ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

足車のFUJI号を久しぶりに弄る。初のナローワイドチェーンリングを購入してみた。

どうも。

 

久しぶりにFUJI号を弄ってみようと思い、どうせならとフロントシングルで...

家に余ってる、8速の11-40Tというアホみたいなワイドレンジの中華スプロケを...

使ってみようと・・・・。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com昔、こんなわけわからない話をしてて、スプロケを曲げたりしちゃったんで...

まずはそれを曲げ戻す作業(まさかのスプロケの振れ取りであるorz)をしてから....

 

ハンガー延長してうまく動かないのは、9速DEORE(M510?)を使ってるときだけで...

他の8速アルタスとかなら大丈夫なのもわかってたんで...

 

...

 

家に余ってた、タダで大昔にもらった8速クラリスに、ハンガー延長をつけて...

11-40Tの8速を動かすという・・・(^o^;)

まさかのロード系ディレイラーで40Tを使うという荒業w

 

ちなみにシフターは8速インデックスのラピッドファイア(アルタス?)ですが....

まったくなんの問題もなく動作してますね・・・。(8速なので互換性は問題なし)

やっぱあのM510の9速DEOREがクソになってただけなんですわ・・・・。

 

...

 

次はチェーンリング周り。

 

前を36Tにしたら...

バーっとシフトアップしたら、チェーン落ちしたりする現象を確認したんで...

 

・まずはチェーンリングをナローワイドに変える。

・インナーギアをつけて、チェーンが万が一落ちても、指で指してるチェーンリング取り付け台座の裏にチェーンが挟まらないようにしておく。

 

という方針でいくことに。

 

...

 

ここで、amazonで940円で買った、中華36Tのナローワイドチェーンリングの登場。

 

34Tなら650円ぐらいで安くて迷ったんですが、さすがにギアが軽すぎると思い...

36Tのものを購入しておきました・・・。

 

そうそう、今更ですがナローワイドチェーンリングというのは...

歯が、狭い・分厚い・狭い・分厚い となっていて、チェーンのプレート内側が...

狭い・分厚いとなってるとこにハマるようになっていて、チェーン脱落しにくい...

そういう構造になってるやつを言うんです。

 

....

 

このチェーンリングや、もし万が一チェーン落ち時に、チェーンリングの台座と...

BBシェルとの間にチェーンが挟まってめちゃくちゃ面倒にならないように...

使ってないインナーチェーンリング(28T)を取り付けたり...

 

見た目のために、昔使ってた中華の薄っぺらいチェーンガードつけたりして...

このprowheelのクランクがここまで見た目マシになりました。

 

...

 

そういうわけで、足車のFUJI号がフロントシングルながら...

前36T×後40T(0.9)~前36T×前11T(3.27)という、足で使うには...

十分すぎるであろうギアレンジを確保できました。

 

通勤車として、もし駅前の駐輪場にずっと止めとくとか...

それかそもそも職場内でもあんまりいい場所に駐輪できない場所の場合に...

足車のニシキ号を乗っていくには勿体ない・盗まれそうな場所へ通勤するときに...

この要らないパーツ寄せ集めのFUJI号を使いたくて、そのために整備してみました。

 

通勤や足車として使う用途なんで、これぐらい軽いギアとかあれば行けるかなと。

あと少し乗って思ったけどめちゃ速い。ワロタ。

26×2インチタイヤを履くニシキ号と比べられないぐらい速くて笑ってしまった。

 

...

 

おまけ。

 

リアブレーキシューだけ、余ってる...

BBBのBBS-16TOEかなんかのブレーキシューに変えてあげました。

(ニシキ号の前後ブレーキシューはこれを使ってたりする)

 

シマノのS65Tというシューは、効くけどリム削っちゃうことで有名で...

いずれはフロントのブレーキシューもクールストップなりに変えるつもりですが...

まだ仕事も決まってなくてどうFUJI号を運用するか微妙な中で...

 

とりあえずあんまリムを削ってほしくない....

リアホイールのほうに優先して、リムに優しいBBBのシューを持ってきました。

(フロントホイールは安いルック車のホイール履いてるので別にどうでもいいし...)

 

....

 

後アレだな。

 

マジで通勤車として使うなら、簡易のリアフェンダー用意するか...

リアキャリアつけて、天板部分にプラ板貼るか....しておくのと...

 

走行距離を管理するのに、有線でいいから速度計(ODOメーターが欲しい)を....

用意しなくちゃ~な~っていうのと...

 

手持ちのサイドスタンドも、止められる場所次第では必要かな~。

 

まぁこのへんはまた半年後ぐらいに方針が固まることでしょう・・・(-_-;)

 

....

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。