ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

自己紹介「ゆ~さぎ(主)とはどんな人だろう!?!?」(固定記事) (2023年11月更新)

ゆーさぎのお部屋(ブログ)にようこそ

 

 当ブログでは、ゆ~さぎ(主)の様々な日常や車、自転車の話が大半を占めています。

 

好きなものは...車、自転車、東方project、筋トレetc....という感じです...が。

車はもう降りちゃったんで、現状ただの日記と化してます(^_^;)

 

...

 

車は5速MTのマーチ12SRに乗って...いました(;´Д`)f:id:Yusagi_TourerV:20201012212410j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20201012212351j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20200830205420j:plain

クリックで細かい仕様が見られます。

 

羽なし、エアロなしの珍しい(?)マーチ12SRです。中期か後期か不明。

 

修復歴あり、12万km走行でほぼドノーマルのを25万円で購入。

元からETCとカーナビとスピーカーはついてませんでした。気にしてません。

ついててもどうせ重たいので外してますからね。

 

2021年8月末、ついに維持費に苦しみ手放しました。

2年半ぐらい持ってて7000~8000kmしか走らずorz

 

ーーー最終仕様はこちらーーー

内装関係...

BRIDEのフルバケ(ZETA2?)、BRIDEのシートレール、ウィランズ4点式。

そしてリアシートとか後ろの内張りもろもろのリア周りすべてと...

フロアカーペット類全席撤去の半ドンガラ仕様で軽量化。

実は2021年の3月の車検で2名乗車にしてあったりします。

あとPIVOTのタコメーター

シートとタコはミニカのときからの引き継ぎ、シートレールは中古。

4点式はタダで譲ってもらいました。

 

ステアリング関係...

HKBのボス+50mmのスペーサー+無名の90mmディープコーン。

スペーサーは増えたり減ったりです、気分でスペーサーが増えたりします。

ボスとスペーサーは新品、ハンドルは1000~2000円のボロボロの中古。

 

シフトノブ...

自分でM12のタップ切ってアマゾンで売ってる激安球型シフトノブ装着してます。

シフトノブ自体はミニカのときからの引き継ぎ。

 

ブレーキ関係...

キャリパーOH(2020年4月?)、前パッドはエンドレスMX72に交換。他はノーマル。

 

足回り...

2020年の夏頃に中古のXYZの車高調を38000円で手に入れたので装着。

バネレートは吊るしで前6kg,後5kg(E12ノート用)。

キャンバーはフロント3.5度ぐらい。次の車検前にもうちょっと起こします。

 

タイヤ・ホイール...

タイヤはナンカンNS-2。幅は195、扁平は忘れたorz 

グリップは微妙ですが値段を考えると十分というか値段の割には食ってると思う。

ホイールは12SR純正。15インチの6J+50とかだったかな。

実はインパルNS-GT2(16インチ)買ったけど、タイヤ買う金ないので放置。

 

吸気系...

エアクリノーマル、ラムエアダクトもどきを自作で取り付け。効果は不明orz

多分夏になったら効果あるんだと思う、あんま違いがわからんかったけど。

 

排気系....

ノーマル...のはず。純正なんだけど12万キロ超えてるせいか結構ええ音します。

正直このマフラーならええ音してるから、交換するとしたら直管ぐらいしかないw

 

 

マーチの前は5速MTのミニカに乗ってました(仕様は写真の下)

f:id:Yusagi_TourerV:20181224031424j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20181224031406j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20181224030345j:plain

クリックで細かい仕様が見られます。

ショック類EKスポーツ用TEINのネジ式車高調(交換したバネまで含めすべて新品)

→前バネは吊るしの2.5kからTEINの長さ250mmのまま6kのバネに...

