ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

ニシキ レボリューション EG のカゴの補強&BBを短いものに交換。しかし、中華のワイドレンジスプロケの様子が・・・(・_・;) &予備のクランクの話。

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com

前回の記事で山に行ったのはいいものの、リアに装着してる100均のカゴが...

こんな感じで、見事にあぼーんしちゃったので・・・・。

 

カゴ買い直しても、多分同じことが起こるのは予想できたんで...

壊れたカゴはそのままに、補強を入れることでどうにかしようと思い・・・。

 

まずは・・・

こんな感じで、折れてしまった場所の近くの無事な部分をタイラップで固定。

 

次は....

使わなくなったサイドバッグの側面に入れてた、MDFの板を引っ張り出してきて...

結束バンドが通せる穴を数カ所、ドリルで開けて・・・。

 

カゴの底の部分に、MDFの板を入れてから...

板とカゴと荷台を、全部ぐるっとまとめて結束バンドを通して固定。

(あとなんとなく百均の水性ニスを2回塗りしてみたり・・・)

 

これで板がカゴだけでなく、荷台とも固定されたんでかなり強度が上がったはず...。

(カゴの底にかかる負担が、荷台からはみ出た部分だけでなく全体に分散するはず)

 

....

 

次。

 

最近、BBをずっとなんか外したり取り付けたり永遠にやってる気がするんですが...

ふと山から帰ってきてみたら、えらいチェーンラインが外に出てて...

122.5mmのBBだとイマイチなことに今更気が付いたという・・・(^_^;)

(不具合は特になかったし気がつくことがなかった)

 

なんで、この前Bruno号から外したばっかの113mmのBBに交換。(UN300だと思う)

前よりははるかにチェーンラインがマシになったし、これはこれで終わり。

 

....

 

で。

チェーンラインを見るきっかけになったのが、一番軽いギアの組み合わせである...

前26T×後ろ40T(ギア比0.65)の組み合わせのときに、調子が悪いこと。

 

走りはじめてしばらくはいいんだけど、1~2時間ぐらい乗ってると....

一番軽いギアの組み合わせのときに、こうギアが勝手に変速しようとするというか。

前26T×後ろ40T(1速)から、後ろ34T(2速)にシフトアップするような。

 

そんな変な動きをしよるんですよね。

 

で、ディレイラーが悪いんかな~と思って、アルタスのディレイラー買ってみたり。

(中古で1000円ぐらいの安いやつだったと思うけど)

結局いろいろ試してもよくわからなくて、すごい困ってたんですが・・・。

 

ついこの前、ようやくちょっとわかったことがあって・・・。

今ついてるDEOREのディレイラーで、バレルアジャスターをぐるぐる回して....

ディレイラーをギリギリまで引っ張れるようにして、ハブ側にまで落ちるぐらい...

それぐらい引っ張ってみても、やっぱりなんかチェーンが時々カリカリと言うんですよ。

 

ということはですよ・・・。

これではっきりしたのが、ディレイラーとかシフターの可動域の問題じゃない...。

A050改フリクション仕様のシフターが引っ張りきれてないってわけじゃなかった...。

 

...

 

そんなわけでどうしたもんかと・・・。

ずっとペダルをメンテナンス台の上で回して観察してたら...

あることに気がついたんですよ。

 

それがこれ。

この、一番でかくて奥にある、黒いスプロケットが40Tのやつなんですよ。

 

この歯が、うねってる・・・。

というか、歯が2速の方向に(写真でいえば手前側)曲がってる場所がある・・・。

 

原因はわからないんですが、おそらく俺のシフトミスが原因かなと・・・。

なんでシフトミスなんかでこんなスプロケの歯を曲げるねんって思うかもですが...

 

このギア構成に原因があって、前(クランク)が、39Tと26Tのダブル。

リアは、11-40Tの8速ワイドレンジ。

9速の古いDEOREディレイラーに延長ハンガーを取り付けているという仕様。

 

手持ちのチェーンが短いのと、チェーンテンションを確保するという関係上....

