ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

Bruno Tour 700c にエンドバーを取り付けて、バーテープも巻いてみました。

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

Bruno号といえば・・・。

こんな、710mmのフラットバー(微妙にライザーバーだけど)を...

装備させてきたんですが・・・・。

 

最近、やっぱり手を持ち変える場所がほしいなと・・・。

エルゴグリップ付きとはいえ、さすがに・・・ね・・・。

 

そして、ハンドル幅から来る、風の抵抗がつらいw

広い国道とかだと、ステムの真横とか握って....

ピスト乗りみたいな感じの乗り方で空気抵抗減らしてたり...。

 

でも、あんまり楽じゃないし、その乗り方はブレーキレバーは遠いし・・・。

 

...

 

そして思ったのがブルホーンバー・・・。

 

 

ブルホーンバーをつけたかったんですが...

(画像は手持ちのドロップハンドルを切ったブルホーンバーw)

ハンドルの中心ぐらいにブレーキレバーをつけると...

 

リアブレーキのワイヤーのアウター受けが...

絶妙なところにあって、アウターがすごい角度になってしまう・・・。

 

そのせいで、ブレーキの引きがおかしいw

いくらいろんなルートを試しても駄目・・・。

 

多分、スレッドレスコンバーター(アヘッドコンバーター)で...

ハンドルを思っきり下げてるのが原因なんですよね・・・。

(純正は高さのある90度に曲がったクイルステムなんで・・・)

 

...

 

そんなわけで...

同じ理由で、560mmぐらいの手持ちのフラットバーも使えず。

 

....

 

この段階で、ブレーキワイヤー外しちゃってて...

めんどくさいな~と思いつつ・・・。

 

結局ハンドルは710mmのに戻すことに・・・。

 

しかし、そのまま戻したら意味ないよなぁ・・・。

 

見た目は悪くなるけど、手持ちのエンドバーつけるしかないか・・・。

 

....というわけで、ついにエンドバー取り付けちゃいましたw

 

巻いてるバーテープは、昔買った中華の250円ぐらいの...

裏に両面テープがないタイプのバーテープの余ってたやつ。

捨てずに残りの部分を保管してて良かったです(;´Д`)

 

エンドバーの固定部、根本から先端に向かって巻いて...

ビニールテープで端っこを止めなくてもいけるように。

これで見た目もまだマシかなとw

 

ちなみに、わざわざバーテープ巻いた理由は...

エンドバーの先端のエンドキャップなくなってて...

バーテープ巻いて、手持ちのバーテープに付属していた....

キャップを取り付けられるようにするのと...

テープが黒なんで、全部銀色よりは見た目いいかなと...。

 

...

 

見た目は・・・・うん・・・・。

思ったよりは悪くないかな・・・。(^_^;)

 

前のエンドバーなしのほうが、格段にかっこよかったですが...

これで距離乗ったりしてると、やっぱりどうしても...

エンドバーが欲しかったんですよねぇ・・・。

 

....しかし、この長いハンドルとエンドバーの組み合わせ・・・。

ニシキ号とめっちゃ被ってるな・・・・(;´Д`)

(あれは760mmのライザー+エンドバーだけど)

 

...

 

今回の記事はここまでです。

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。