ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

Bruno Tour 700c をセミドロップハンドルにしてみたけど、自分には合わなさすぎて2日半でお蔵入りしたorz

どうも~。

 

Bruno号といえば...

60mmのステムに、780mmのハンドルを680mmまで短くしたフラットバー。

そしてベロのエルゴグリップと、バーテープを巻いた長めエンドバー。

 

この組み合わせに決まるまでに、結構時間がかかったんですが...

決まってからは、落差がちょっと少ないかな?って以外、めっちゃ完璧でした。

 

巡航も登りも、エンドバーとエルゴグリップの組み合わせがめっちゃよくて。

ハンドルの近さがピッタリ決まると、めっちゃしっくりくるんですよw

フラットバー部分とエンドバー部分の使い分けで上半身の疲労も少ないし。

 

ハンドルの高さ・遠さもぴったりで、腰が悪い俺でも楽に...

8時間ぐらいかけて100km走ったりできるというw

ゆっくりですが、長時間乗ってられるんですよね・・・。

 

旋回性能は抜群、下りやダート・グラベルの安定感も最高。

振り回すもよし、ゆっくり乗るもよしの運転のしやすさ。

 

こんな感じでめっちゃよかったんですよw

 

でも一つだけ欠点があって、仕様があまりに普通すぎてつまらない(^_^;)

ハンドルが長い以外、エルゴグリップとエンドバーの組み合わせなんて...

あまりにありきたりで、つまらんような・・・。

 

...

 

そんな中、いろいろ動画とか画像見てて面白いハンドルを見つけて・・。

それが、セミドロップハンドルとかマスタッシュバー。

セミドロップとマスタッシュバーの違いって落差と幅ぐらいかな?

セミドロップのほうが落差が大きいイメージ)

 

本当は日東のRM-016とかの、ほぼ落差のない...

上から見てM字型になっている、マスタッシュバーが欲しかったんですが....

お試しで買うにはあまりに高いし・・・・。

 

...

 

うーん・・・。

ええのないかなとヤフオク見てたりしたんですが...

結構競ってて値段も上がるし・・・。

 

・・・!

 

セミドロップハンドルがヨドバシで3080円で売ってる・・・。

しかも送料もタダ・・・。

 

最悪、ポジションが合わなくて速攻でお蔵入りしても...

なんとかギリギリ許せる金額か・・・。

・・・ポチッ...。

 

ということで、買ったハンドルがこれ。

SATORIのSMOOTH DROP。(サトリのスムースドロップ)

 

え?さとり?

といっても、心が読めるお姉ちゃんのほうではありませ(ry

 

このハンドルの分類としてはセミドロップハンドルに入る・・・はず?

幅は一番広い末端部分が480mmと、ドロップハンドルにしては少し広め。

ドロップ(ハンドルの落差)は76mmだったかな?結構下がっちゃいますね...。

 

クランプ径は25.4mmで、握る部分は22.2mm。

握る部分(ブレーキレバーを取り付けするところ)が22.2mmなので...

本来は、フラットバーとかのブレーキレバーを取り付けるものだと思いますw

 

...

 

ですが、使おうと思ってるブレーキレバーは最初から決めてて...

ダイヤコンペのエアロレバー。

高校生ぐらいのときにサイクリーでめっちゃ安く買ったやつw

 

マスタッシュバーとかで、こういうブラケット付きのブレーキレバーを...

取り付けているのをみて、絶対これを使いたいと思ってました(^_^;)

 

あと、このバンドが22.2~23.8mmって書いてあるんで...

もしかしたら自作の0.8mmのアルミ板のシムを使わなくても取り付けできるかもと。

...実際シムなしで試したら全然固定力がだめだったんで...

0.8mmのアルミ板のシムは結局必要でしたが・・・(^_^;)

 

...

 

ハンドルが届いて、一番最初に...

今までフラットバーで使っていた60mmのステムのまま...

セミドロップを試着したら、ハンドルが遠い・・・?w

 

ブレーキレバーを一番奥に設置する予定だったんで...

これはまずいかも・・・ってもうこの仮付した時点から(ry

 

とりあえず、55mmのタイオガのステムに変更して...

ちょっとだけマシな感じがしたんで、これでブレーキを配線。

フロントはキャリパーなんで、普通に配線したんですが...

 

リアがカンチブレーキで、バレルアジャスターがないんで...

自作のインラインアジャスターを間に挟んで取り付け。

yusagi-tourerv.hatenablog.comちなみに自作のインラインアジャスターの話は...

ここでも出てきましたが、作り方はめっちゃ簡単で...

M6の長ナットと、ママチャリとかのドラムブレーキのバレルアジャスター2つを...

