ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

自己紹介「ゆ~さぎ(主)とはどんな人だろう!?!?」(固定記事) (2023年11月更新)

ゆーさぎのお部屋(ブログ)にようこそ

 

 当ブログでは、ゆ~さぎ(主)の様々な日常や車、自転車の話が大半を占めています。

 

好きなものは...車、自転車、東方project、筋トレetc....という感じです...が。

車はもう降りちゃったんで、現状ただの日記と化してます(^_^;)

 

...

 

車は5速MTのマーチ12SRに乗って...いました(;´Д`)f:id:Yusagi_TourerV:20201012212410j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20201012212351j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20200830205420j:plain

クリックで細かい仕様が見られます。

 

羽なし、エアロなしの珍しい(?)マーチ12SRです。中期か後期か不明。

 

修復歴あり、12万km走行でほぼドノーマルのを25万円で購入。

元からETCとカーナビとスピーカーはついてませんでした。気にしてません。

ついててもどうせ重たいので外してますからね。

 

2021年8月末、ついに維持費に苦しみ手放しました。

2年半ぐらい持ってて7000~8000kmしか走らずorz

 

ーーー最終仕様はこちらーーー

内装関係...

BRIDEのフルバケ(ZETA2?)、BRIDEのシートレール、ウィランズ4点式。

そしてリアシートとか後ろの内張りもろもろのリア周りすべてと...

フロアカーペット類全席撤去の半ドンガラ仕様で軽量化。

実は2021年の3月の車検で2名乗車にしてあったりします。

あとPIVOTのタコメーター

シートとタコはミニカのときからの引き継ぎ、シートレールは中古。

4点式はタダで譲ってもらいました。

 

ステアリング関係...

HKBのボス+50mmのスペーサー+無名の90mmディープコーン。

スペーサーは増えたり減ったりです、気分でスペーサーが増えたりします。

ボスとスペーサーは新品、ハンドルは1000~2000円のボロボロの中古。

 

シフトノブ...

自分でM12のタップ切ってアマゾンで売ってる激安球型シフトノブ装着してます。

シフトノブ自体はミニカのときからの引き継ぎ。

 

ブレーキ関係...

キャリパーOH(2020年4月?)、前パッドはエンドレスMX72に交換。他はノーマル。

 

足回り...

2020年の夏頃に中古のXYZの車高調を38000円で手に入れたので装着。

バネレートは吊るしで前6kg,後5kg(E12ノート用)。

キャンバーはフロント3.5度ぐらい。次の車検前にもうちょっと起こします。

 

タイヤ・ホイール...

タイヤはナンカンNS-2。幅は195、扁平は忘れたorz 

グリップは微妙ですが値段を考えると十分というか値段の割には食ってると思う。

ホイールは12SR純正。15インチの6J+50とかだったかな。

実はインパルNS-GT2(16インチ)買ったけど、タイヤ買う金ないので放置。

 

吸気系...

エアクリノーマル、ラムエアダクトもどきを自作で取り付け。効果は不明orz

多分夏になったら効果あるんだと思う、あんま違いがわからんかったけど。

 

排気系....

ノーマル...のはず。純正なんだけど12万キロ超えてるせいか結構ええ音します。

正直このマフラーならええ音してるから、交換するとしたら直管ぐらいしかないw

 

 

マーチの前は5速MTのミニカに乗ってました(仕様は写真の下)

f:id:Yusagi_TourerV:20181224031424j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20181224031406j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20181224030345j:plain

クリックで細かい仕様が見られます。

ショック類EKスポーツ用TEINのネジ式車高調(交換したバネまで含めすべて新品)

→前バネは吊るしの2.5kからTEINの長さ250mmのまま6kのバネに...

後バネは吊るしの2kからシルクロードの4kのバネ+アジャスターに交換してました。

(そのせいでめっちゃシャコタカに。吊るしのときは車高低くくてかっこよかった。)

ブレーキパッド:エンドレスMX72K(4系ミニカバン用)(新品)

ホイール:スバルのオプションのミニライト(13インチ、4J)(中古)

タイヤ:DZ101 155/65/13(新品)

シート:BRIDE ZETA2(?)(詳細はわからんw)(中古で送料込み16000円ぐらい)

シートレール:ジュランの4系ミニカ専用品(新品)

ハンドル:中古の1290円のMOMO RACE 350mm(ボスは新品のHKB)