どうしても、前が39T(アウター)入ってるときに、リアの40T(一番軽いギア)は...

チェーンの長さが足りずに、物理的に使用できない仕様にしてるんですよ。

(ダジャレではな(ry....

 

で、たまにぼーっとしてたりボケてたり忘れてたりで、

クランク側をインナーに入れたつもり(実際にはアウターに入ったまま)で...

リアのスプロケ側を、一番軽いギアまで一気にシフトダウンしてジャムったり・・・w

(いや本当にチェーン長が足りなくて駆動系が動かなくなってジャムるんですよw)

 

時々そんなことをやらかす(めったにやらないけど・・・)ので...

そのせいで、えらい大きい負担が40Tのでかいスプロケにかかってしまったのかなと。

 

チェーンが詰まると、40Tの隣の34Tに落ちようとする(または落とそうとする)...

そのときに、チェーンが横に移動しようとする力で曲がっちゃったのかな・・・

(あとチェーンラインがちょっと悪くて、たすきがけになってたのもあるか...)

 

そもそもスプロケが大きいんで、振れてるとそれが結構問題になりやすんですかね。

小さいチェーンリングやスプロケやと、全然気にならなかったりするんですが...

大きいとそれだけ大きく左右に振れるんで・・・・。

ここらへんが意外なワイドレンジスプロケットの弱点なのかもしれない・・・。

 

というか、アウターを39Tから34Tにしてあげれば多分チェーンテンションと...

全ギア使えるチェーン長のどっちも確保できるんですけどね・・・。

(PCD110の34Tは手持ちに腐るほどたくさん余ってたと思うので...)

 

ただし、そこまでアウターが小さくなってしまうと、ディレイラーを下げきれず....

フロント変速時にフロントディレイラーの隙間からチェーンが外に飛んでいくから...

何かしらのPCD110の小さめの歯が終わりかけてるチェーンリングを削って...

バッシュガードにしてチェーン脱落防止の機能を作らないといけないんですがね...。

 

...

 

とりあえず、えらいこっちゃ・・・って思ったんですが....

曲げ直さないことには始まらないんで、プライヤーで掴んでスプロケを曲げなおして。

振れは残ってるものの、だいぶ曲げ直してみたら少し挙動が良くなったんですよ。

 

...

 

実際、きつい登りとかの大きい負荷がかかる状態で踏み込まないと...

しっかり治ったかどうかは断定できないんですがね・・・。

 

これでまだ駄目なら、次はホイールからスプロケットを外して....

平たい部分が金床代わりになる鉄のバイスの部分に、曲がった40Tの部分をあてて...

何かしらのもの(ラチェットのエクステンションとか?)で叩いて....

全部がしっかり平坦になるまで叩きまくるとか・・・ですかね・・・。

 

でもこれあんまりうまくいく気がしないというか・・・

その程度で曲げ直せる柔らかさではない気がプライヤーで曲げたときにしたんですよ。

プライヤーとかモンキーで掴んで強引に曲げるのはできるけど...

普通に叩いて平面に戻すのはちょっと厳しい、中途半端な強度というか・・・。

 

あとこの、中華ワイドレンジと、それに付属するハンガーのエクステンダー。

結構、これ関係の問題が俺の持つ自転車に多くて・・・。

(クロモリ車のディレイラーハンガーとは相性が悪いのかな・・・)

 

ディレイラーの可動域が微妙に不足気味になったり...

車体側のディレイラーハンガーのごくわずかな微妙な曲がりが...

エクステンダーで縦に延長されて伸びることで、大きく曲がったような感じになって...

駆動音が微妙にチリチリうるさかったり、変速性能がイマイチだったり・・・。

(実際エクステンダーを外すとほとんどの問題が解決したがBruno号でした...)

 

やっぱりワイドレンジ、無理がかかったりで微妙なんかもしれない・・・。

(中華のスプロケ使ってるしなおさら・・・)

 

え?シマノのハンガー延長しなくてもワイドレンジ対応してる...

