ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

2980円ママチャリで塔原&奥水間に行ってみたら.....

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

ようやく大学のテストやらレポートやらの忙しいのが終わり....

 

せっかくアウターを39Tに交換したしどんだけ効果があるのかも確かめたくなったので、今まで避けていた山へ行こうかなぁ~...という気まぐれで昨日走ってきました。

 

そして行く先は...知っている人は知っているらしいのですが、某なにかの舞台になったという噂の塔原線へ行きました。

f:id:Yusagi_TourerV:20190727004638j:plain

↑39号線にて。ちなみに塔原線も39号線ですが、ここでの「塔原線」は旧外環(狭い方の国道170号線)を山側に超えたところから、奥水間へ入るまでの区間だと自分の中では思っています。

 

39号線自体は岸和田市街地から続いていて山側にずっと登るので、割とずっと勾配がついていて車体が空荷で17kg、荷物が工具類も積んでいて約5kgほどあるこのママチャリにはこのゆるい部分の勾配も苦しいものとなります。重すぎィ!

 

しかしアウター側のチェーンリングを39Tにした効果は絶大で、アウターのまま結構39号線を登っていくことができました。

 

でもさすがに後ろも1速に入るようになってきて(39T×28T)、ギア比もアウターギアでは合わなくなってきたので...

f:id:Yusagi_TourerV:20190727004547j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20190727004603j:plain

ディレイラーがついていないため、サイドバッグに常備してある軍手をつけて、チェーンを手でインナー(24T)に付け替えて登坂を楽にしました。

 

ちなみにこのギア比の編成でインナーの24Tと、後ろが6速(14T)に入った場合のギア比は1.71、これはアウターの39Tで言えば後ろが2速(21T)と3速(24T)の間ぐらいです。

 

なので、ぶっちゃけチェーンにはあんまりよくないですが、39Tのままでも1速(28T)を使えば割と結構登ちゃうんですけどね。今回は峠をずっと登るということで早めにインナー側に落としています。

 

巡航速度の遅さを考えるとアウターが48Tよりも39Tはギア比は結構クロス気味になり登坂や多くの荷物を積んでの走行にはかなり強くなったような気がします(?)

 

そんなわけでゆっくりとペダルをクルクル回しながらようやく...

f:id:Yusagi_TourerV:20190727004622j:plain

新しいほうの外環(170号線)と39号線が交わるところまで登ってきました。

ここから、旧外環と交わる地点までの39号線の区間はある意味、狭くコーナーも連続しているので「塔原線」より峠感があります。

 

その区間を抜けて、いよいよ「塔原線」に入ったところで...

f:id:Yusagi_TourerV:20190727004854j:plain

虹やん!って感じで、びっくりしましたw

 

久しぶりに虹を見た気がします。なんだか珍しいような気がしたので撮影。

 

撮影を終えてまた登り始めて...

f:id:Yusagi_TourerV:20190727004907j:plain

虹の写真のとこでも橋みたいなのが写っていましたが、その真下はこんな感じ。

 

この橋の正体は阪和道だった気がします。この橋桁はその阪和道の橋のもんですね。

 

ちなみに、ここの温度計とかこの手前にあるみかん畑の看板(?)を境目に「塔原線」のスタート地点とする人もいるような気がします。(私もそうです)

 

ここ走った人ならわかると思いますが、温度計を境目に一気に峠という感じが出ます。

 

コーナーの感じとしては峠というよりは若干ワインディングという表現のほうがいいような気がしますが、まぁようは峠とワインディングの間ぐらいの感じの雰囲気ですw

 

頑張ってインナーのまま登っていき...

f:id:Yusagi_TourerV:20190727004927j:plain

採石場があるコーナーで再び撮影。

 

この写真の角度はどっちかというと「塔原線」の下り側になりますが、下ってくる場合はこのコーナーの手前に長い直線があってその先がここなので....

 

採石場が目の前にあるため、ここには砂利とか砂がたくさん乗っているときがあるので下り側は特に車でも自転車でもバイクでも気をつけたほうがいいですw

 

登り側の場合でも結構砂が乗っているときは気をつかいますけどね...。

 

ちなみにその長い直線はこれです。

f:id:Yusagi_TourerV:20190727004943j:plain

この撮影した角度だと登り側になります。(写真も上り勾配が見えると思います)

 

車で走ると勾配はそんなないように感じるのですが、いざ自転車で走ってみるとこの登りが割としんどいです。

 

まぁここよりこの先の「塔原線」を登り切る手前の集落の手前らへんから一気に勾配がきつくなるのでそこのほうがきついんですけどね...。

 

インナーで後ろも1速(28T)に入った状態で必死で登りきってようやく...

f:id:Yusagi_TourerV:20190727004958j:plain

奥水間へ行くことができる分岐のところに到着しました。

 

ここにつく頃には結構ヘロヘロでしたが、まだ登りは少しここから続きます。

 

ここからの区間は「塔原線」ではなく、奥水間の峠の区間に入ります。

 

しばらくの勾配が結構ある登り区間を超えると、一気に下りの直線に入ります...が、その先はまだ登りがあるのでチェーンは付け替えずインナーに入れたままとりあえず直線を下りきります。

 

最後、ここも結構きついのですが登りコーナーを2個か3個超えると...

f:id:Yusagi_TourerV:20190727005013j:plain

ようやくここで登り区間は終わりです。

 

ここからはお楽しみの奥水間のダウンヒル区間です。

 

アウターにチェーンを戻して奥水間のワインディングの下り区間を満喫しました。自転車でダウンヒルも結構悪くないですね、これはこれでめっちゃ楽しかったですw

 

楽しかったせいか、結構すぐ下り終わって...

f:id:Yusagi_TourerV:20190727005033j:plain

水間寺まで無事下ってきました。

 

でも下りで結構漕いだせいか、腹筋あたりが急に痛くなってしまったのでここでしばらく休憩していました...(^o^;

 

しかし...休憩中、ぱらつき始める雨...。

 

雨がやんで、走り始めたのですが...

 

俺、雨が降っている方向に走っていってね?

 

いやこれ雨を追いかけてるよね...。

f:id:Yusagi_TourerV:20190727005108j:plain

という感じで雨を追いかける感じで、雨が降っているところにどんどん入っていってしまったので、しばらくコンビニの下で雨宿りしていました。

 

しばらくすると雨は止み、道はウエットになってしまったものの、家に帰るまでこの雨宿り以降は雨に打たれることはなかったので良かったです。

 

今回の走行は、これで終わりですが...

 

自転車で山を走るのとか本当に数年ぶりでこんなガッツリ登坂したのは本当に久しぶりだなぁ~という感じでした。

 

これだけ重たい車体でもギア比の改善で結構登坂がマシになっているので、アウターを39Tにしたのは長距離を走るうえで正解だと言える気がしました。

 

空荷のときは確かに少しギア比が低いかな?と思わなくもないですが、それでも6速に入れて十分ぐらいなので、荷物を積んだ状態で距離を走ることを考慮すれば39Tでも平地も含めてちょうどいい感じなんだと思います。

 

...という感じで39Tにしたレビューもようやくできて個人的には満足な走行でした。

 

いい忘れてましたが、今回の走行距離は35kmほどです。

 

登坂ばっかりで距離の割に疲れました...(・_・;)

 

ということで今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!ゆ~さぎでした!