ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

2万円で買ったBruno Tour 700cを組む!④(最終回、まとめ編) ~ハンガー修正、リアディレイラーとスプロケ、前後ホイール編~

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

Bruno号を組む!もついに最終回。

yusagi-tourerv.hatenablog.com

前の記事とかでいろいろネタバレしてて...

紹介してないけどすでになんの部品使ってるか...

ちょくちょく写っちゃってバレてるような気もしますが...

今回は残りの部品の話をしていきます(^_^;)

 

...

 

まずはホイールの話から。

yusagi-tourerv.hatenablog.com

買った時にすでにゴミだったので...

だいぶ前に処分がてら売り飛ばしたんですよね。

そんなわけで、前後ホイールがねぇ~という・・・。

といっても、フロントホイールは使えるのが手持ちであるのでね...。

 

そのホイールがこれ。

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231438j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231604j:plain

昔乗ってた、FUJI PALETTE純正のフロントホイール。

リアはエンド135mmなので使えないんですが...

フロントはロードもクロスバイク/MTB共に100mmなんで...

フロントホイールだけは共通なんですよねw

 

んで、このFORMULAのハブの状態が結構よくて....

ガタもなく、分解してもベアリング周りに傷なし。

きれいに古いグリスを落としてから新しくグリスアップして...

組み立ててって感じで再利用できました。

 

ちなみにもう一台...。

MARINのクロスバイクも持ってたんですよw

(今はFUJIのやつもそうですがフレームだけの姿ですがw)

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231444j:plain

そのフロントホイールがこれ。

こいつは状態が最悪で、玉押しのダブルナットが...

手で緩むぐらい緩んでるし、そもそもガタガタだし。

分解したら玉押しの傷が半端じゃないしw

なわけで、このホイールは使わずさっきの...

黒いディープリム+水色のFORMULAのハブのホイールを使うことに。

 

....

 

次はリアホイール。

これは手持ちで持ってないぞ・・・と....。

ヤフオクでも見てたんですが、26インチのリムブレーキホイールより...

状態いいのを探すのが大変orなんかえらい高い・・・。

 

ふとアマゾンを見てたら7200円ぐらいで...

新品のRS100のリアホイールが売っているではないか・・・。

10速/11速ホイールらしいですが...

中には8/9速に対応させる用のスペーサも付属してるとのこと。

 

これ、どうやらR500とかとグレードが近い...

シマノのロード系完組の中で一番安いやつなんですよね。

 

...ヤフオクでしょうもないホイール買うなら...

リアだけ新品で結構ええやつ買うか・・・安いし・・。

 

....

 

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231430j:plain

買ってしまった・・・(;´∀`)

実は自分は新品ホイール買うのって....

長い間自転車乗ってきて初めてだったりしますw

 

もともとリムテープがついてるんですが...

それがどうやら微妙らしく、20mm前後のリムテープに...

交換するのがおすすめっていうのが結構言われてたので...。

 

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231424j:plain

200円ぐらいのシュワルベの安いリムテープを購入。

 

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231416j:plain

普通に取り付け。ちょうどいい太さでしたw

 

....

 

タイヤは...

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231409j:plain

FUJIのクロスバイクについていたKENDAの28cのタイヤ。

チューブもそのまま昔のやつを再利用wwww

ここらへんは節約というか、まだまだ使えるのに...

新しくいいタイヤ買うのは勿体ないのでね・・・。

25cも興味ありますが、このタイヤからワイヤー出るまで...

乗ってタイヤを使い切ってから考えますかね・・・。

 

...

 

ホイールの話はここらへんで終わって...。

次はリアディレイラーとかスプロケの話。

 

前回、LXの22-32-42Tのクランクが使用不可能で...

スギノの26-39Tのクランクに交換したことで...

ワイドレンジのスプロケが必要になったんですよ。

 

...クランクとかチェーンリング買い直すより安かったので...

