ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

ニシキ レボリューション EG をドロップハンドルにしてみた。(90's MTB→モンスタークロス?)

どうも。

 

ニシキ号、そろそろ冬になってきたんで山の季節ということで...

いろいろ考えてたんですが、自分はもう車持ってなくて自走で山行くんですが...

 

ここ半年...いやもう1年ぐらいか、UPANBIKEのレトロハンドルバーという...

幅660mmあって、バックスィープが結構あるハンドルを使ってたんですよ。

 

で、下りはこのハンドルええけど登りは足が疲れる...。

体がすこし起きすぎているのかなぁ~と・・・。

 

...

 

山まで距離あるし、登りもあるしで、いろいろ考えまして...。

yusagi-tourerv.hatenablog.comこのママチャリピスト、組んでから2ヶ月ほど経ってかなり走ったんですが....

ドロップハンドル使うのはかなり久々(数年ぶり)で、どうなんだろうと。

 

ずっと思ってたんですが、いざピストをドロップハンドルで組んで走らせたら...

ドロップハンドルはすげえ登りが快適。力がよく入るし、長距離も快適。

前傾姿勢で足への負担が大腿四頭筋だけでなく様々なとこに分散してる感じがある。

 

...

 

そんなわけで、MTBもドロップハンドルにしたら自走が楽になるんちゃうかなと。

あとシングルトラックとかだけでなく林道とかどこでも楽しめるような気がするし。

 

で、MTBのドロップハンドル化で問題になるのはブレーキ関係。

 

カンチブレーキ換装とか、トラベルエージェントを挟み込むとか....

いろいろ解決手段はありますが、自分が選んだのは...

テクトロのRL520というVブレーキ対応のエアロブレーキレバー。

これ、なんと3800円もするんですよ・・・高い...(@_@;)

 

このブレーキレバーならVブレーキを引けるということで、これを採用。

 

....

 

使うハンドルは....

家に転がってた、昔サイクリーで買った420mmのロード用ドロップ。

ステムは中華の32mmの短いやつ。

あと、シフターを取り付けるのにアクセサリーマウントも用意しました。

 

...

 

で、アクセサリーマウントなんですが...

このアクセサリー類を取り付けられるマウントのパイプ部分...

なんと22.2mmなので、フラットバー用のシフターが取り付けられるだけでなく...

パイプ自体、フラットバーとかから切り出してくれば長いものに交換できるというw

 

自分は、ママチャリ純正のカマキリハンドルが1本いらないやつで持ってて...

すでに過去にスペーサーとして切ったやつがあるんですが、それの残骸を...

金鋸で切り出して、長い22.2mmのパイプを用意しました。

 

なんで長いパイプに交換したかったかというと、なるべくシフターを...

ハンドルの角部分に持ってきたほうが操作しやすいかなと・・・。

↑こんな感じで、22.2mm対応のフリクションシフターを取り付けるためでした。

 

...

 

あとは、配線したりするだけですが....

テクトロのRL520にも、Vブレーキ本体にもバレルアジャスターがないので...

フロントブレーキにはここに自作のインラインアジャスターを入れて...。

 

リアブレーキは....

この後ろのハンドルを切っても、ワイヤーが動かない場所にアジャスターを挿入。

 

...

 

シフトワイヤーは切るのが面倒だったので、長さが長いままですが案外悪くない。

 

....

 

そんなわけで、完成した姿がこれ。

 

ハンドルの高さは、スレッドレスコンバーターの上限まで高くしてありますが....

これでだいたいちょうどいい感じ。

ステムも32mmでリーチは問題なく、快適なポジションになってます。

 

....

 

ブレーキの効きは、上ハンからだとVブレーキの割に効きは弱くなった印象。

結構効くカンチブレーキみたいなイメージ・・・・(^_^;)

 

下ハンドルからブレーキかけると、Vブレーキらしくしっかり効きます。

山とかのダウンヒルだと、下ハンドルを握ってブレーキかける感じになりそう。

 

...

 

舗装路を走った感じだと、めちゃくちゃ普通。ほんまに普通。

段差が怖くない(リム打ちする心配なし)ロードバイク....いや...ロードではねえな。

めっちゃもっさりしてて、「ドロップハンドルをつけたMTB」という感じが強い。

でもそれ以外は走ってて、なんの特徴もない・・・(;・∀・)

 

軽く公園のダートとか、森部分の中とか走行して面白そうな感じはした。

ので、この仕様でシングルトラックとか里山とか持っていくのがめっちゃ楽しみw

幅が420mmしかないドロップハンドルなので、かなり怖いと思うけどw

 

...

 

これほんまに種類がわからない自転車だなと思ったんですが...

MTBにドロップハンドルつけてるんで、一応モンスタークロスに近いかな・・・。

 

....まぁタイヤ幅は1.95インチしかないんで、今のグラベルに近いけど...。

ギア比も、前36/22T、リアは11-34TでバリバリMTB寄りの設定だし....

モンスタークロスということにしておきます・・・。

これ1台でなんでもできる感じに仕上がったし...。

 

....

 

とりま今季はこの仕様でニシキ号で山に行きます。

シングルトラックもダブルトラックも林道も...なんでも遊べたらええなぁ...。

あとこの仕様なので、距離乗りやすくなるから行動範囲も広くなるかな...?

 

....

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。