ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

700cママチャリに荷台をつけて、タイヤも交換してコミューターバイクとして改修しました。

どうも~。

 

前回の記事で、Bruno号が...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

この通り、高級車と化してしまったので・・・。

 

この先、今のバイトじゃなくて普通に就職して仕事したりとか...

その時に、あんな良いパーツが入ってる自転車を乗っていくのは怖いし。

 

車庫で放置してた、700cママチャリを再整備して...

コミューターバイクとして、また駅前に駐められるような...

足車にしていこうかなと思いまして・・・。

 

....

 

とりあえず、タイヤを交換・・・。

このホイールに付属してた32cのタイヤ。(a.n design worksのロードバイク純正)

これが、サイドウォールの部分とトレッド面が写真みたいに...

結構な亀裂が全周入ってしまってて、分離しそうなんですよね・・・。

ちなみに空気が限界まで入ってる状態だと、写真より大きな亀裂になりますorz

 

夏とか、気温上がってきていつか外でバーストするんちゃうかとヒヤヒヤしてましたw

(結局、バーストすることはなかったけど・・・)

 

このタイヤを使うのはさすがに不安が多いので・・・

手持ちのデトネーター28c(折り畳めないほうのデトネーター)に交換。

このママチャリにはオーバースペックな気もしますが・・・。

 

ちなみにそのデトネーターは、昔MARINのクロスバイクに乗ってたときに...

純正で装着してたやつで1000km程度走ったのみなんですよね。

なので、まだまだ使えるって感じのやつ。

ずっと、日のほとんど当たらない玄関に10年近く放置してましたが....

日がほぼ当たらなかったのと涼しかった影響か、ひび割れとかはほぼなし。

かなりいい状態のままのタイヤでした。

(本当はBruno号のために温存しておきたかったけどね...)

 

...

 

リムテープは、ホイールに貼ってたやつが弱そうだったんで...

リアホイールには、もともと貼ってたリムテープのうえからさらに....

シマノのRS100のリアホイールに付いてきたリムテープが余ってたんで...

それを貼って、リムテープを強化・・・。

 

フロントホイールには、家によくわからないけど...

純正のリムテープよりはマシそうなリムテープがあったんで....

それを、リアと同じく純正のリムテープの上から貼っておきました。

 

....

 

次は荷台。

 

荷台を27インチの黒いカーゴバイク仕様のママチャリに移植して...

この700cの荷台がなかったんで・・・。

ずっと保管していた、サビサビの26インチ用の荷台(低床用かな?)を...

この27インチの車体+700cホイールのママチャリに流用してみようと思い・・・。

 

ドリルにワイヤーブラシつけてサビ落とし、あとは120番のペーパーで...

サビ落としと足付けして・・・。

前のサビサビのときと比べれば、はるかにマシになったんで...

 

このまま脱脂して、コーナンのやっすいラッカースプレーを...

2回塗りして、ある程度錆びないように塗装しておきました。

 

...

 

荷台が完成したんで、車体と合体したら...

金具とか自作して延長しなくても、ある程度地面と平行になりそうで...

なんとか実用範囲内だったんで、そのままポン付けしてみました。

 

が。

26インチの低床用の荷台を取り付けたせいか...

荷台がえらく前に出てしまったんですよね・・・。

 

このままサイドバッグを取り付けると、間違いなく足にサイドバッグが当たって...

どうしようもなくなっちゃうと思ったんで....

こんな感じで、大昔にダイソーで500円?ぐらいで買ったカゴを取り付け。

結束バンドで荷台とカゴを合体して、カゴの中にはプラダンと段ボールを入れて...

底部分を少し強化。後々ここは薄い木の板とかに変えるかも。

 

...

 

あとは、Bruno号でも作った...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

自作のプラ板の泥除けを、ママチャリ用に新たに作って・・・。

しっかり泥除けも装備。

リアは...カゴがあるからいらんかなってことで、なんもつけてませんw

もし泥跳ねが気になるなら、箱がない部分にプラ板を貼るかな・・・。

 

....

 

とりあえず、完成した姿がこれ。

 

そういや前に紹介したような、してなかったような・・・。

今の駆動系の仕様は・・・

フロントが40Tのシングル。(ナローワイドでもなんでもないチェーンリングorz)

元々はPCD130と74のトリプルのクランクで、ギア比は52-40-30?だったはずですが...

それをワッシャーを駆使して、チェーンリング1枚だけにして激安にシングル化w

 

このクランク自体はBruno号を納車する前に買ったやつで...

Bruno号で使うかもと思って事前にヤフオクで1500円ぐらいで買ったものの・・・

届いてからよく考えたらギア比がでかすぎることに気が付いたので...

速攻でボツになって使わずに部品箱に直行したやつという・・・。

 

リアは7速ボスフリーで、14-28T。

7速ですが、14T分しかないので割りとクロスレシオ気味でギアの繋がりが気持ちいいw

 

リアディレイラーは、Bruno号に純正でついていたボロボロのシマノ2300。

Bruno号を買ったとき、そもそもディレイラーハンガーが曲がってたせいか...

このディレイラーのゲージ部分も少し曲がってるように見えなくもない・・・。

(そのせいか知らんけど、駆動音もうるさいし・・・w)

 

これを動かしているシフターは、シマノ A050 改 フリクション仕様。

メンテナンスや定期的な調整から開放されるので、コミューターバイクとしては...

最高のシフター・・・だと思う・・・。

 

今はこのギア比構成で問題ないんで、このまま乗り続ける予定ですが...

いずれどっか仕事先がめっちゃ登らなあかんとかになったら...

フロントをダブルとかトリプルにしてフロントディレーラーも装備するか...

14-34Tのメガレンジの7速ボスフリーで対応するか・・・って感じかな・・・。

 

あんまりお金かけたくないんで、必要になったら改造するぐらいの気持ちで...(^_^;)

 

....

 

テールライトの台座は...

Bruno号につけていた、自作のライトの台座が太すぎてたのもあったので...

この太すぎた台座を、こっちのママチャリのカゴの取っ手部分に結束バンドで固定w

(ちなみにBruno号のライトの台座は、これより細い枝で作り直しました・・・)

 

...

 

この仕様で数回、実際に乗って行ってみて、ハンドル幅が狭い(560mm?)ので...

登りで車体を振って立ち漕ぎするのがやりにくかったのと...

ちょっとフラット部分が近いかな~とも感じていたので・・・

余ってたエンドバーも装備してみたら、平地も登りもいい感じになった。

 

...

 

カバンをリアのカゴに入れて、上にカバンが飛んでいかないように...

短いゴム紐で軽く抑えるような感じで固定してますが...

かなりしっかり固定できてるのでいい感じに。これ、結構便利だわ・・・・。

 

...

 

まぁそんなわけで、駅前に駐めててもバイト先に駐めてても...

盗まれにくい(と思う)ママチャリが微妙な改修をして復活したという話でした。

 

実際、今はこれでバイトとか行ってますが...

普通に走りもいいし、荷物も背負わなくていいし。

車体もボロいからいろいろ気にしなくていいし・・・。

このママチャリはこれで十分だし、もうこれ以上良い部品入れなくてよさそうだし。

高級車と化してしまったBruno号の代わりに...

足車としての座を獲得できたんじゃないのかな・・・。

 

...

 

今回の記事はここまでです。

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。