ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

Bruno Tour 700c で久々の塔原と奥水間(蕎原)へ行ってきた!・・・3年ぶりぐらい?でめちゃくちゃ懐かしい!

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com未だに違和感が残ってたんですが、おとついにちょっと走りたくなって・・・。

でも神戸とかまでは絶対無理やしなぁ・・・。(それにあんまり距離乗る気力もなし)

 

...せや・・・久々に塔原いこうや!あの峠、久々に見に行きたいわ!

もうマーチ降りてほぼ丸2年やし、最後に塔原走ったんて...

降りる前のさらに数ヶ月前だったと思うし、ほんまは2年どころちゃうな・・・。

・・・下手したらもう最後に車で走ったの...3年前近いんちゃうか・・・・。

 

...あそこならそんな距離ないし、すぐ帰ってこれるしちょうどええやん~。

久しぶりに行きたくなったし、見に行く!

 

...

 

そうと決まれば、いろいろ準備してからBruno Tour 700c に飛び乗って・・・。

(もう車は持ってないんでね....自転車しかないのよorz)

 

170号線と39号線の交差点を抜けて...

神於山の横を抜けて・・・。(↑の画像は、39号線に入ってすぐの待避所)

 

...

 

ここから旧170号線までゆるやかに登って、集落を抜けて阪和道の下をくぐると...

塔原のスタート地点 兼 折り返し場所に到着(^_^;)

 

ここらへんまで来て、結構右膝側面の違和感が割りと出てきたんで...

サドルをさらに下げて、一回思いっきり下げたときの高さ(BB芯-サドル頂点が67cm)

にこの場所で撮影するがてら、元通りにしてみてみたり。

(しばらく数ミリ上げてたんで、それで膝が引っ張られて悪くなったと思われる)

 

...

 

32Tインナーギアでゆっくり登れるぐらい、ゆるい勾配で...

ミニカとマーチでよく走っていたコーナーを抜けて・・・。

採石場があって砂利がよく転がってて危ないのと...

さらに小さい橋があって、その橋の継ぎ目の段差が結構大きくて・・・。

下りだとこのダブルコンボで、ここはいつもゆっくりだった。

 

ここ、かなり久々に来たらその橋の段差が消えてた・・・。(きのせい?)

あと若干舗装もきれいになったような気も・・・(;・∀・)

 

...

 

こっからは若干曲がりが入ってる、長い直線。

ここの直線はその曲がりが怖くて、本当なら4速全開余裕で入るはずなんやけど...

いつも怖くてアクセル抜いてたなぁ・・・。

 

その直線を抜けた先のコーナーはこれ。

なが~い直線からの、見事なヘアピンである・・・(^_^;)

お地蔵さんがあることから、地蔵コーナーとして割りと有名(?)らしいw

 

ここをきれいに立ち上がれば・・・・

このさきのゆる~い左コーナーで全開のまま2速→3速にシフトアップ

 

このコーナーの途中から、下り方面に撮影するとこんな感じ。

 

このガードレールにギリギリまで微妙にステア切って車体左側を寄せながら...

全開で2速→3速にシフトアップ・・・。

ん~懐かしい・・・。

 

ちなみにここ、下りだと3速入っててもアクセル半開維持で抜けてたかな・・・。

全開だと多分曲がれない(こともないと思うけど怖かった)から・・・。

(あとすぐさっきのヘアピンに入っちゃうしね・・・)

 

あっそうそう・・・。

yusagi-tourerv.hatenablog.comこのイラストの元になったコーナーはここです(^_^;)

 

...

 

このコーナーを全開で立ち上がると、左に曲がる直角(本当に直角w)へ。

写真取ってないけど、ここのコーナーちょい手前ぐらいだと4速か・・・。

 

・・・今思えば怖いことしてたなぁ・・・。

 

登りだと、左に90度→すぐに右に90度という、謎編成のコーナー。

それを抜けてちょっと走るとすぐに...

この折り返し地点となるんですよね。


...

 

で、マーチで走ってたときはこの折り返し地点から下の折り返し地点まで。

 

...だったんですが、今回は奥水間に行くんでそのままずっと登っていきます。

ここの折り返し地点から、また住宅が出てくるんですが・・・。

こっからは勾配がちょっときつくなる(といってもゆるいけど)ので...。

 

右膝が怖かったんで、20Tのインナーギアに落としてゆっくり膝を養生して走行w

そして、この奥水間へ行く分岐へ到着・・・。

 

割りとどうでもいい話ですが....

ここの分岐を奥水間のほうへ向かわずに、さらに登ると塔原の集落に入りますが...

