ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

マグボーイ(LEDダイナモ)に黄色のフィルムを貼って、ライトの色を白から薄黄色なハロゲンっぽい色にしてみた。

どうも。

 

自分の自転車って、足車のFUJI号を除くと...

ニシキ号(フルリジットMTB)、Bruno号(オンロードツアラー)、ママチャリ...

どれもこれも、マグボーイというLEDのダイナモライトを装着してるんですよ。

↑ こんな感じ。(↑の画像はBruno号ですが...)

 

...

 

で。

このマグボーイの白いLEDの色が微妙に気に入らない・・・(^_^;)

 

こう、真っ白なLEDって....見にくくないですか?

光のないところと、あるとこの境界線が出すぎるというか....

光がふわぁ~と広がらず、あるとこを境目にスパッと暗闇というか影になるというか。

(うまく言葉じゃ表現できないですが・・・)

 

でね。

真っ暗な夜の峠とか走ってたらこれがまた光のない部分がめっちゃ漆黒で気になるし...

ちょっと霧っぽいモヤァ~ってしてる時とかは、白だとあんまり見やすくないし....。

(だから車のフォグって黄色が多いんですけどね、本来そのためのものなんで...)

 

これ、ヘッドライトを黄色にすれば解決するんじゃねえのかなと・・・。

というのも・・・。

↑の画像は昔自分が乗ってた、エアロレスのマーチ12SR(中・後期)ですが....

ヘッドライトがくすんでるのもあったのかわからないですが、ハロゲンみたいな色。

(12SRってHIDって聞いたけど、俺のやつはどう見てもハロゲンの色だった...)

 

まぁこの車もそうだし、12SRの前に乗ってたミニカもそうなんですが....

光の強さは弱くて、前に車おらんかったら常時ハイビームにはなってたものの....

黄色っぽい色だから、ライト自体の暗さの割に物体に対する視認性がすごい良かった。

(特に山走ってるときとかは恩恵を感じましたね...まぁミニカはちょい暗すぎたけど...)

 

自転車でもそうですが、豆電球のダイナモってペダルめっちゃ重くなるし...

その割に明るさは結構暗くて微妙ですが、あの豆電球の黄っぽい色のおかげで...

なんとか物とかに対する視認性が保ているというか・・・。

 

....

 

そんなわけで、自分の自転車でも車のハロゲン球っぽい色にしてみようと...。

でも、LEDを打ち替えるのはちょっと...めんどいというか出来る気がしないorz

 

そんなわけで、手軽にこれなら出来るんちゃうか?と思って買ったのがこれ。

車とかバイクのライトやガラス面とかに貼る、黄色いフィルム。

30cm×120cmで620円ぐらい。どう考えてもデカすぎである(^_^;)

 

で、フィルムをライトの表から貼るのはさすがに見た目がダサそうだったんで....

マグボーイのライトのカバーの裏から貼ろうと思い、カバーを外すんですが...

カバーを外すと、中身まで飛び出してくるんで注意w

(でも中身は配線で繋がってるから落ちてこないけどね・・・)

 

...

 

外したカバーというか、一応レンズになってるのかな?

 

これに...

いきなり現物合わせでフィルムを貼ろうとしたら普通に失敗w

でもフィルムはでかすぎて余りまくってるんで、まったく問題なし。

 

反省を生かして...

そこらへんの紙...ってこれアマゾンの配達の袋ですが(^_^;)

これを型紙として作って・・・。

 

石鹸水と、ドライヤーで水貼り。

細かいシワとかは....まぁ目立たないし....いいでしょ。だいぶ綺麗に貼れたと思う。

 

ちなみにママチャリにも同じことを、Bruno号のライトに貼ったあとにしたんですが...

こっちは石鹸水じゃなくてただの水だけでやったら、気泡がたくさん残ったというorz

ま...まぁ....。昼間みたら気にな...いやでもライトに装着した状態だと気にならんか...。

どうしてもあまりに気泡が目立って、ダサくて気になるならやり直そうかな・・・。

 

個人的には、だいぶ旧車な見た目にしてあるママチャリのほうが...

(↑こんな仕様なんでね....)

レンズが黄色いライトは似合ってる印象でしたけどね・・・。

 

...

 

 

で、レンズの裏からちゃんとフィルムが貼れたら、元通りに組み直して完成!

 

なんというか、シビックとかで走り屋系な感じの車だと....

こういうヘッドライトのレンズの色にしてる人って結構いるイメージですが....

レトロな感じというか、二昔前のレーシーさみたいな....そんな感じが出て...

個人的には結構かっこいいというか、お気に入りw

 

...てか、昔の車やとフォグランプってこんな色でしたよねw

(今もフォグやとこんな色か・・・)

 

...

 

実際、ママチャリにもこの後同じことことをして....

外が真っ暗になってから少しだけ実際に走行してテストしたんですが....

 

光の色は...というと、超至近距離だと黄色が少し強いけど....

少しでも離れると黄色は弱く、ハロゲン球(豆電球)のダイナモライトの色に近い。

LEDの明るさなのにハロゲンのダイナモの色なんで、めっちゃ不思議な感じ(^_^;)

 

フィルムを貼ったレンズがすごい黄色ですが、実際にはフィルムが薄いみたいで...

出てくる光は結構黄色って感じではなく、かなり薄めの黄色になっていました。

 

光量も暗くなった感じも特になく、色だけが少しだけ変わった印象。

もう少し黄色いほうが”古き良きレーシー”(?)さが出ていいかもですが....

2枚貼りとかしちゃうと、それこそライトが暗くなって本末転倒な気がするんで...

これぐらいにしておこうかな・・・・という感じ。

(というか、このぐらいのほどほどの色のほうが自転車だと似合ってるしね。)

 

...

 

光の広がり方が、LEDにしてはいい感じになった気がする(気持ち程度だけど)のと...

真っ白から、少し薄い黄色の色になったことで、視認性が良くなったし...

 

あと最近ってみんな周りの車がHIDとかで真っ白なライトじゃないですか?

だから、ちょっと黄色っぽい色にすることによって目立つかなという期待もあります。

 

...これで今度、夜の奥水間とか久々にダウンヒルしてみたいな・・・(^_^;)

 

....

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。