ワイドレンジ化するってだけなんですがね(;´∀`)

 

買ったスプロケは中華のやつなんですが....

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231346j:plain

アマゾンで買って、中華にしては激速な1週間ほどで到着。

ギア比的に、11-40Tを選択、段数は維持費を考えて8速。

 

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231339j:plain

それをRS100のホイールに取り付け。

ロックリングはシマノのHG31の8速用のやつに変えてありますw

 

チェーンに関しては...

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231401j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20220417233826j:plain

新しくHG40の8速チェーンを購入(1200円ぐらいで安かった)

KMCのほうが安いと思ってましたが、シマノのほうが安いとは...。

ちなみにミッシングリンクは昔買って余ってた1個を...

ネジ保管してる入れ物の中で発掘したのでそれを使用w

 

...

 

そして使うディレイラーは最初...

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231331j:plain

このSCOTT号についていた7速時代のLXを...

使おうと思ってたんですが・・・。

 

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231301j:plain

ディレイラーハンガー延長して、Bスクリューを締めても...

まだチェーンが詰まってしまう...というかプーリーと干渉してるw

 

そりゃそうか、28Tとかが最大ギアの対応だった時代のやつだし...

36Tとかならともかく、40Tはさすがにハンガー延長しても厳しいかw

チェーン長がアウター39T使うために長いのも原因だと思いますが...

これだと厳しいのでLXのディレイラーを使うのは諦めることに。

 

....

 

んで、ディレイラー交換しなきゃな~と思ってたんですが・・・。

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231316j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231309j:plain

ふと後ろから見たら・・・・。

あれ?猛烈にディレイラーハンガー、曲がってねぇか?(^_^;)

 

....そりゃそうだよな...フォーク曲がってたぐらいの事故車だもんな...。

ハンガーぐらい曲がってても、なんらおかしくないわな...。

 

...

 

あさひで工賃いくらか聞いたら4000円っていいよるので....。

たけえよ~....。

...そういやハンガー修正する工具っていくらするんだろう・・・。

4999円・・・?

俺、クロモリのニシキのMTB持ってるよな....(SCOTT号入れたら2台)...。

MTBだしいつ山でコケてハンガー曲がるかわからんしな・・・。

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231254j:plain

4999円の工具を買ってしまった・・・・w

 

....

 

これの使い方は至って単純で....

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231245j:plain

ゲージを参考にハンガーを力技で曲げる、以上w

....

 

工具のおかげでディレイラーハンガーは無事にある程度直せたので・・・。

次は使うリアディレイラーを紹介。

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231238j:plain

手持ちのアルタス。7/8速用。最大ギアが34T対応とかのやつ。

なんかシフトワイヤー固定する部分がなくなってたので...

手持ちのいらんディレイラーとかから集めた結果こんな姿にw

....アルタス、ワイヤー止める部分はナット留めじゃなかっただろw

とかのツッコミがあると思いますが気にしないでください(^_^;)

 

....

 

LXのディレイラーからアルタスに交換すると...

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231217j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231210j:plain

この状態でも、ディレイラーのプーリーとスプロケが...

干渉しなくなって、完璧に動くように。

 

....

 

なお使えないギアがやっぱり...

ニシキ号の11-36Tのスプロケと同じく出ているんですが...。

 

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231224j:plain

それが、アウター39T×ローギアのー40T。

これだけはチェーン長が足りずに物理的に使用不可w

まぁでも、インナーギアの26Tがあるんで、別に使えなくてもおk。

 

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231203j:plain

あと使えないというか、使いにくいといえば...。

インナーの26Tにクランク側を入れた時にハイギア側は...

チェーンが弛んでしまって、いまいち。

でも実際弛みすぎて使い物にならないと思うのは...

クランク26T×スプロケの8速目の11Tだけなんで...

 

実質使えないギアは...

アウター×ローギアと、インナー×ハイギアの2速だけ。

元々チェーンに負担かかるから使うべきではない組み合わせなので...