集落の中をさらに登ると、和泉葛城山へ登る全面舗装の林道へ入れるんですよ。

 

その林道は狭い、勾配がきつい、ヘアピンだらけ、そのヘアピンもきついのばかり。

だから登りはたまに走りに来てましたよ、マーチでもミニカでも。

あれは楽しかったなあ・・・長すぎて全然コース覚えてなかったから...

いつも適当だったけど、下りは慣性で、登りは適当で走ってた(;・∀・)

 

...

 

今回は自転車で、なおかつ奥水間へ行きたいんで写真の分岐を右折して・・・。

またしばらくちょっと登ると・・・。

岸和田と貝塚の市の境界へ到着。

 

こっからはほぼ下りですが、この場所を一気に下ると、長い直線があって・・・。

その直線の先にまたすこしきつい登りがありますw

 

ちなみにその登りが最後で、それを登っちゃえば本当に最後まで下りのみです(^_^;)

なんで、自転車で走る場合は岸和田の塔原のほうから来ると....

奥水間の下りに入れるので、結構ダウンヒルの時間を長く取ることが出来てお得(?)。

 

...

 

そんな感じなんで、楽しくて奥水間(蕎原)のほうはまったく撮影してませんorz

(だってずっと下りだったし・・・・)

でも結構向かい風だったせいか、あんまり速度乗らなくて微妙だったけどね...。

 

コーナー攻めてる感じが出るか?と言われれば、速度があんま乗らずで微妙。

でもその割には横Gを感じて、結構楽しめたのは楽しめたけどね!

 

...

 

ちなみに車だとマーチに乗り換えてからほぼこの奥水間は走ってないかな・・・。

ミニカ乗ってたときでミニカ売却前の数ヶ月前に走ったのがほぼほぼ最後だった。

 

ここスピードレンジが高いし、長くてあんまり覚えてないのに走るから悪いんだけど....

いつもなんかミスったりで、それでどんどん怖くなって走らなくなっちゃったw

だから塔原は車の思い出いっぱいあるけど、奥水間は全然ないんだよなぁ・・・。

 

...

 

峠を下り終えて・・・。

めっちゃ久々に水間寺を見に行ってみたり・・・(;・∀・)

 

...

 

こんな感じで、ゆったりと右膝がやっぱりまだ調子よくない中で...

走行距離35kmぐらいで、塔原-奥水間の峠を流すこと出来て良かったかな。

距離短いけど、結構登ったりしてるんで満足感は高めですしねw

 

あともう5月でだいぶ緑も増えて、すごい道の景色も綺麗だったし・・・。

車で走ってたころには気が付かなかったけど、すごい良いところなんですよね。

こんな綺麗で静かで、それでいて結構手軽に走れて・・・。

それに峠のダウンヒルの雰囲気も味わえて。めちゃいいとこですよ。

 

むしろ車で走ってたのが失礼だったと思えるぐらい...

自転車(または徒歩で散歩もいいかもね、徒歩なら距離長いけど)で来て...

初めてわかる良さがあります。(これはどの場所・どの峠でもそうですが...)

yusagi-tourerv.hatenablog.com(ママチャリで来たことは覚えてますが、このときも水間寺寄ってたのは忘れてたw)

(しかもこれ、日付的にはすでにマーチに乗り換えたあとですね....(^_^;)

 

...

 

まとめとして、本当に懐かしい気持ちになった。

 

Bruno号にまたがってゆっくり走ってても・・・・

やっぱりどこかからCR12DE (Tuned by Autech)の咆哮が聞こえてくる気もしたし....

全部あの頃を思い出せるし、やっぱりもっかい走りたいとも思えたし。

 

....いやでも未だにまた峠走りたい衝動は結構頻繁にありますがね...。

ただまた車を維持することを考えるとやっぱりやめようとなるのであれだけどw

車のチューンは超ライトチューンでもすげえ金かかるから.....思い出すと辛い...(T_T)

 

でも、こうやって久々に昔よく走ってた峠を...

乗り物は当時と違えど、走るのはやっぱ楽しいし思い出も蘇るんですよね。

あの頃感じた横・縦G、シフトダウンの音etc....。まだ忘れてないんですよ。

 

逆に当時車で走ってて気が付かなかったことも、自転車なら気がつけたりw

速度がゆっくりだし、死角もほぼ0で視界良好だしね...車と違って(^_^;)

 

だから、こうやってたまに昔よう走ってた峠行くのはいいんですよね・・・。

維持費とかの金の面で辛かったことはあんまり思い出さなくて....

”楽しかった、走ってる途中の時間” を思い出すことができるから・・・かな。

 

・・・あと自転車なら峠走ってもガソリン減らんから金ほぼ掛からんし...。(小声)

走り終わった後にガソリンメーターが、1段階減ってる恐怖がないのがね...(^_^;)

 

...

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでくれてありがとうね~。