後バネは吊るしの2kからシルクロードの4kのバネ+アジャスターに交換してました。

(そのせいでめっちゃシャコタカに。吊るしのときは車高低くくてかっこよかった。)

ブレーキパッド:エンドレスMX72K(4系ミニカバン用)(新品)

ホイール:スバルのオプションのミニライト(13インチ、4J)(中古)

タイヤ:DZ101 155/65/13(新品)

シート:BRIDE ZETA2(?)(詳細はわからんw)(中古で送料込み16000円ぐらい)

シートレール:ジュランの4系ミニカ専用品(新品)

ハンドル:中古の1290円のMOMO RACE 350mm(ボスは新品のHKB)

タコメーター:PIVOTのø80(新品)

シフトノブ:アマゾンの安い大理石風球型のシフトノブ(新品)

軽量化(?):リアシートとリア内装とフロアマットの撤去

外装:自作のマッドフラップ(1000円)

その他:シガー電源の追加、スピーカーついてないのでUSBスピーカーを取り付け
    メーターの球をカバーで緑色に、スマホスタンドを内装ぶち開けて固定など!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、何気に自転車も好きだったりします。

 

2980円ママチャリ改700cピスト。

安価にピストを作りたかった結果、家にあるママチャリのフレームを使用。

元々2980円の27インチのママチャリだったのが、700cの固定ギアのピストに。

だってママチャリって・・・トラックエンド(正爪)じゃん・・・?

 

フロントブレーキをロード用のアームの短いキャリパーを使いたかったがために...

フロントフォークはママチャリの26インチ用に換装してあります。

 

....

 

MTB:ニシキ レボリューション EG(おそらく1993年とかそこらへん)

こいつはヤフオクで買った時点で、そもそもほとんど純正の部品ではなく...

9速にされてたし、フルチューン状態だった。

が、さらにここから改造を重ねて何故か今は8速に逆戻り(^_^;)

 

トレイル、シングルトラック、林道、舗装路となんでもこなせるすごい車体。

さすが90年代のMTB、もといATB(オールテラインバイク)と言われるだけある。

 

...

 

27インチのママチャリ:カーゴバイク仕様

安くカーゴバイクを作ろうとした結果、家にあったママチャリが復活。

リアキャリアの上に自作の木製の拡張のための天板。(テーブルとしても使えるw)

DIYが様々なところに詰まった、便利なカーゴバイク

 

...

 

次、東方project

中の人は、中学生...いや小学生のころから東方が好き。

でも原作をまともにやるようになったのは、この1~2年ぐらい(2022年11月時点)

 

嫁は幽々子様。(もうすぐ10年目ぐらい)

でも他にも紫様とか、三妖精とか好きなキャラがいすぎてやばい。(?!)

 

東方原作STGのクリア状況。(1cc、ノーコンティニュークリア)

Eはイージーを、Nはノーマルを表しています。

クリックでクリア状況が見られます。

紅魔郷N霊夢A (霊符) )

妖々夢EN(追尾タイプの霊夢

永夜抄E(6B)・N(6A&6B)(ゆかれいむ)/ E(6B)・N(6B)(ゆゆみょん)

風神録EN霊夢A)

地霊殿E(ゆかれいむ)

星蓮船E(諏訪子装備の早苗)

神霊廟EN霊夢)/ N(早苗)

輝針城:EN霊夢A)

紺珠伝:N(完全無欠・霊夢ノーボムクリア!)/ N(完全無欠・優曇華

天空璋:N(夏装備の霊夢・夏装備の魔理沙EX霊夢

鬼形獣:N霊夢+オオカミ霊・魔理沙+オオカミ霊)

虹龍洞:EN(早苗)

 

...

 

最後に...

中の人はク口一ソ病(検索対策してます、ごめんなさいw)になってしまいましたが、筋トレは続行してて170cmの62~63kgぐらいでキープしてます。病気のせいでなかなかこれ以上増えなかったり不調な日が多くてきついですがね...(;_;)(写真は62kg時点)

 

2019年10月追記:69kgまで行って、ほぼ入院前に戻ったどころかむしろ大きくなったかもしれません。(?!)

 

2020年11月時点:ずっと73~74kgぐらいでキープしてる感じです。写真いい加減更新しなきゃな~って感じですが、めんどくさいので昔の写真のままです。

 

2022年11月時点:もうだめぽ。60kg前後しかなくなった。体重はもう諦めたw

f:id:Yusagi_TourerV:20181224031703j:plain

ステムを55mmに戻した2980円ママチャリ改700cピストで、雨上がりの峠へ・・・。

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com

今年の2月ぐらいに70mmにステムを伸ばしてから....

