじゃ....

BB付近からペダルまで飛んでくる水に対処できなさそうだったんで...

クランクと干渉しないサイズで、小さいのをさらに作って...

防御力を上げた仕様だったりしますw

 

ちなみにこのダウンチューブの泥除けは...

白いタイラップで固定されてますが、このタイラップは...

外せるタイラップなんで、一応タイラップを切らなくても取り外し出来ますw

(ただ細い外せるタイラップなんで爪を押すのに針が必要だけど)

 

 

こんな感じで、設計通りステアを切っても干渉しないですし...。

 

別々に作った、ダウンチューブの泥除けですが....

BB裏の幅が細い理由は、チェーンリングとの干渉を避けるため。

あとクランクとペダルとの干渉も避けるため。

実際に走らせてみて、ちゃんと干渉を避けられていますw

 

このダウンチューブ下の泥除けは...

普通に泥除けとしての役目だけでなく...

ドリンクホルダーを汚れから守るのもあるし....

グラベルとかダート走るときの飛び石対策も兼ねてて....

(缶スプレーでオールペンしてるから塗膜が弱いorz)

いろいろメリットがある...と思います(?)

 

 

....

 

あと追加で、荷台のステー側にも小さい泥除けを追加。

少しデザインを凝って、きれいに折り目をつけて...

なんとなく車のエアロっぽくしてみました(?)

 

なんでこれも追加したかというと、よくあるシートポストに固定するような...

簡易の泥除けは、シートポスト付近が一番太いんですよね。

 

ということは、この荷台のステーのところが...

よく泥とかが飛んでくるということなんかな~?と思い...

小さい面積だったんで、昔のプラ板の余りで作成してみました。

荷台につけてあるプラ板は全部外せない結束バンドで固定してるんですが...

ここはずっとついてても便利なんで、固定でいいかなと・・・。

 

...

 

ということで、全部泥除けをフル装備した姿がこれ。

見た目は...Ω\ζ°)チーン って感じですが...

写真で見ると思ったより悪くないのかもしれない。

(いやだいぶひどいけどw)

多分、写真だとプラ板が写りにくくてわかりにくいせいなのかも。

実際見ると、写真で見るよりダサいですorz(角度によるけど)

 

9月は雨が続くらしいんで、しばらくはこれで乗ると思いますが...

雨の多い季節が終わっても面倒だからって理由で...

多分ダウンチューブ下の泥除けも外さないんだろうなぁ...。

 

....

 

ちなみに、このダウンチューブの泥除けを作った日の次の日...。

予報はずっと雨だったのに、バイトの行き帰り共に雨は降らずw

せっかくレインコートも持ってきたし、急いで泥除けも作ったのに...。

(行きは路面濡れてたんで、多少恩恵があったと思う)

 

その路面だけが濡れてる状態で乗ったときは....

ダウンチューブの泥除けの裏に砂が結構付いていたんで...

確実にドリンクホルダーとかは汚れから守れてたと思います。(?)

 

今月、多分何回かしっかり雨が降ると思うんで...

そのときはしっかり性能を確かめられると思いますが...

フルフェンダーにはかなわないけど、それでも...

結構な汚れに対する防御力はあるはず・・・。

 

....

 

今回の記事はここまでです。

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。