アリビオとかの新しい型のディレイラー買えよって?....それは高くてもったいないorz

 

...

 

で。

今ニシキ号で使ってる、クランクはスギノのXD2なんですが...

PCDが5穴の110と74。(110はアウター・ミドル、74はインナーギア)

このPCD74のチェーンリングがなかなかレアで、かなり手に入りづらいという。

あっても28Tとか30T。26Tとか24Tはめったに出て来ない・・・。

 

で、これの後継として、違うPCDのクランクを予備としてすでに買ってるんですよ。

 

写真撮り忘れてるんですが、FSAのPCDが4穴の104と64のクランク。

PCD104・64の4穴といえば、長らくMTBで使われてきた規格なんですが...

これは、104も64も今でもシマノでも新品で安くチェーンリングが手に入りますw

(もちろんヤフオクでも割りとたまに安くセットで出てたりしますし)

 

で、PCD64(インナー)だと、22Tのチェーンリングがたくさん存在してて...

今、予備含めて3枚ほどすでに買ってたりするんですwwww(何やってんだ俺w)

(ちなみに使わないけど、FSAのクランクについてた28TもPCD64で持ってる)

 

PCD104のほうは、ちょっとまだ手持ちの揃いがあんまよくないんですが...

現状だと、32Tが1枚、36Tが1枚、38T(FSA純正)が1枚。

あと絶対使わないであろう48T(FSA純正)が1枚・・・。

(48Tは、多分加工して34T以下を使うときのバッシュガードになると思われる)

 

ここまで書くと、もう勘のいい人はお気づきだと思いますが・・・。

38T以下のギア1枚と、22T(インナーギア)の2速仕様のクランクにして....

リアのスプロケはハンガーの延長がいらない、11-34Tにする計画があるんですよ。

 

そう、今ある39-26Tのダブルと、11-40Tのスプロケとローギア側は同じギア比で...

一番低いギアは、26T×40Tも、22T×34Tもほぼ同じギア比である0.65のまま。

(実は厳密には、22T×34Tだとギア比が0.647になるらしいけどほぼ0.65であるw)

ただし高いギア比のほうは、アウターのギアの大きさで左右されますがね・・・。

 

これ今持ってる、ディレイラー類のままで実現できるのがいいんですよねこれ。

ただし、11-34Tのスプロケットが新たに必要なことだけが問題ですが・・orz

 

正直、Bruno号についてる11-34Tを引っ剥がしてきてもいいんですが...

そうなるとBruno号に何をつけるかという問題もあるしなぁ・・・。

あれ、インナーがサンツアーXC PRO MDつかってる関係で20Tなんで....

0.65のギア比で良かったら30T以上の軽いギアがついてればいけるという。

でもそもそもそんな大きい予備の8速カセット自体ないんだった・・・。

11-32Tとかでも0.65以下になるし、中古で探してもいいような・・・。

 

まぁでもここまで書いた内容は、あくまでどうしても11-40Tの中華のスプロケットが...

どうやっても駄目で調子悪い場合にやる内容なんで・・・。

可能な限り、今あるPCD110のチェーンリングとかを消費したいという意味では....

今装着してるスギノXD2も使い続けたいし(見た目もめっちゃかっこいいし)。

 

...

 

まぁなんかごちゃごちゃいつもの癖で書いちゃったんで...

また実際、なにか変更したときにしっかりそのときにまとめて書こうかな。

好き放題、適当に言いたいことというか頭にあることを書いちゃったwww

 

(ほら、中の人はネット含めてフレンドがいないので話す人がおらんから・・・)

つぶやくならTwitterがあるだろと思うかもですが、あまりに荒れてて全体がうざくて....

ひどくて醜い人間の様をずっと見るのに嫌気が差して数年前にやめてから...

ずっとそのままで、未だに復帰するつもりもないし・・・。

 

...てかTwitter使ったらいつも字数足りなくて複数ツイートに分けちゃって...

結局ほとんど誰も読んでなかったぐらいだし・・・フォロワー1000以上いたのに...orz

 

....

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。