タコメーター:PIVOTのø80(新品)

シフトノブ:アマゾンの安い大理石風球型のシフトノブ(新品)

軽量化(?):リアシートとリア内装とフロアマットの撤去

外装:自作のマッドフラップ(1000円)

その他:シガー電源の追加、スピーカーついてないのでUSBスピーカーを取り付け
    メーターの球をカバーで緑色に、スマホスタンドを内装ぶち開けて固定など!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、何気に自転車も好きだったりします。

 

2980円ママチャリ改700cピスト。

安価にピストを作りたかった結果、家にあるママチャリのフレームを使用。

元々2980円の27インチのママチャリだったのが、700cの固定ギアのピストに。

だってママチャリって・・・トラックエンド(正爪)じゃん・・・?

 

フロントブレーキをロード用のアームの短いキャリパーを使いたかったがために...

フロントフォークはママチャリの26インチ用に換装してあります。

 

....

 

MTB:ニシキ レボリューション EG(おそらく1993年とかそこらへん)

こいつはヤフオクで買った時点で、そもそもほとんど純正の部品ではなく...

9速にされてたし、フルチューン状態だった。

が、さらにここから改造を重ねて何故か今は8速に逆戻り(^_^;)

 

トレイル、シングルトラック、林道、舗装路となんでもこなせるすごい車体。

さすが90年代のMTB、もといATB(オールテラインバイク)と言われるだけある。

 

...

 

27インチのママチャリ:カーゴバイク仕様

安くカーゴバイクを作ろうとした結果、家にあったママチャリが復活。

リアキャリアの上に自作の木製の拡張のための天板。(テーブルとしても使えるw)

DIYが様々なところに詰まった、便利なカーゴバイク

 

...

 

次、東方project

中の人は、中学生...いや小学生のころから東方が好き。

でも原作をまともにやるようになったのは、この1~2年ぐらい(2022年11月時点)

 

嫁は幽々子様。(もうすぐ10年目ぐらい)

でも他にも紫様とか、三妖精とか好きなキャラがいすぎてやばい。(?!)

 

東方原作STGのクリア状況。(1cc、ノーコンティニュークリア)

Eはイージーを、Nはノーマルを表しています。

クリックでクリア状況が見られます。

紅魔郷N霊夢A (霊符) )

妖々夢EN(追尾タイプの霊夢

永夜抄E(6B)・N(6A&6B)(ゆかれいむ)/ E(6B)・N(6B)(ゆゆみょん)

風神録EN霊夢A)

地霊殿E(ゆかれいむ)

星蓮船E(諏訪子装備の早苗)

神霊廟EN霊夢)/ N(早苗)

輝針城:EN霊夢A)

紺珠伝:N(完全無欠・霊夢ノーボムクリア!)/ N(完全無欠・優曇華

天空璋:N(夏装備の霊夢・夏装備の魔理沙EX霊夢

鬼形獣:N霊夢+オオカミ霊・魔理沙+オオカミ霊)

虹龍洞:EN(早苗)

 

...

 

最後に...

中の人はク口一ソ病(検索対策してます、ごめんなさいw)になってしまいましたが、筋トレは続行してて170cmの62~63kgぐらいでキープしてます。病気のせいでなかなかこれ以上増えなかったり不調な日が多くてきついですがね...(;_;)(写真は62kg時点)

 

2019年10月追記:69kgまで行って、ほぼ入院前に戻ったどころかむしろ大きくなったかもしれません。(?!)

 

2020年11月時点:ずっと73~74kgぐらいでキープしてる感じです。写真いい加減更新しなきゃな~って感じですが、めんどくさいので昔の写真のままです。

 

2022年11月時点:もうだめぽ。60kg前後しかなくなった。体重はもう諦めたw

f:id:Yusagi_TourerV:20181224031703j:plain

2980円ママチャリ改700cピストのギア比を2.785にして、テストで石津の港まで行ってみた。

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com

この走った話は、↑の体調崩す前のお話。

 

前の記事の最後で、ギア比をさらに上げて...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

前39Tの後14Tで、ギア比を2.785にしたって話したんですけど....

↑リアコグ、さすがに14Tなだけあってめっちゃ小せえw

 

前39Tの後15Tでテスト走行したのが金曜日で...

金曜日にテスト走行後、速攻でギア比上げたんですよ。

 

...