ずっと気になってたのが、ダンシングがしんどくなった・・・?

 

なんだろう、55mmのときのほうが体重をうまく乗せて...

ダンシング(立ちこぎ)ができて楽に登れてた気がするんだよなぁ・・・と。

 

....

 

そんなわけで・・・

ステムを55mmに戻して、なおかつ高さも全下げに戻しました。

 

...

 

あと、雨上がりに走ると背中がやっぱり汚れちゃうんで....

昔、この荷台(ミノウラのMT800)にいっときつけてた....

プラ板の泥除けを引っ張り出してきて、そこに取り外しできる(再利用できる)...

結束バンドを通して、取り外しできる泥除けを取り付けてみました。

 

...ちなみにこれ、かなり効果があって全然背中が汚れなかったので....

荷台はつけてるけど、しかも荷台自体に天板がない人はオススメだと思いますw

 

....

 

ということで、日曜日の夜、雨が上がったんで峠へ行ってきました。

まずは、牛滝温泉(40号線)を登って・・・。

 

この写真でわかると思いますが、雨上がりなだけあってか、めっちゃ霧ってました。

(すごい霧である)

 

....

 

夜、霧、路面はフルウエットと悪条件の三拍子揃った峠のダウンヒルですが...

ライトつけててもいまいち視界が良くないのが雰囲気◯。

めっちゃドキドキワクワク、ちょ~たのし~(^_^;)

 

....

 

牛滝の峠を下って、途中で曲がって塔原の峠(39号線)へ移動。

いい雰囲気。

 

...

 

塔原から、奥水間、そして秬谷と下って、すこし阪和道沿いを走って...

永楽ダムの周りの周回コース(ぐねぐね曲がってるので峠の雰囲気)を走って...

いつもの雨山の下の下りきったところで撮影&休憩。

...

 

休憩したら、来た道を戻って・・・

ヘロヘロになりながら...

奥水間の分岐まで戻ってきました。

 

....

 

いやぁ~結構きつかった。

走行距離は60kmほどで、獲得標高が857mとなったんですが....

いつものルートに、牛滝温泉を登る道を加えただけですが、なかなかしんどかったw

 

フルウエットの峠の下りですが、固定ギアだしギア比も2.43だしで速度伸びないので....

速度あんま乗らなくて、怖くなかったですね・・・。

きついコーナーとかもない場所ばっかりだったのもあるかな・・・。

 

奥水間から水間寺まで下る区間なら、コーナー多くて楽しかったかも?

まぁまた雨上がりとか走る機会があれば、もっとコーナー多い峠走りたいかなw

 

....

 

ああそうそう、ステムですが....

55mmに戻してから、ダンシングが多少やっぱり楽になった...気がする。

気がする、ぐらいかもしれないけど・・・。

 

座ってじわじわトルク掛けて登る場面とかだと、70mmステムのほうが....

若干楽な感じはするけど、ダンシングすると55mmのほうが少し楽かな?

平地はほぼ変わらない感じ。なので結構一長一短って感じ(;´∀`)

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

2980円ママチャリ改700cピストで、旧外環(170号線)を走ってみた。

どうも。

 

ちょっと前に、ママチャリピストでふと旧外環(170号線)を走りたくなったんで....

行ってみましたよ。

 

峠というか、ワインディングみたいな区間と....

民家がずっと並ぶ狭い区間に分かれてて、しかも登ったり下ったり。

 

でも、今の外環より圧倒的に車の数や速度も少なく走りやすい。

(まぁそりゃ旧道だし・・・・)

 

....

 

熊取で終点なんで....

熊取の駅で撮影。いい雰囲気。

 

...

 

走行距離は40kmほどで、獲得標高は300mほど。

思ってたより峠セクションが少なくて、ちょっとガッカリ(^_^;)

 

....

