ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

足車のFUJI号に、自作のフロントキャリアを作ってカゴも装着してみた。

どうも。

 

通勤車として使ってたFUJI号。

休職中の今、なんか手を加えてだいぶマシにしたくなってきて....

 

そこから、フロントキャリアを装着&カゴをつけたいという欲が(@_@;)

 

...

 

で、そうなったらコーナンで部品調達ということで・・・

足車のFUJI号...ではなく、別の足車のママチャリピストで(ry

お買い物へ・・・(ママチャリの正しい使い方である)

 

...

 

そして買ったものがこちら。

M5のナット、キャップボルト(25mm)、ワッシャー類。

そして、今回の主役に近い、M5の長いスペーサー。

あとM5×40mmぐらいの長いM5のボルト。

 

...

 

で、自宅に転がってた部品たちと合体する前に、転がってた部品たちの紹介。

ママチャリ純正のカゴのステー、木の板、あとL字の金具(後々これは変わります)

 

え?

yusagi-tourerv.hatenablog.comこんときの部品たちの再利用じゃねえかって?

 

アハハ・・・(^_^;)

 

...

 

とりあえず、まずはカゴのステーの穴が大きすぎるので....

それを変換するために、千切れて使い道がなくなった金具を切って...

変換ワッシャーとする作業からしましたよ。

↑カゴのステーの大きい穴を、金具の穴のサイズに変換。

 

金鋸で金具を切って、ワッシャーが完成。

 

...

 

これで、フロントキャリアの足側はほぼ出来たも同然。

さっきのワッシャーやらスペーサ類をボルトと一緒に合体することで...

こんな感じで、フォークとの干渉を防いで、足を綺麗に取り付けできました。

 

...

 

次は、荷台の上側。

 

前に使った金具の再利用しようとして...

穴の位置を少し下に開け直したかったんですが...

やっちまったぜ・・・(;´Д`)

 

...

 

が、大丈夫。

代わりはいくらでもいますよ????ということで・・・

 

昔、切ったヘッドスペーサーに挟み込むカゴステーの残骸。

これがちょうどいいL字型で穴も開いてたんで、これをそのまま利用することに。

 

...

 

このL字のステーを、フォーク中央の穴にボルト・ナットで固定。

 

...

 

あとは、木の板に少し穴をあけて、ボルト類をとりつければ...

フロントキャリアの基礎は完成!

 

...

 

フロントブレーキのワイヤーとの干渉はギリギリなし。

もし荷物を積んだ場合、金具は下方向へたわむので、ブレーキワイヤーから...

さらに離れてくれるので、荷物を積みすぎても安心。

 

...

 

次は、カゴを取り付けますが...

 

使うカゴが100均の400円ぐらいのカゴなんで、あんまり強くない・・・。

 

不安定だしどうしたものかと思ったんですが...

結局あの手を使うしかない・・・

 

あ~あ・・・カゴ載せる用に、プラットフォームを木ネジで固定(;・∀・)

 

....

 

そしてついでで...

余ってた長いボルトを使って、ゴム紐を引っ掛けられるフック部分も追加w

 

...

 

カゴはフロントキャリアにタイラップで固定(キャリアの天板に穴開けたw)したら...

ほい、カゴも装着できました~。

 

え?カゴがグシャグシャ?職場の駐輪場でやられたままなんでこの姿orz

 

...

 

ちなみに、今回の記事はここまでなんですが....

リアのキャリアと、あとスタンドも交換予定なのでお楽しみに・・・。

 

...てか、まだ試走してへんな...このフロントキャリアつけてから...。

このFUJIのフレーム、極太アルミフレームやし、しなることないから....

フレームごとグニャグニャ動いてシミー現象...なんてことは起こんないはず....w

(もしなったらフロントキャリアは諦めるか、別の方法を考えますわ)

 

....

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。