ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

ニシキ レボリューション EG のハンドルを中華ハンドルから、Bazookaの760mmのやつに交換しました。&その他チェーン長の調整など...。

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

今までニシキ レボリューション EG には...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

f:id:Yusagi_TourerV:20220108014831j:plain

このよくわかんない当時1200円ぐらいの....

中華の720mmのすげえ安いハンドルを装着して...

実際これでトレイルとか林道にも行ったりしたんですが...

 

このハンドル、登りでエンドバーを引いたり押したりすると...

めっちゃたわんでしまう...。(^_^;)

 

いやまあ長いハンドルだし、アルミだし...

たわむのはしゃあないかな~と思ってたんですが...

 

思えば720mmぐらいしかないハンドルで....

そんなたわんでええんかな・・・と。

f:id:Yusagi_TourerV:20210707054448j:plain

思えば、だいぶ前にニシキ号に装着していた...

ママチャリの時代からずっと使っていた...

Bazookaのマルチポジションバー・・・。

これ、長いというか、形的にもわかると思うんですが...

めっちゃたわむんですよねw(素材もアルミだし)

でも、まともなメーカーのハンドルだけあってか....

こんなたわむハンドルでも、合計6年ぐらい使って折れなかったw

 

が、今回の720mmのハンドルは激安な中華・・・(;´∀`)

この中華ハンドルがたわむのは不安しかない....w

 

...

 

あとは、普通にこれより長いハンドルを試したかった。

780mmの中華のやつは持ってるけど、あれは自走で...

山行ったりするにはちょっと長いのはわかってたので...

それ以下でヤフオクでハンドルを探してたら....

ちょうどいいのがあったので落札してみました。

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030601j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030554j:plain

それがこれ。

偶然にも、長年使ってきたマルチポジションバーと同じ...

Bazookaの760mmのライザーバー。送料込みで3000円。

ちょっと高いですが、この長さのハンドルだと....

新品では到底買えないし、まぁいうほど高くないので....

いいかなぁということで・・・。

 

...

 

そんなわけで、ハンドル交換していきますが....

どうにもリアブレーキとフロントディレイラーの...

ワイヤー類の長さが微妙に足りね~(^_^;)

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030548j:plain

アウターケーブルはそこらへんに転がってたやつを...

切ったりして調整しなおせばいけましたが...

ブレーキのインナー側が手持ちのやつだと長さ足りないので...

SCOTT号につけてた780mmの中華ハンドルにつけっぱの...

シフター&ブレーキレバーから外して取り付け。

 

ちなみにフロントディレイラーの配線は...

アウターケーブルだけ交換、インナーはどうにかなりましたw

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030521j:plain

....かなりギリギリでしたがw

 

グリップとかエンドバー類も移植して....

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030528j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030515j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030508j:plain

無事にハンドル交換は終了。

一本アウターケーブルの色が違いますが....

百均のブレーキワイヤーのアウターケーブルですねこれw

まぁ微妙なおしゃれということで・・・(^_^;)

 

ちなみに。

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030535j:plain

以前の720mmのハンドルと比較するとこんなん。

エンドバーの部分が片方20mmあるので、両方で40mm。

ちょうど760-40=720mmなので....

今の760mmのハンドルのグリップ部分の端っこと端っこが....

ぴったり720mm、重ねると計算通りになってるのがよくわかりますw

 

となると、今までの720mmのハンドルは...

下りではエンドバー握らずグリップ部分を握るため...

720-40=680mmしかなかったんですね・・・。

どおりでなんか短い感じがしていたわけですw

 

こんな感じで、これで下りで使えるハンドル幅が...

680mm→720mmになったって感じかな・・・。

これで山行ったらどんな感じになるか、楽しみ・・・。

 

....

 

んで作業終わっていろいろ見てたら...

荷台の固定してるボルトが緩んでることに気がつく(;´Д`)

この前の帰り道でやたら荷台がたわんでたんですが...

荷台がアルミだから剛性不足なのかもと思ってましたが...

単純に固定してる部分が緩んでるだけというw

しかも4箇所固定してるうち、3箇所緩んでたという(^_^;)

 

荷台つけてずっと山走ってたせいで...

振動で徐々に緩んできてたんですね・・・。

トレイルとか林道の下りの間は荷物降ろして...

自走やら舗装区間は荷物を荷台に乗せて...ってしてるから...

その関係で緩んできちゃったのかもしれませんw

 

増し締めしてて....

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030541j:plain

あっ・・・・(´;ω;`)

いくらでも締まる、嫌な感じだと思ったら折れたw

ナルディのステアリング固定ボルトが・・・w

 

で、そのまま新しい予備のナルディのボルトに変えたけど...

やっぱりいくらでも締まりそうなので....

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030501j:plain

こんな感じで、

ボルト→ちいさめワッシャー→大きめワッシャー→荷台

という感じで、ワッシャーを1枚から2枚に。

意味あるかまったくわからないんですが....

何故か締め込んだらいくらでも締まっていって...って感じが...

無くなったorマシになったので、とりあえずこれで・・・。

(ちなみに車体側のネジ山が潰れてるわけではありませんw)

 

荷台の足側、ディレイラー側のほうが無限に締まるのですが...

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030501j:plain

↑こっち側。

ワッシャー2枚にしてマシになったのは...

もしかしたら荷台の足がアルミで出来ていて微妙に潰れるから?

それがワッシャーを今までより少し大きいのにすることで...

そして2枚重ねにすることで荷台の足のボルトの当たる面積が...

ちょっとだけ増えたから・・・なのかはわかりませんw

 

つか、ここのボルト自体ホームセンターの鉄ボルトに...

変えたほうがいいかもしれませんね・・・。

HKBのステアリングボスのボルトが普通に弱いのかも。

荷台の上側...

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030454j:plain

こっちはホームセンターの長い、鉄のキャップボルトですが....

こっちはカチッと締まったらそこからは締まらないので....

やっぱりボルトの材質なのかも・・・。

そもそもステアリングボスのボルトをこんなところに...

使うなよって話ではあるんですが、ちょうど短いのが...

あれぐらいしか家になかったので...orz

 

....またホームセンターに買い出しいくか・・・。

 

...

 

あと大事なチェーン長の調整。

やっぱり長かったので....

f:id:Yusagi_TourerV:20220113030447j:plain

とりあえず少しだけ切ってみました。

だいぶマシかな・・・チェーンのたるみ具合がw

yusagi-tourerv.hatenablog.com

使えるレンジはこの時と変わりませんし....

チェーン短くして正解でしたね・・・。

もう少し短くしてもいいかもですが....

それをやると次はクランク32T×スプロケ36Tが....

使えなくなっちゃう(チェーン長が足りなくて)...。

まぁインナー20Tにシフトダウンすればいいんですがね・・・。

 

あとは42Tの使えるレンジがさらに減るかもw

3~9速しかない(なんとか2速も使えなくもないが)ので...

うーん....まぁちょっと考えるかな・・・。

とりあえずこのチェーン長で、しばらく走らせてみますかね...。

 

....

 

今回の記事はここまでです。

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。