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

ニシキ レボリューション EGのドロップハンドルを、アナトミックシャローから、ただのシャローに交換してみた。(;´∀`)

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com

ニシキ号を足車にするのに、ドロップハンドルにしたのは良かったんですが....

装着した、アナトミックシャローのハンドルがニシキ号に似合ってないorz

(手持ちに余ってた、大昔にサイクリーで中古で買ったやつである)

 

あと、下ハンも握りにくくて滑り落ちる感じがいやだし・・・。

 

...

 

そんなわけで、ヤフオクで送料込み1300円ぐらいで手に入れてきました。

カロイの、シャロー(丸ハン)のドロップハンドル。

これ、多分ママチャリピストに使ってるものと全く同じか、ほぼ同じだと思う。

(ママチャリピストに使ってる丸ハンは、Bruno Tour 700c純正のやつだけど)

 

あと、ニシキ号に使ってる32mmのステムが、クランプ径31.8mmなので....

25.4→31.8のシムも用意(シムはアマゾンで600円とやすかったので)

 

....

 

そんなわけで、交換したんですが....

前カゴの一部が思っきりハンドルに干渉しちゃったんで....

カゴの一部を金鋸でぶった切るという・・・(;´∀`)

 

それに伴って、カゴがペナンペナンと横方向に柔らかくなってしまったんで....

こんな感じで、底板(MDF?)のミスって開けた穴に結束バンドを通して....

切ったカゴの端っこ部分を結束バンドで引っ張ってあげて...

一応結束バンドのちからで強度をごまかしてあります...(^_^;)

 

....

 

そんなわけで、完成した姿がこちら!

90年代のフレーム(と塗装)に、クラシカルな丸ハンがよく似合ってる・・・かな。

少なくとも、アナトミックシャローのときより、はるかに自分は好き。

 

あと丸ハンだから下ハンも使いやすい。

・・・まぁニシキ号は落差結構あるから下ハン使うことほぼないけど....(^_^;)

 

....

 

おまけ。

実はちょっと前から、センタースタンドつけてました(記事にしてなかったw)

このニシキ号とは、結構相性がよくてかなりセンタースタンドが安定してる。

タイヤが太いからかな・・・なんだろう?スタンドの場所?w

シートチューブからヘッドチューブまでの距離が遠いのもある?)

 

....

 

なんだろう・・・ここまで来たら、次はフルフェンダーもつけたいなぁ...(;´∀`)

これに泥除けがつけば、雰囲気抜群だと思うんだけど・・・。

ただ3600円ぐらいするから高いんよなぁ...うーん・・・。

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

雨上がりに2980円ママチャリ改700cピストで走ってスキッドして遊んできた。

どうも。

 

日曜日の夜、雨が止んだけど、路面はちゃんとフルウエット。

そんなわけで、滑りやすくなったしスキッドも超簡単なのでは?と思い...

ママチャリピストに乗って出撃。

 

....

 

少しだけワインディングを走ってたんですが、霧が・・・(^_^;)

(写真だと伝わらないですが、この山の区間は霧ってました)

 

....

 

ずっと走って、途中で309号線に入って...

北上して・・・・

 

...

 

八尾空港とか行こうと思ってたけど、時間が遅かったんでやめて...

大和川沿いを走る、阪神高速6号(大和川線)に沿うように走行して...

堺市街地へ戻って、帰宅・・・。

 

...

 

走行距離は45kmほど。楽しかった。

 

で、雨あがりでスキッドしやすかったか?と言われたら確かにYES!なんですが...

自分がリアタイヤに履いてるのは、パセラ ブラックスの32c。

 

このタイヤ、路面がびしょ濡れでも結構グリップするみたいで....

ペダルを後ろ向きに踏んだら簡単にロックしてズルズル滑るかと思ったら....

全然そんなことはなく、結構しっかり食っちゃってる・・・(^_^;)

溝もついてるし、タイヤも太いし、リアも重いしでグリップしてるw

 

思ったより全然すべらないので、雨の中走ってもズルズル滑るとかなくて....