別にここが使えないのはいいと思いますね・・・。

 

しっかり使いたい、クランクのアウターギアのほぼ全部と...

クランクのインナーギアとスプロケ側のローギアード側の組み合わせが...

ほぼしっかり使える時点で自分の中では合格ですし。

 

....

 

とはいえ、全体的にチェーン長が長いのと...

そもそもチェーンリングが小さいのもあって...

チェーンステーにチェーンが当たりやすく...

しかも自家塗装で剥げやすいのもあって・・・。

チェーンステーのプロテクターを作ることに。

 

といっても、いらんチューブを巻きつけるのは...

巻き付けたとこに水とか入ったら、その水が乾きにくくて...

そこにずっと水分が残ってサビの原因になりそうなので...

チューブを使うのはやめることに。

 

そして、どうしようかな~と思ってて思いついたのが...

海外のMTBのレストアの動画に写っていた...

DEORE XTのチェーンステーガード。

検索したらシャークフィンっていうものらしいw

(詳しくは実際に画像検索してみてくださいw)

 

あれがプラスチックっぽいので出来ていたので...

それで思いついたのが...

f:id:Yusagi_TourerV:20220417234751j:plain

使うのはホームセンターで売ってる、プラ板を使って...

それっぽいやつを作ってみるというやつでした。

 

このプラ板は、マーチのカーナビの穴を塞ぐのとか....

ミニカのマッドフラップにも使ってたやつで...

そのときに大量に余ってた端材だったりしますw

 

上の画像の形に切り出したあと...

f:id:Yusagi_TourerV:20220417234744j:plain

ドライヤーとかで温めて、なるべくチェーンステーの形に...

合うような形に適当に曲げていって・・・。

 

出っ張ってるところが6箇所あると思いますが...

キリで穴を1個ずつ空けていって、タイラップを通す穴を作ります。

f:id:Yusagi_TourerV:20220417231224j:plain

あとはチェーンステーにタイラップで固定ww

これがさっきの写真に写ってた謎のチェーンステーに,,,

ついていたやつの正体だったわけですw

 

自作なんで、見た目はいまいちですが機能性は問題なし。

完璧にチェーンステーをガードしてくれてますw

 

...

 

あとは細かい部分ですが...

 

f:id:Yusagi_TourerV:20220418000036j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20220418000028j:plain

ステンボルトだと電蝕で鉄フレームがやられるので....

確実に鉄だとわかっている、ホームセンターで買った...

鉄ボルトにグリスを塗ってドリンクホルダーを固定したり・・・。

 

使ってないドリンクホルダーの穴と、シートチューブのBB付近にある...

上引きに変換するプーリーがついていたネジ山も鉄ボルトで...

グリス塗った上で塞いで・・・。

 

....

 

f:id:Yusagi_TourerV:20220417235958j:plain

ついに、Bruno号が完成しました!

もはや原型をとどめていませんね・・・・。

 

f:id:Yusagi_TourerV:20211025211117j:plain

原型がこれですから・・・・(^_^;)

(買った時点でサドルは交換されてましたね...他はほぼ純正だと思うw)

 

ちなみに使った純正パーツなんですが....

カンチブレーキ本体のみ(チドリ・パッドは別のものを使用)

・ヘッドパーツのスペーサー類のみ

・シートポストとシートクランプ

・クランクの固定ボルト?(錆びてたけどこの車体のやつかは微妙)

・フロントディレイラーの径変換シム

たったこれぐらいですかね...。

 

....本当にほぼほぼ何も残ってないですねこれw

フォーク交換しちゃったしヘッドパーツ打ち替えもしたし...

前後ホイールも交換済み、クイックもスキュワーにしてるし...。

 

ちなみに、荷台を取り付けるか迷ってるんですが...

現在の荷台もスタンドもついていない状態で...

車重測ったらなんと11.2kgしかなかったというw

なんかえらい軽くなったな....(・・;)

 

...

 

ここまで長々と書いてきて、おおよそ使った部品は...

