ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

ニシキ レボリューション EGをドロップハンドルに戻して、ゆったりとChill Rideしてみた。

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comあまりに山に行かなさすぎて、スリックタイヤになったニシキ号。

 

ならば、ハンドルも幅広いUPANBIKEのアップライトなやつじゃなくて....

yusagi-tourerv.hatenablog.com

去年、一瞬だけやったドロップハンドル仕様にすればいいんじゃねとw

(舗装路なら、ドロップハンドルのほうが快適なので・・・)

 

....

 

ハンドル・バーテープ・ブレーキワイヤー類は、前にドロップハンドルにしたときに...

そのまま全部外して保管してたので、ドロップハンドルに戻すのはそのまま戻して...

Vブレーキのバナナだけ、UPANBIKEのハンドルのほうから移植したら終わり。

 

そうそう、足車のFUJI号につけてたサイコンは、ニシキ号に移植。

このニシキ号をコミューターバイクというか足車として使うので....

走行距離の管理を、ストラバ起動しなくてもできるようにしました。

 

...

 

ダイソーのカゴとドロップハンドルの相性は、ギリギリ。

下ハンの一部がカゴとわずかに当たってますが、特に問題ない場所なんで別におk。

(この子ならポジション的にそもそもそんな下ハン持たないし....)

 

...

 

ということで、そんなドロップハンドルにしたニシキ号でお散歩に行ってきました。

カゴをフロントキャリアを付けたことで、前カゴにしたので...

後ろの荷台がフリーになったというのもあって、パニアバッグで来ました。

 

...

 

普段走らないような、幹線道路とかから数本ズレたような...

ようわからん知らん住宅街とかの道をずっとゆっくり走って...

途中、サドルの角度が微妙だったのでちょっと調整したり・・・。

 

....

 

そのまま堺まで来たり・・・(↑はフェニックス通り

 

...

 

せっかくフェニックス通りまで来たなら、と堺東駅でも撮影。

 

走行距離は35kmほどで、ゆっくりとChillな雰囲気で走れました。\(^o^)

 

...

 

乗った感想なんですけど・・・

 

ドロップハンドルの上ハンがすごい快適。

ブラケットが、テクトロのブレーキレバーなんで、大きくて手に優しい。

ママチャリピストに使ってるダイアコンペのBL07は細身で手に食い込みますが....

このVブレーキ対応のテクトロのブレーキレバーは手にやさしいw

あとそもそもポジション的に、上ハンが快適なんですよね・・・。

(アナトミックシャローのいいところでもあるかな、上ハンが快適なのは)

 

で、下ハンは・・・あんまり使えない(^_^;)

下ハンなんか使わん、実質ブルホーン状態でしたorz

 

適当に手持ちにあった、大昔にサイクリーで中古で安く買ったドロップハンドルだし...

とりあえずお試しというのもあって、このドロップを使ってるんですが....

角度が悪いというか、単純に俺がアナトミックシャローがそんな好きじゃないのかも。

 

下ハン持った時に、滑り落ちそうな感じがして好きじゃないのと....

結構、落差が大きくてしかも下ハンのリーチが短いせいか遠い。

ママチャリピストに使ってるような、シャロー(丸ハン)のほうが....

使いやすいような気がしますね・・・・。

ママチャリピストは、ポジションも相まって下ハン握って走るのが快適なのもあって...

平地とかだと、下ハン使うこともかなり多いのでね・・・。

 

あと見た目も、シャローのほうがクラシカルでニシキ号に似合いそうだし。

まぁ・・・ここらへんは、ニシキ号をめっちゃ乗るって感じなら....

ニシキ号のためにシャローのドロップハンドルを買ってあげようかな。

このニシキ号を通勤に使うのは1年以上先だし、まだええかな・・・。

 

...

 

あとあれだわ・・・・。

変速機あるとこんな汗かかへんし、楽に登れるんやな・・・と。

 

この半年ぐらい、超短距離の精神科への通院とかを除いては...

ほぼずっとママチャリピストに乗ってて、ギア比も2.4前後で固定ギアだったんで....

変速機もなけりゃ、ラチェットもついてなくて空走もできないという...

そんな感じの自転車をずっと乗ってたんですが....

 

ニシキ号で、久々に変速機付きの車体をある程度の時間(2時間半ほどだが)...

乗ってみて、一気になんか時代が進んだ感じがしましたね・・・(^_^;)

 

前が36T-22Tのダブル、後は11-34Tの8速と、ギア数の少なさの割には...

結構ワイドレンジな組み合わせなのですが....

