ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

大きく仕様変更したニシキ レボリューション EG で久々に公園の山のシングルトラックで遊んできた。

どうも~。

 

駆動系をBruno号と入れ替えた形になったことで...

yusagi-tourerv.hatenablog.com9速から8速にデチューンする形になってしまったニシキ号。

その代わり、見た目がかなり格好良くなった。

 

で。

かなり寒くなってきてハチとかもおらんくなってきたんで、そんなニシキ号で...

久しぶりに山へ・・・。(といっても山を公園にした場所なんですけどね・・・)

 

...

 

車を売ってから1年半、相変わらずの自走で来てます(^_^;)

リュックを下ろす前の姿ですでにこんな感じ。

去年というか、今年の春ぐらいの仕様よりはるかに格好良くなったなぁ・・・。

 

あっそうそう。

前の、クランクとかの交換の記事から大きく変わってるところがあって。

スタンド、外しちゃいました・・・(・_・;)

 

サイドスタンド、ダサかったんでセンタースタンドにしたいな~と...

思ってたんですが、2800円ぐらいするんで買うのをためらってしまったorz

担ぐときにも邪魔になるかな~とかいろいろ考えた結果...

潔くスタンドを取っ払うことに。

 

リュックを荷台にくくるときに苦労すると思って、今までスタンドつけてたんですが...

ふといろいろ調べてて、リュックの背面に薄い木の板を入れてあげれば...

リュックをゴム紐でくくったときに、リュックが変形しにくくなるのと...

荷台の天板にしっかり乗る形になるんで、安定感が上がることに気がついたんです。

 

実際、それを試したかったのもあって走ったのもあるんですが....

薄い木の板を入れたら、確かにリュックの固定が超簡単になりました。

スタンドなしでも、電柱とか木に車体をもたれかかるようにしてあげれば...

ゴム紐2本で簡単に固定できるように・・・。

(最初の1本目は仮に近い固定、次のもう1本でがっつり引っ張って本固定)

 

...

 

スタンド外した話はここまでにして・・・。

階段を担いで登ると、こんな感じで公園とは思えないぐらい...

普通のシングルトラックが短いですがあるという・・・。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comそういやショルダーパッドも、まともに試すのは今回が初めてかも。

結構あると楽ですね、トップチューブを直で担ぐより痛くないしw

 

...

 

 

いろんなルートがあるんですが、ある1つのルートだと...

えらい勾配+すげえ木の根っこの段差が大量にあるとか....

結構、バックスイープが強烈についてるトレッキングバーでも前転しそうな....

そんな場所もあったりしました。(でかい段差を避けられないところは担いだorz)

 

26インチのホイール+タイヤの直径の半分ぐらいの高さ(地面からハブぐらい)の...

でかい段差とかも存在してて、限界まで後ろ乗りしてもどう考えても前転する感がw

しかもそれが連続してるんで、1段ならいけますが連続だと・・・ね・・・怖いねorz

 

....

 

でも、それなりに走りやすくて、でもそれなりに根っことか段差とかがあって...

ペース上げると跳ねまくったりする気持ちいいシングルトラックのルートも見つけて...

(一部、シングルトラックというかダブルトラックの幅に近い部分もあるけど)

そこを2~3往復ぐらいしたかな・・・。

 

そのいい感じのルートは、登り・下りが複合なんで走ってて楽しかったw

フルリジット+26×1.95のタイヤ+下手な乗り手にはちょうどいい感じでした。

(いつか動画とかSJCAMで撮るかもしれないw)

 

...

 

遊んでたらかなり暗くなってきてしまったんで、シングルトラックから離脱して...

 

空気圧を、タイヤが少し乗ると凹む程度に落としてあったので...

空気をタイヤが凹まない程度に入れ直して....

yusagi-tourerv.hatenablog.com新しく買ったパナレーサーの空気ポンプは空気圧ゲージがないんで...

タイヤの硬さというか、乗って凹むかどうかでしか判断できないというw

まぁ幅が1.95インチもあるんで、乗って凹まない程度になればリム打ちとか...