普段通り、固定ギア特有の”エンジンブレーキ”を掛けてしっかり減速できるので....

結構安心っちゃ安心ですがね。

 

...まぁそれでも、路面フルウエットのおかげで普段乾いた路面だとできない....

ロングスキッドとかもちょっとできたし楽しかったかな。

 

...

 

あとどうでもいいんですが、タダで貰ったクールストップのシューをつけてる...

フロントブレーキ(BR5800)なんですが、リム濡れてもしっかり止まりますね...。

シマノのシューとかだと、雨に濡れると全然止まらなくなったりするんですが....

クールストップ、ちゃんとリムが濡れても制動力が劇的に落ちたりしない。

これはなかなかいい発見だった。

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

2980円ママチャリ改700cピストで、牛滝温泉まで登ったり、塔原から奥水間ダウンヒルしたり・・・。

どうも。

 

先週の木曜日の夜はママチャリピストで、峠にお出かけ。

 

最初に登ったのは、40号線(牛滝温泉まで登る峠)。

阪和道下から最初の集落(?)が始まるまでの区間は、こんな感じで...

THE 峠という雰囲気でかなりいい。

 

勾配はゆるいので、ぜひ夜にいって、”夜の峠”の雰囲気を味わってほしい。

めっちゃ気持ちいいし、何より峠のvibesを感じることができます(*´﹃`*)

 

...

 

ほぼダンシングせず座ったまま、ゆっくりじわじわとトルクを掛けて登って...

集落を抜けると、急に少し勾配が出て、温泉前の500mほどはまぁまぁしんどい。

 

でも特に問題なく登りきって・・・

牛滝温泉に到着。

 

...

 

少し休憩したら、ダウンヒル

さっき登ってきた、夜の峠の雰囲気の区間を下りたい気持ちは山々だったけど....

 

塔原に行くので途中で左折して、岸和田射撃場の前の道を登って...

塔原の峠(39号線)へ・・・。

 

どうでもいいんですが、塔原と牛滝を結ぶ、岸和田射撃場の前の道って...

牛滝の峠のほうからの登りがきつく長いんですね・・・。

いつも塔原→牛滝だったから忘れてたわ・・・。

 

...

 

塔原もゆっくり登って、奥水間へのダウンヒルへ突入。

下ってる途中、写真にしたら雰囲気伝わるかな?って場所を見つけたんで...

停車して、撮影・・・・。

 

ね、いい雰囲気でしょ?

俺、車降りてからも、やっぱり峠が好きみたい(^_^;)

夜もそうだし、夕方とかもそうですが、峠走ってるとワクワクしますね...。

雰囲気も好き、走るのも好き。乗り物が変わっても、そこは変わらないですね...。

 

....

 

奥水間の峠(ワインディング)を下りきったあとも....

少し市街地を走って、また別のワインディングっぽい、登り下りが連続する....

ちょっと峠っぽい場所を走って帰宅。

 

走行距離は40kmほどで、獲得標高は469m。

夜の峠を楽しめた一日でした。

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

2980円ママチャリ改700cピストで、犬鳴山を超えて広域農道を走って、風吹峠を超えてきた・・・(;´∀`)

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comギア比を、一番最初に組んだ時のギア比(2.43)に戻したママチャリピスト。

 

そんなわけで、月曜日の夜にいろいろ峠を走ってきました(^_^;)

 

...

 

犬鳴山の峠(62号線)のスタート地点。

 

神通温泉に登る峠ですが....

yusagi-tourerv.hatenablog.com前にこの峠を登ったあ時は、ギア比が2.23のときでした。

 

ギア比を2.43に戻した今、登れるか・・・・実験・・・(^_^;)

 

....

 

結構きついとこもあったけど、足を付かず神通温泉まで登りきれました\(^o^)/

 

2.23のときはかなり余裕だったのですが、2.43だとまぁまぁきつい。

でもちょうどいいキツさですね....ゆるすぎずきつすぎずって感じ。

 

とりあえず、神通温泉の前で少し休憩と写真撮影・・・。

 

...

 

こっから、ダウンヒル...かと思ってたんですが....