帰りにちょっと登り下りのあるワインディングとかも走ってみて....

結局、前は36T(アウター)しか使わないという。

これ、36Tのフロントシングルでええんちゃうんかなと思うぐらいw

 

だって、36T一枚でも、後ろが11-34Tなのでギア比は1.05~3.27をカバーできるし。

いつもギア比2.43のピストで登ったり平地走ったりしてることを考えれば....

十分すぎるぐらいかなと、登りで軽いギアでダンシングしながら思ってました。

ギア比が1.5ぐらいの地点でもめっちゃペダルが軽くて楽すぎて笑ってしまったぐらいw

 

...

 

あれですわ。

 

ママチャリピストだと、ギア比は2.43の1速で、ラチェットのついてない固定ギア。

下りになれば足は超回転するし、そもそもずっとどこでも足は止められないw

ポジションも結構スパルタン。でも速度は乗るし、思ったよりグイグイ登れる。

乗り心地は前28c、後32cで空気圧上げてるので超硬い。

だから、ママチャリピスト乗ってるときはまるで...

足回りガチガチのドンガラのシビックとか乗ってるような気分。すごいレーシー。

 

でもこのニシキ号だと、変速できるし、足止めてコースティング(空走)できるし....

ポジションもママチャリピストに比べればゆるい。

速度はあんまり乗らん(明らかにママチャリピストより速度が遅かった)けど...

タイヤが1.95インチで太くて乗り心地はすげえいいし段差にも強い。

かなり快適に走る(乗り心地とポジション的に)という意味では....

アルファードとかの高級車に乗ってるような感じ?w

 

....

 

ママチャリピストも、ニシキ号もかなりどっちも個性的で....

どっちがいいとかはなくて、あまりにこの2台が違いすぎて面白いですね・・・。

 

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

原点回帰!ギア比を2.43に戻した2980円ママチャリ改700cピストでいろいろ走ってみた!

どうも。

 

いろいろギア比を試してきて、結局いろいろ考えた結果....

一番良かったのが、組んだ時点から1000km地点ぐらいまで一気に走った....

前39T×後16Tのギア比2.43・・・。

 

ということで、この2.43というギア比に帰ってきました・・・(^_^;)

 

前38Tの後17Tのギア比2.23も良かったけど、平地だと足が回りすぎることで....

距離乗るとかえって足が疲れるんでね・・・。

 

このママチャリピストを組む時に、変速機ありで平地走るときに一番使うギア比から....

一番近いものを選んだだけあって、2.43には勝てないっぽい・・・。

 

チェーンリング交換するついでに、バネワッシャーをヤスリで削る加工しましたw

(このほうがクランクアームに対してワッシャーが収まりがよくなるので)

 

...

 

泉ヶ丘駅

...

 

泉ヶ丘から適当に走って、北野田まで行って・・・・

そこから309号線を目指して、知らん道を適当に走ってたら....

ずっと登ったり下ったりで、わけわからん住宅街か畑ばっかの場所を抜けて....

ようやく309号線に出たり・・・。

 

309号線に出れたんで下って、中央環状まで行って・・・

中央環状走って帰ったり・・・。

 

走行距離は50kmほどで、獲得標高は400mぐらい。

 

...

 

で、2.43に戻した感想だけど、やっぱこれだわ・・・。

 

平地がマジでちょうどいいケイデンス

22km/h前後でゆっくり走ってるときも気持ちいい程度には足が回るし....

25~30km/h前後で飛ばして巡航してるときは、気持ちよくぶん回せる。

これほど自分にとってピッタリなギア比はないんちゃうんかなってぐらいw

 

登りも2.23ほどではないにしても、それなりに楽に登れるし....

(そりゃ2.23に比べれば登れない坂も出てくるかもしれないけど)

たいていの普通の峠というか県境超えぐらいなら問題ないしね・・・。

 

やっぱりこのギア比やな・・・(^_^;)

ママチャリピスト組んでからずっと特に不満なく使ってたギア比だけあるわ・・・。

 

...

 

ちなみに、現状だと手持ちの固定ギアのコグは...

14Tと15T(デュラエース)、16Tと17T(中華)を持ってて....

 

PCD110の5穴のチェーンリングは...

34Tを数枚、36Tが1枚、38Tが1枚、39Tが1枚とかだったはずなんですが....

 

このギア比2.43に近い、またはほぼ同じになる組み合わせは....

前36T×後15Tと、前34T×後14Tという(;´∀`)

 

39Tのチェーンリングが貴重というか、ヤフオクでも見たことないんで....

