どうも。
ここ最近、ずっとニシキ号のハンドルを変えてばかりな気がするんですが....
落差が大きく、なんだか微妙でドロップハンドルと、ドロップハンドル以外の...
別のハンドルを行ったり来たりしてたんですが....
ふと思ったんですよ。
ニシキ号を買ったときについてきた、角度の可変ステム。
あれを限界まで角度を上向けたら落差の問題とか解決するんでは・・・と。
...
ということで、やってみた。




・・・(´゚д゚`)!?
....
この角度、このニシキ号と同じ90年代のMTBの純正ステムなら実現できるじゃん?
って思うかもしれないんですが、このニシキ号のコラム径は25.4mm。
そう、オーバーサイズのスレッドステム・・・。
中古のオーバーサイズのスレッドステムなんて、逆に見つからんわという(^_^;)
ということで、角度を可変できるステムでやってみたというわけ。
...
見た目は・・・う~ん・・・
思ったより悪くないけど、なんじゃこりゃ感が(^o^;)
とりあえず見た目は置いておいて、ポジション自体はかなりいい感じ。
ポジションがしっかり出てるママチャリピストに結構雰囲気は似てますが...
あのママチャリピストよりも、ニシキ号のほうがハンドルが少し高くて遠い。
ママチャリピストのほうがレーシーなポジションで....
ニシキ号が若干ハンドルが高くてゆったりな感じ。
うむ、2台とも車体の個性にポジションがあってて、ピッタリじゃないかな・・・。
...
以上。
ここまで読んでくれてありがとうね~。