合体させて、アウターケーブルを分割してその真ん中に入れるだけw

 

...

 

ブレーキの配線をして、バーテープを巻いたら...

とりあえず、走れるようにはなりました。

 

が。

この仕様、2~3km試走しても感想が変わらなかったんですが...

ブレーキレバーを握ぎれる、一番奥を持つとすげえハンドルが遠いorz

 

一番握ってていいのは、一番手前の末端部分・・・。

うーん....交通量多いところやと使いにくいぞこれ・・・。

 

しかもハンドル位置も微妙に低いし、なんだこれ・・・。

楽できるところがほぼなくて、ずっとレーシーなポジションだわ・・・。

 

...ドロップの悪いところを全部集めたみたいになってる(´;ω;`)

 

これなら普通のドロップのほうが、上ハンだけ使って....

ブルホーンのように乗れるだけマシじゃん・・・(;´∀`)

 

しかも、この仕様だとハンドリングがヤバいw

ブレーキレバーを握れる位置で旋回するとほんまに怖い・・・。

曲がれないというか、不安定というか、全然綺麗に曲がれんというかw

 

軽くグラベルも走ったんですが、平坦なところは...

末端を持てば480mmあるんで大丈夫で普通に走れるんですが...

 

グラベルの下りで軽くブレーキをかけながら走りたい場面はキツイorz

グラベルのグリップ力の低い状態で岩の段差で跳ねながら...とかだと...

この一番奥の抑え込みにくい位置ではめっちゃ不安定・・・。

 

サイドバッグ(パニアバッグ)なしでこれなんで....

もしサイドバッグを装着して乗ると、えらいことになる予感・・・。

 

...

 

組むのにワイヤー配線とか悩んだり、いろいろ大変だったせいで....

4時間ぐらい多分かかってたんですが...

またがった感想と、乗った感想が同じでだめだこりゃ状態。

 

ここまで組んでからずっとだめだこりゃ・・・って思うのは...

今までの中でもないぐらい、それぐらいひどい出来になってしまったorz

 

諦めて、フラットバーに戻すかと考えたそのとき・・・。

ふと32mmの中華の短いステムを持ってたことを思い出した!

 

そうだ、もっとハンドルが近くにくれば....

ステムをわざわざ普通のクイルステムに戻して、5cmぐらい今よりも...

ハンドル位置をバカみたいに上げる必要がなくなる・・・!

 

...ちなみに今より5cmも高くすると、ステムの高さがサドルより余裕で高くなりますw

(ステムが飛び出す形になってすげえダサくなるwwww)

 

それに、ハンドルが22mmぐらい近づくので...

ブレーキレバーがアホほど遠い問題もちょっとマシになるかもしれない・・・。

 

ので、32mmのステムに交換して様子を見ることに・・・。

うむ。見た目は悪くなってない・・・。

 

乗ってみて、確かに32mmにしてからだいぶマシになった。

論外すぎてどうしよう...から、まだなんとかこれなら...って感じに(ry

 

が・・・。

 

これ、この落差でずっと乗るのは...あんまり考えたくねえ・・・(;´∀`)

いろいろ持ち変えができて、便利なんですが...

持ち替えたところで、さほど前傾姿勢の度合いに差がないんですよね・・・。

 

ちなみに、ハンドルの下半分を持つと...

およそサドルの頂上からハンドルまでの落差は11cmぐらいある計算に..orz

(ステムのてっぺんからサドルてっぺんまで3.5cmぐらいあるので...

ハンドル自体にも76mm(7.6cm)の落差があるのを足すと11cmになる)

 

こりゃ....だめだわ....手はマルチポジションだけど...

体自体はあんまりマルチポジションになってねぇ・・・(´;ω;`)

ずっと前傾で、コンフォートロードの下ハンをずっと持ってる感覚・・・。

 

距離短くて、速度上げてるときはフラットバーよりも...

空気抵抗が少なかったり前傾姿勢だったりなのもあってだと思いますが...

結構悪くないな~と思ったんですけどね・・・。

 

でも、長距離をゆっくり乗るときとか、ポタリングするとき...。

さすがにこの前傾姿勢がずっとはやりすぎ・・・・な気がorz

そして問題の、ブレーキレバーの遠さ。結構不便だし。

買う前から薄々こうなるだろうと予想していた悪い面が...

全部出てきちゃってて、ちょっとこれには困惑。

 

...

 

...実は試着した時点で、あっこれはだめかもしれないと思ってたので...

こんなこともあろうかと...。

超速攻でフラットバーに戻せるように、全部ワイヤーとか...