39Tがなくなったらどうしようって感じではあったんですが....

別に39Tのチェーンリングなくても、いろんな組み合わせでギア比を再現できますねw

 

....

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

ニシキ レボリューション EG のタイヤをスリックタイヤに履き替えて街乗り仕様へ・・・(^_^;)

どうも。

 

フロントキャリアつけたり前カゴつけたりで、どんどん街乗り仕様というか....

Rivendell的要素を追加してる、ニシキ号。

 

が。

ニシキ号はMTBなのに去年の秋から今年の冬の間、何回山に行きましたか・・・?

答え:0・・・(・_・;)

 

....

 

最近は自転車乗るとなるとママチャリピストなんでね・・・。

去年の9月からずっとピストしか乗ってねぇ・・・。

 

しばらくこの調子だろうなぁ~ってことで・・・

ニシキ号をスリックタイヤに履き替えて、コミューターバイクに。

(タイヤ自体は、中古ホイールについてたシンコーの1.95インチ幅のスリック)

 

まぁこのニシキ号を通勤車として使うのは、この休職期間が終わってからなんで...

まだ1年以上先の話だと思いますがね・・・。

 

その関係で、スピードメーター(走行距離が見たいだけ)も...

足車のFUJI号から、このニシキ号に移植してみました。

 

ママチャリピストと、このニシキ号の2本柱で普段は生活....。

そしてスペアバイクとしてFUJI号ってな感じで行こうかなと思います。

 

....

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

ボトルケージの取り付け方を変えた2980円ママチャリ改700cピストで、大阪市内まで行ってきたw

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comこの日の登りで、ボトルケージをシートレールにつけるために使ってた...

金具が折れてしまったんで・・・

 

こんな感じで、元々つけてた金具とホースバンドを合体して...

シートチューブにボトルケージを固定してみました(^_^;)

 

....

 

そんなわけで、昨日はボトルケージのテストと、ギア比上げて平地どうかなと...

気になったので、大阪市内へ・・・。

 

天王寺

 

....

 

通天閣

 

....

 

日本橋アニメイト前)

 

...

 

ボトルケージは、見た目いまいちかな~と思ってたけど、思ってたより悪くない。

ただ、自転車から降りるときに足がボトルに当たったりするので....

ちょっと気をつけて降りないといけなくなった(^_^;)

 

ボトルケージ自体はしっかり固定されてるっぽくて、なんの問題もなさそう。

使いやすい位置にあるしね・・・。

 

....

 

走行距離は55kmほど。

2.53にギア比を上げたけど、平地はまぁまぁかな・・・。

登りもそこそこ登れるし、平地も飛ばしてると結構速度が乗っていい。

ただし向かい風は・・・微妙・・・・?

 

でも...この感じ、ママチャリピスト組んでから1000kmぐらいまで一気に走った...

最初のギア比である、2.43のほうがいいかもしれない?

この辺は体調とか気分にも左右される感じがあるので、うーん・・・。

 

やっぱりいちばん最初に組んで、一番しっくりきてた2.43には勝てないのか・・・?

 

...

 

どうでもいいおまけ。

クラウンピースのタペストリーが貼っててびっくり・・・(・o・)

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

2980円ママチャリ改700cピストのギア比を2.53にして、いつもの塔原~雨山まで峠を走ってみた。

どうも。

 

ヤフオクデュラエースの15Tのリアコグを1000円しないぐらいで手に入れてて...

いつギア比を変えるか考えてたんですが、そう考えてるうちに...

どんどんギア比を変えたくなってきたんで....

リアコグを17Tから15Tに換装。

これで、ギア比は前38Tの後15Tで2.53になりました。

 

チェーンリングが38Tのままなんで、ギア比が上がったように見えないのが欠点orz

 

...

 

ギア比を引き上げて、テストとしてどこ走るか考えた結果....

い つ も の 塔 原 に 来 て た (^_^;)

 

....

 

いつもの阪和道下からスタートして、塔原の集落の手前まで登って...

奥水間方面へ曲がって、残りわずかの登りを登ってたら...

 

ボトッ・・・

 

え?またボトル落ちた?

 

ボトルケージを取り付けてた金具がもげてる(@_@;)

 

ダンシングしてて、左右にずっと振られてたせいで...

金具に負荷がかかりすぎて、もげちゃったみたいですね・・・。

 

...

 

とりあえずボトルは無事だったので、パニアバッグに入れて続行。

 

奥水間から途中で秬谷方向へ曲がって、登って下ってを繰り返して....