1kmぐらい、まだゆる~く登り続けてて・・・。

座ったりダンシングしたりを交互に繰り返して、なんとか登り切って・・・

 

池田隧道(トンネル)に到着。

このトンネルから、ようやく下り区間に入るんですが....

 

この下り区間が長い長い・・・。

ヘアピンと減速帯の組み合わせ、固定ギアで足がぶん回ってるのも相まって...

コーナーや、コーナー手前の減速帯ゾーンだと不安定で車体が暴れつつ....

なんとか下り切りましたよ・・・。

 

下りが長すぎて、ずっと足が超回転しててすげえ疲れましたorz

最高速が52km/hらしく、32cのタイヤとこのギア比だとケイデンスは164らしいw

多分ずっと45km/hぐらい出てたはずなんですが、それでもケイデンスは140ぐらい。

そりゃしんどいわな・・・・。

 

....

 

犬鳴山の峠を下り切って、広域農道へ・・・。

そういや和歌山の広域農道って、自転車だと一回も走ったことなかったんですよw

 

ミニカとかマーチ12SR乗ってたときは、何回も走ったんですがね・・・・。

コーナーと、登り・下りが連続するワインディングで走ってて楽しい道でした。

自転車だと初めての広域農道が、まさかママチャリピストになるとは・・・。

 

犬鳴山の登りと下りで足がかなり消耗していたせいで...

広域農道の登り区間がかなり辛かったですorz

 

...

 

なんとか真っ暗な広域農道を耐えて、根来寺前まで来てホッとして・・・。

ここで、63号線(風吹峠)へ合流。

 

風吹峠を登る前に、しっかり休憩して息を整えて・・・・

いざ、風吹峠(和歌山側)の登りへ・・・。

 

...

 

最初のほうは行ける行ける余裕・・・と思ってましたが...

犬鳴山と広域農道に持っていかれた足では、どんどんキツくなってくる・・・。

 

ダンシングだけだとしんどくて、サドルに座ったりもして....

ダンシング→サドルに座る→ダンシング(以下無限ループ)で.....

 

なんとか、足をつかずに風吹峠も登りきった!

(このトンネル入ったら下りに突入する)

 

...

 

風吹峠の下りは、そんなきつくないので足もそこまで超回転することもなく...

楽に気持ちよく、下りきりました。

...

 

走行距離は65kmほどで、獲得標高は770m。

 

いつも走る、塔原→奥水間→秬谷→雨山の往復コースが....

50kmほどで獲得標高が760mほどなことを考えると一見マシに見えますが...

 

この日の犬鳴山と風吹峠を超えたほうがきつかったかもしれない。

ずっと峠を登ってる時間が長かったりするのでね・・・。

正直、このルートで走るならギア比を2.23にしたかったぐらい(^_^;)

 

...

 

でも、この2.43のギア比でも意外とあちこち走れることがわかってよかったw

 

これでギア比2.43で上った峠(和歌山)は....

・雄ノ山峠(大阪側)→超余裕。ただし和歌山側は勾配キツいので登れるか不明。

・犬鳴山(大阪側)→大阪側が登れたので、多分和歌山側も登れる。

・風吹峠(和歌山側)→和歌山側のほうがキツイけど登れたので、大阪側は多分余裕。

・加太の7号線(加太~岬の多奈川までの区間。どっちの方面でも大丈夫)

 

かな・・・。

 

これだけあちこち登れれば、和歌山市街地とかにふらっといっても...

ほぼどこからでも帰れることになりますね・・・。

 

あとは、橋本とかのほうをカバーするのに...

国道371号線(紀見峠)が登れれば・・・・。

自転車だと行ったことないんですが、紀見峠を超えられるなら....

マジでどこでも行けるんじゃね感が(ry

 

....

 

あれですね...。

近々に挑みたい峠は、紀見峠(371号線)とか....

国道309号線の奈良側とか、竹ノ内街道(166号線、Bruno号では走破済み)かな...。

奈良の方面にもピストで進出するには、そのへんを超えられないとって感じなんで...。

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。