舗装路ならほとんど可能性は0に近くなりますし、タイヤの転がりも良いですし。

 

空気入れたら、リュックを荷台に固定しなおして・・・。

あとは家まで、快調に飛ばして帰って終わり。

 

...

 

走行距離は50kmほど。思ってたより結構走ったかも。

 

UPANBIKEのトレッキングバーと、A050のフリクション仕様のシフター。

駆動系の変更とか、去年&今年の春から大きく仕様変更してますが....

全体的に悪くない感じ。割りと乗りやすい感じかな・・・。

 

....

 

トレッキングバーがどっちかというとプロムナードバーに近いような...

そんな感覚なんで、距離乗るのが少し心配だったんですが...

今回の登り下りが連続する地域を自走して、ある程度なら大丈夫そうだなと・・・。

 

ハンドルの奥のバーテープ巻いてる部分を握ったりできるし...

グリップの部分でも、手前握るか奥握るかで、だいぶ感覚変わりますし・・・。

そもそもある程度、ステムを長めにしてハンドルを遠めにしてるのと...

サドルとハンドルの落差がほぼ0か、若干ハンドルが高いぐらいなんで...

ある程度前傾姿勢が維持できてるからかもしれません。

なんで、思ったより走れる感じがありました。(往復80kmぐらいまでならいけそう)

 

オフロードでの操舵性も、さすがにフラットバーよりは安定感は少し落ちますが...

制御が割りとしやすいのと、下りでの後ろ乗りのしさすさで恐怖感がかなり減って...

フラットバーのときよりもむしろうまく乗れる感じがします。

若干、ハンドルを切ってから車体が曲がるまでタイムラグが気持ちありますが...

(すこしだけハンドルの操作に対して、車体の動きが遅れる?)

ここらへんは慣れかな・・・。プロムナードバーでも似たような動きするし。

バックスイープの角度が大きいと、だいたいこんな感じになるんですかね・・・。

 

...

 

タイヤもミシュランのカントリートレイルから、タイオガ サイコ2に変わってますが...

あれほどサイコ2のオンロードでのグリップ力が低いと言っていたんですが...

オンロードだと60PSI入ってなくて40~50PSIならまだグリップ力はマシかな。

(帰りの、行きより空気圧少ない状態だとかなりふらつきにくかった)

 

オンロードの巡航は、さすがにカントリートレイルのほうが転がりが良かったかな。

若干サイコ2は重さを感じる気もしましたね・・・。

まぁでもそこまで心配してたほどの自走がキツいというレベルではまったくない感じ。

空気圧を高くしておけば、それなりにはサイコ2も転がりいいし・・・。

(一応XC向けのタイヤだしね・・・・)

 

オフロードだと...どうだろう....同じトレイルを走らないとなんともいえないですが...

カントリートレイルよりは、土の上のグリップ感は結構あるかな・・・?

カントリートレイルだと、ギリギリまで空気圧を抜かないとだめだったんですが...

サイコ2は、ブロックのゴムが結構柔らかいおかげか、少し空気圧を抜くだけで...

かなりグリップ力が良くなるので、リム打ちの心配とか少ないし。

 

なので空気圧を考えたら、同じかなり低い空気圧の状態にすれば...

確実にサイコ2のほうがダートとかだと食うかな?

でもタイヤ自体がそもそも柔らかいから、カントリートレイルと同じ空気圧にすると...

簡単にリム打ちしちゃうだろうなぁ・・・。

 

...

 

とまぁ、ある程度まともな仕様になったかな・・・。

また山にこれからしばらくの季節は行くことになると思うんで...

この仕様で乗りつづけて、気になった箇所はその時に修正していく形で・・・。

 

とりあえず久々のシングルトラックはめっちゃ楽しかったですw

来週は...本当に山の中のトレイルに行く予定・・・。(やる気があれば・・・)

 

...

 

今回の記事はここまでです。

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。