下り切ったら阪和道横を走って、永楽ダムの周りを回って....

いつもの永楽ダムの下のとこへ来ました。

 

...

 

こっから、来た道を登り返して....

 

さっき下ってきた秬谷の下りも登りますが...

途中にはこんな7%の勾配の看板や...

 

この7%を超えて一旦下ったら、また登りで次は10%の看板があったり...。

 

この10%の看板がある場所をこのギア比2.53で登れるか、試したくて...

このルートを選んだのもあったんですが、結果は普通に登れましたよ。

(しんどかったけどねw)

 

....

 

最後の撮影場所は、蕎原のそこそこきつい登りヘアピンのある集落を抜けた先の...

登りきった場所。

 

街頭があって、いい雰囲気だったので撮影したけどブレてる・・・(^_^;)

(時間は21時30分ぐらいだったので、マジで夜の峠って感じの雰囲気でした)

 

....

 

走行距離は55kmほどで、獲得標高は760mぐらい。

 

ギア比2.23でも同じルートで走ってますが、2.53だとやっぱり重いですね...。

ダンシングの時間も増えてるし、ゆるい登りでも座ってトルク掛けて走る感じだし。

 

でも、意外とこのルートが普通に走れることがわかったので...

当面はこのギア比で行きます、多分このルートが走れるなら犬鳴山とか行けるし。

いつか試したいのは竹ノ内街道の登りとかも...。このギア比で行けるんかな?w

 

今度は平地でテストしたいな~...ギア比引き上げた理由が...

平地を少し飛ばして走りたいので、それも確かめてみたい。

(といっても30km/hぴったりで走れるぐらいでいいんだけど)

 

....

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

2980円ママチャリ改700cピストで、川沿いのグラベル・ダートを走って遊んでみた。

どうも。

 

火曜日の夜に、とある川沿いのグラベル・ダートを走って遊んできました。

 

真っ暗なのは想定済みだったので、ジェントスのライトも持参。

ダイナモとジェントスのライトの2つを同時使用して、気分はラリーカー(^_^;)

(昔のラリーカーってボンネットの上にライトポッド乗ってたけどあの気分w)

 

....

 

真っ暗で雰囲気はなかなか・・・・ドキドキ感強め。

 

....

 

川沿いのグラベルの終点まで来たら墓地で、明るかったので撮影。

タイヤがえらい汚れてますが、若干ぬかるんでる場所もあったし...

全体的に土の部分がなんか湿ってたんでね・・・。

 

...

 

帰りもおなじ川を下って、なるべく未舗装の路面を通って川を下ったりw

 

...

 

前28c、後32cのおかげか、かなり未舗装路面も楽ですね・・・。

yusagi-tourerv.hatenablog.com

(まぁこのときにすでにそれはわかってたけどw)

 

固定ギアで未舗装の道を走るの、めっちゃ楽しいんですよね。

舗装路だとスキッドとかしにくいけど、路面が砂利とか土ならスキッド簡単やし。

 

トラックロクロス(Tracklocross)の楽しさはなかなか他の自転車じゃ...

味わえないような気がしますね・・・。

 

え?俺のママチャリピスト、ブレーキついてるから厳密にはTracklocrossじゃないって?

 

・・・。

 

ま、ほら...固定ギアやしギア比も2.23やし....タイヤ幅もそれっぽいし...(^_^;)

 

...

 

走行距離なんですが、ストラバというかスマホGPS自体が調子悪くて....

走行ログ自体がぐちゃぐちゃになってて、距離もサイコンの2倍ぐらいになってて...

めっちゃバグってたんで、獲得標高とかはよくわかりませんが....

サイコンによると、35kmほどらしい。

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

サイコンを付けた2980円ママチャリ改700cピストで、和泉葛城山に挑戦するも撃沈・・・(´;ω;`)

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com前回、バーテープを交換したママチャリピスト。

 

最近、ギア比が2.23でもそこそこ速度出てるような気がして...

速度計が欲しくなってきてて、いろいろ探してたら....

ヤフオクで、無線式のキャットアイのサイコンを買ってみました。

 

新品の有線式のキャットアイのやつでも2000円するんで...

どうせなら見た目がきれいになる無線のやつがほしいな~と思って...

ヤフオク見てたんですが、クーポンのおかげで送料込み1300円ぐらいで買えましたw

 

...

 

電池は...

別の有線のサイコンに使ったけど、2つ余ってたボタン電池があったんで....

それを使って、コンピューター側とセンサー側の両方とも電池を交換。

(有線式ならコンピューター側の1個だけでいいんだけど、無線だと2個必要)

 

....