写真に全部載せてるのでわかると思いますが...

一応おさらいでスペック載せておこうと思いますw

 

フレーム:Bruno Tour 700c (2010年式)

フォーク:家に転がってたa.n. Design worksのロードもどきのやつ

ヘッドパーツ:タンゲ MA60C(自作スペーサ+BRUNO純正スペーサー

ハンドル:中華の720mmライザー(1300円ぐらいの安いやつ)

ステム:MARIN純正90mm+Tranz-Xのアヘッドコンバーター

グリップ:VELOのGP-VL-005(ロックオングリップ、エルゴ)

ブレーキレバー:テスタッチ(補助ブレーキレバー)

ブレーキレバーのシム(23.8→22.2):自作(アルミ板から切り出し)

フロントブレーキ:ティアグラ(おそらくBR-4600)

フロントブレーキシュー:R55C3(アルテグラグレード)

リアブレーキ:不明(テクトロ?)のカンチブレーキBRUNO純正品

→チドリはシマノの昔ながらのやつに交換済み

リアブレーキシュー:BBBのBBS16T

シフター:初代105のWレバー(SL-1050)

BB:UN300(68mm、110mm仕様)

クランク:スギノ XD2 トリプル→39T/26Tのダブル化

フロントディレイラー:DEORE LX(M571、上引き仕様)

リアディレイラー:アルタス(M310というやつらしい)

スプロケ:BOLANY(中華) 11-40Tの8速

チェーン:HG40+KMCミッシングリンク

フロントホイール:FUJI PALETTE純正(FORMULAハブ)

リアホイール:シマノ RS100

タイヤ:KENDA 28c

ペダル:VPのペダル+三ヶ島のトゥークリップ

サドル:手持ちのよくわからない(ベロかなんかだったと思う)

シートポスト・シートクランプ:BRUNO純正(26.8mmだったかな?)

 

多分スペック表記はこれぐらいだと思いますね・・・・。

いかにこの車体の純正部品がなにも残ってないかわかるかとw

 

そして部品の年代の統一感のなさもすごいですねw

安いやつとか、寄せ集めだったのでとんでもないことに(^_^;)

コンポは気がつけばロードとMTBの混合どころか...

MTBのコンポそのものじゃんこれっていうwwww

駆動系はほぼすべてMTB系になっちゃった感じですね・・・。

ハンドルもMTB系ですしね・・・よく考えたら...。

ブレーキ周りだけはロード感ありますがそれ以外は...って感じ。

 

というか、Bruno Tour 700cって名前的にも....

ダボ穴の数的にも、カンチブレーキ使ってることも...

要素的にはすべてツーリング車系の車体になると思うんですが...

2010年式のは純正のコンポが2300でクランクも50-34Tだったり....

なぜかかなりロード寄りなんですよね・・・・。

スプロケもかなりロードバイク寄りの構成だし)

 

年式違いのBruno Tour 700cだと...

クランクがトリプルになってたり、リアディレイラーも...

それに伴ってかロード系から少し離れたりしてるんですがねw

 

なんで、ツーリング車として使うかも....というのを考慮すると....

MTB系かつギア比をローギアード寄りに落としてあるのは...

本来の車体の設計をより活かすことが出来ていいんじゃないのかなと...。

おかげで純正の面影は0になってしまいましたが(^_^;)

 

....

 

最終回がすごい長文になってしまいましたが...

とりあえずこれで完成ということでBruno号を組む!は...

一旦終わり・・・かな?

荷台は....もしかしたら買うかもしれませんね...。

買うとしたらスチールの丈夫なやつかなぁ・・・・。

車体が11.2kgしかないので荷台つけるのは勿体ないですが...

どうせ走らせる速度は遅いので乗車時間も長くなるし...

それを考えると荷台に荷物を載せたほうが結果的に...

軽さを取るより体が楽になっていいですしね・・・。

 

....

 

今回の記事はここまでです。

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。