どうも。
ドロップハンドルにしたニシキ号。
しかし、結構見た目が微妙・・・。
なんだろう、MTBなのに見た目に落差がありすぎる・・・?
というか、シャロードロップが車体に対してレーシーすぎる・・?
MTBにドロップハンドルつけるなら、サドルと同じぐらいの高さが...
かっこいいんじゃないのかなと個人的に思ってるんですが....
(特にスローピングフレームの場合ね・・・)
...
そんなわけで、見た目が微妙という理由でハンドルを変えたくなってきたニシキ号。
そこで思いついたのが・・・
SatoriのSmooth Dropを裏返して、プロムナードバーとして使う方法。
でも、これだとポジションが1個しかなくて微妙・・・。
そこで、買ったものの使ってなかった...
角度が変えられるTranz-Xのエンドバーと合体すればいいでは・・・と。
このTranz-Xのエンドバー、クランプ部分が細いのもいい特徴で....
ここが細いことで...
こういう、ハンドルのカーブ部分に取り付けやすいんですよね。
で、こんな感じで、エンドバーとセミドロップハンドルを裏返したのを合体。
....
いろいろ試行錯誤して、見た目も気にした結果、こうなりました(^_^;)
エンドバーをまっすぐ突き出す感じにしようとしたんですが....
見た目が微妙だし、なんか使い勝手もイマイチそうだったんで....
いろいろ位置いじってるうちに、こんな感じに落ち着きました。
普段乗るときは、グリップ部分を握って・・・
まっすぐな国道とかを、風を裂いて駆け抜けるときは真ん中のエンドバーを握る...
というか、手を置くような感じ?で走る、という感じ。
なんか、こんなハンドル...どっかで見たことあるような....
なんていうのは気にしてはいけませんorz
(Velo Orange の Granola Mooth Bar そっくりじゃねぇかとか言っちゃだm(ry )
(あとJones の Loop H-barとかにも似てるとか(ry )
....
見た目は、スッキリ・・・?
....
エンドバー周りにバーテープ、いずれ巻こうかな~どうしようかな・・・。
まぁまだまだ実験中なんで、場所とか細かく変わりそうだし....
しばらくはバーテープなしで行くつもりではありますが・・・。
...
以上。
ここまで読んでくれてありがとうね~。