 

あとは普通にサイコンを取り付けて完了。

 

どうでもいいですが、このサイコン・・・

ボタンを押すと、バックライトが数秒だけ点灯してくれます(^_^;)

(真っ暗で速度計が見えないときには便利だけど、正直あんまり要らない....)

 

...

 

ということで、サイコンの話はここまでにして本題へ。

日曜日に、和泉葛城山へ挑戦してきました(^_^;)

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com(なんとか乗れるぐらいの程度になってたんでね...振り向くのがつらいけど)

 

というのも、この今の38T×17Tのギア比2.23からまた変えようかと悩んでて...

それが、38T×15Tのギア比2.53。

 

そんなギア比になったら絶対、和泉葛城山とか登れるわけね~じゃん!ってことで...

ギア比変える前に、挑戦してみようと思ったわけですよw

 

・・・まぁ正直、ギア比どうするか未だに迷ってるんですけどね...。

ギア比2.23の万能さを考えると、ギア比上げるのはどうなのかと・・・。

普通の峠とか県境超えぐらいなら簡単に出来るし、平地もまぁまぁ走れるし。

 

でも、ここの坂ですら登れるんやろうか・・・という...

あのシングル特有のドキドキ感を、ギア比少し上げて味わいたい感じもするような...。

なので超絶迷い中。どうしようかなぁ・・・。

 

....

 

いつもの塔原の峠のスタート地点。

 

今回、行ってみるルートは塔原の集落から登る、林道本谷線(岸和田)ルート。

全面舗装路ですが、道幅は狭いし堆積物も溜まってたり濡れてたりで滑りやすい。

車では数回、登ったり下ったりしてます(マーチでもミニカでも走ったことある)

 

....めっちゃ余談なんですが、林道本谷線って、実は岬町にもあるんですよ(^_^;)

調べてて気がついたんですが、岬のほうは昔トレイルにMTBで自走で行った時に...

すでに走ってたという・・・・。

岬のほうの林道は、勾配がそこまできつくないから走りやすいです。

...ただし未舗装ですが・・・w

 

....

 

まっくらな夜の林道を登るので...

ダイナモライトだけじゃ止まったら真っ暗になっちゃうんで....

ジェントスのライトも一緒に装備してきました。

 

...

 

塔原の峠を登って...

登りきった上の集落のとこから林道本谷線はスタートですが....

スタート地点からえらい登りがきつい・・・。

 

いきなり足ついて休憩・・・。

 

これはやばいな・・・。

まだ始まったばっかだぞ・・・・?

 

足の筋肉より、心肺機能がキツくて息切れどころの騒ぎではないorz

 

息を整えて登り始めるも、また数百m進んで休憩・・・。

休憩したら、橋を超えていよいよヘアピンだらけの部分へ突入して....

ヘアピンを2個、ホイールスピンしつつ気合で登って直線に出たんですが....

 

ここらで心肺機能がもう限界(^_^;)

 

50mぐらい進んで休憩を繰り返すようになっちゃったんで、これはあかんわと。

こんなんじゃいつ登りきれるかわからん...つか無理・・・・orz

 

諦めた・・・・orz

(全然進んでね~とか言っちゃだめですよw)

 

足の筋肉うんぬんより、先に呼吸が持たなかったという(´;ω;`)

 

...

 

悲しい気持ちで、登ってきた林道を下って....

奥水間のほうへ向かって走って...

いつもの秬谷へ向かう分岐を曲がって、秬谷へ下って・・・

 

...

 

阪和道の横を通ったりして、永楽ダムの周りをぐる~っと登って下って・・・。

雨山の麓へ・・・。

 

...

 

さっきの林道への挑戦で足も心肺機能も疲れてしまったんで....

来た道を登って・・・とかやらずに帰りは国道26号線で...

平地でかっ飛ばして帰りましたよ・・・。

 

...

 

走行距離は50kmほどで、獲得標高は633m。

 

いや~....和泉葛城山への壁は高いと感じた瞬間でした。

でもあれなら....休憩しつつなら鍋谷峠なら登りきれそうだとも思いましたけどね...

・・・まぁいいや・・・。

 

...

 

最後にまたどうでもいい話なんですが、帰りの国道26号線を流してて...

25km/h~28km/hちょいぐらいで流せてることに気がついたんですが....

この低いギア比(2.23)でも意外と速度乗るんですね・・・。

速度計を今までつけてへんかったからわからんかったけどw

普通に30km/hぐらいまでは出てることに驚きでした・・・(;´∀`)

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。