ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

自転車のホイールスタビライザーを、ホームセンターの引きバネとホースクランプ、余っていた金具で作ってみました。(ニシキ レボリューション EG)

 どうも。

 

ニシキ号にはセンタースタンドを装備してるんですが...

このセンタースタンド、面倒なことがあって...

 

特にリアにパニアバッグを装備すると、フロントタイヤが浮いて....

そのまま前輪が左右どちらかに全切り状態になってしまうんですよ。

(上の写真みたいになってしまうw)

 

というか、普通にリアのパニアバッグをおろして駐輪してても...

ハンドルが全切り状態にすぐなっちゃうという面倒なことに。

おかげであんまりセンタースタンドにあんまり頼らなくなっちゃいました。

 

...

 

これをどうにかするべく、存在自体は数年前から知っていた....

「ホイールスタビライザー」というものを装備してみることに。

 

ただし、既製品だと面白くない&微妙に高い(1500円以上する)ので...

ここはレーシングパーツショップ・コーナンで部品を探してみることに。

バネは触って、直感でこの硬さでいけそうと決めた引きバネと...

ニシキ号のダウンチューブ(実測35.2mm)を巻き付けられそうなもので...

固定力のあるものはホースバンドぐらいしかなかったんで、ホースバンド(28~41mm)。

 

あとは...

家にあった、ボトルケージをサドル後ろにつけるために使ってたものの...

折れちゃって使えなくなった金具と...

加工して穴を開けまくったり切ったり曲げたりしたけど使わなくて放置してた金具。

 

この2つの金具、なんと今回の使用にあたっては無加工で使えたので...

過去に穴あけしたり切ったりした自分に感謝しました。(;・∀・)

 

...

 

さて、この材料たちをどうするかですが...

画像の通りで、L字の金具をホースバンドでフレームに固定して....

もう片方の金具は、フォークの穴に通してある、フロントキャリアのボルトに共締め。

 

ちなみにホースバンドの下には、いらなくなったチューブを噛ませてあります。

(一応フレームの塗装保護のためですが、滑ったりするなら外すかも)

 

金具が2つ固定できたら、金具の穴にバネを引っ掛けるだけ。

バネのプリロード調整はちょっといろいろ試して微調整して決めましたが...

手で少しバネを引っ張れば、バネを外したり取り付けたりできる程度にしてあります。

 

...

 

ハンドルの全切りも問題なくできますし...

 

スタンドを立てたときにフロントタイヤが浮いた状態になっても...

ハンドルが全切りになることなく、まっすぐの状態を保つようになりました。

 

これで、駐輪時に車体が倒れる心配が少し減ったかな。

 

...

 

そうそう、この自作ホイールスタビライザーをつけて少し試乗しましたが...

ハンドルを全切りぐらい切るような、めちゃくちゃ小回りのタイトターンをすると...

さすがに少しバネの引きみたいなのを感じますが...

 

普通に旋回したりUターンする分には全然バネがあることは感じませんでした。

多分バネのプリロードが弱いから、そこまでバネも強く効いてないんでしょうね。

若干ハンドルのセンターへの戻りが早くなったかな~?うーん...?ぐらい。

 

車でいうところの、セルフアライニングステアみたいな?w

(車のものほど効きが強いものではありませんが...)

 

...

 

なにはともあれ、駐輪時の車体の安定感が増したので良しとします。

ちなみに材料費はバネが450円ぐらいと高く、ホースバンドは140円ぐらい?

金具は家にあったのを使ったのでタダでしたが、買うと...うーん300円ぐらいかな?

金具に関しては普通の金具とか、L字が2つある金具を買って半分に切ったりしてもOK。

まぁだいたい1000円以内で作れる・・・はずです(;´Д`)

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。