そのままの状態で外して簡単に戻せるようにはしてあったんですけどね・・・(^_^;)

 

....

 

そして最後はこうなりました・・・w

 

結局もとのフラットバーに戻した・・・(^_^;)

セミドロップハンドルの装着時間、わずか2日半。

走行距離は5kmもないぐらい・・・。

 

...

 

ここからは、なんでこうなったのか考えてみたんですが・・・。

 

このBruno号、今まで測定してこなくて、セミドロップハンドルで...

あまりのハンドルの遠さに、自分の腕の短さと体が硬いせいかもしれない...?

と思ったんで、トップチューブの長さを測定してみたんですよ・・・。

 

すると、トップチューブは約540mm。(カタログは535mmになってるらしい)

え?ちょっと長くね?(´・ω・`)

 

...

 

中の人は、身長が170cmぴったりぐらいしかないんで...

本当はトップチューブは520mmぐらいがいいとか・・・。

 

実際、親父のFELT Z95がすごいハンドルの遠さがちょうどいいんですが...

あれはトップチューブホリゾンタルとした場合、トップチューブは約520mmでした。

Z95はハンドルの高さも結構高くていいんですが....

ハンドル位置(コラム位置)も近かったんで、ドロップハンドル装着時でも...

結構違和感なく乗れたというか、普通にめっちゃ乗りやすかったんですよ。

(ちなみに俺はドロップハンドルが苦手というか好きじゃない・・・)

 

Z95をフラットバーに換装してからは、80mmのステムだと...

ちょっと自分は近いな~と思いつつ、そんな悪くないかな・・・。

もうちょっとだけハンドル遠くてもいいかな・・・?ぐらい。

 

....

 

それに対して、Bruno号の場合...。

ハンドルが680mmある影響と、エンドバーの使いやすさも考慮してるんですが...

フラットバー装着にもかかわらず、ステムは60mmでちょうどよかったんですよw

(逆にドロップハンドルだと遠すぎて、乗ってられないかもしれない)

 

そもそも、自分のシートポストの出てる量を見てもそうなんですが....

このフレーム、若干自分のサイズより大きいんですよねw

ヤフオクで適当に買ったんで、仕方ないんですが・・・。

 

フラットバーで組むのを端から前提で買ったんで、ある程度...

フレームサイズは合ってなくてもいいというか、どうにでもなると...

そう思って買ったんで、そもそも・・・って感じはあるんですがorz

 

なので...セミドロップどころか...

最初買って引き取るときに現車確認を見たときから、普通のドロップハンドルが...

装着したいとも思えなかったこととか、フラットバーがピッタリなのは....

多分フレームが大きいのが原因の一つなんかもしれないと思いました・・・。

 

...

 

最後に。

写真は前の使いまわしですが....

フラットバーだと、この姿に戻るんで...

 

試しにこれで落差とか計算してみたら....

大体、サドルとハンドルのグリップ部分はほぼ落差なし・・・(^_^;)

 

ずっとフラットバーってわかりやすいように言ってたんですが...

上の写真でもわかるように、若干上に高さがあがってるんで...

厳密にはライザーバーになるんです(;´∀`)

 

で、どれぐらいステムの固定部分からグリップ部分に向かって上がってるか...。

アマゾンのページで確認したら30mmぐらいらしい。

(ちなみにバックスウィープは9度。)

 

まぁそんな感じなんで、サドル頂点からステム頂点まで...

およそ3~3.5cmの落差があることを考えたときに....

ハンドル自体が3cm、高さを高くしているので実質的に落差はほぼ0というw

中の人の腰の悪さや、腕の短さの結果がこれですからね・・・。

 

この状態で、ピッタリでかなりいい感じ!完璧に近い!って感じるのは...

おそらく速度が遅くてゆっくり距離乗ったりとか...

飛ばすのは短距離のみとか、そういう使い方だからかなと・・・。

ハンドル幅も広めで空気抵抗はひどいけど、呼吸や上半身の筋肉が楽だし。

 

速さを求めない、ツアラー的な使い方なのでこれでいいんだと思います。

自分はある程度距離乗るときは、速さとか時間を気にせずに...

楽にあんまり疲れないようにゆったり乗りたい人なのでね・・・

 

ちなみに落差は少ないですが、ハンドルはそれなりに前に出ているので...

トップチューブが長い影響があると思う)

適度な前傾姿勢になって、下半身の足回りの筋肉が...

どんどん消費されるとかもそこまで感じないですしね。

 

逆にプロムナードバーみたいなハンドルだと、上半身が垂直に起きすぎて...

力が入らなくて、足がすぐに疲れちゃうんですよね・・・。

 

...

 

今回の記事はここまでです。

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。