 

そして土曜日の夜。

 

気がついたら...

また臨海線を走り、同じ道で同じテストを・・・(^_^;)

でも前と違って、土曜日の目的地は石津の港の端っこでした。

 

うーん、いい。

 

...

 

さすがに金曜日の疲れが残ってて、なんか足もあんまりパワー出なかったんで...

35km/h巡航とか全然できなかったんですが、33km/h地点での足の回転数は...

確かにギア比2.6より落ち着いた(当然だけどw)

 

でもあれだな~、35km/hでもし走りたかったらもっとギア比あげないとだな~と。

ギア比3ぐらい欲しくなった瞬間でしたね、まぁそこまでしたら...

ほんまにどこも登れなくなりそうなんで、ギア比はこれぐらいにしときますがw

 

...

 

おまけ PIC。

久しぶりにガソリンスタンドで撮影。いいかんじ。

 

...

 

このギア比、平地はかなりいい感じ。

yusagi-tourerv.hatenablog.comこんときは、2.82でいまいちケイデンス低すぎるな~と思ってたんですが...

 

最近、ニシキ号によく乗ってて変速機ありで乗ってるせいか...

変速機ありだと結構ケイデンス低めで重めのギア比で走ってることが多くて。

それのせいか、2.785で乗っても違和感なく、ゆったりでかなりいいと思いましたね。

 

ゆったり25km/h未満で乗るときも、足の回転が遅くていいし、Chillだし。

飛ばすときは30km/h付近なら気持ちよく流せるし。

 

....あとは上りだけか・・・。

 

あっそうそう、歩道橋の登りとか案外傾斜あるんで、どうかな~って...

テストで登ったりしたんですが、案外普通に登れちゃいました。

ペダルは確かにギア比上がった分、重くなったけど...

ペダル1ストロークあたりで進む距離も増えたんで、これはこれでアリか。

脚力と持久力がついてくれば、案外こっちのほうが楽かもしれない。

 

・・・近いうちに(ステムバッグが届いたら)軽い峠アタックしてみよ・・・。

 

....

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

2980円ママチャリ改700cピストのギア比を2.6に引き上げて、旧堺燈台までスプリントしてみた。そしてさらにギア比を上げた。

どうも。

 

実は記事にしてなかったんですが、ママチャリピストのギア比...。

今まで前39T×後16Tでヒルクライムとかあちこちしたんですが....

結構あちこち登れたりで飽きてきたのもあって....

 

ヤフオクで900円ぐらいで手に入れた、デュラエースの15Tコグに換装して...

39T×15Tで、ギア比は2.6ピッタリにしてたんですよ。(もう1ヶ月ぐらい前だけど)

 

...

 

で、ギア比上げた直後に1回ちょっと堺まで乗ったのと...

河川敷まで乗ったので2回ぐらいしか乗ってなくて...

 

そもそもママチャリピスト全然乗らんやん~って感じだったんですが...

ふと金曜日の夜に、強烈にピストに乗ってしかもかっ飛ばしたくなったw

 

ルートはしかも臨海線。平坦of平坦、直線of直線。

チャリで臨海なんて走るの何年ぶりやねん~って感じですが....

ずっと30km/hオーバーで巡航して、旧堺燈台まであっという間。

帰りは向かい風と疲れで結構ちょくちょく30km/hを割ったけどまぁいい。

 

...

 

長い距離ダラダラ走るの好きじゃなくなってきて、峠登ったりばかりになってきてて...

それは平地でもどうやら例外じゃないみたいで、短時間で満足したいみたい。

なので、こうやってピストで平地をかっ飛ばすのはすげえ楽しい。

 

で、乗ってて思った。

まだギア比足らんわ・・・。

 

ギア比2.6だと33km/hぐらいでもう足が回り切っちゃう。

加速は踏めばできるが、巡航速度的にはこれが限界かも。

 

...

 

ん~。

しばらく鍋谷峠もまた通れなくなっちゃって...

yusagi-tourerv.hatenablog.com↑このときに行ったら警備員か工事の関係かわからん人に崩れてるって言われた。

ほんまかは知らん、いつかおらんときにでも登って実際確認したいところだけどw

 

しばらくあんなきつい峠登らんやろ~ってことで...

旧堺燈台から帰ってきて、速攻でギア比を変更。

 

チェーンリングを交換するのは面倒なので、リアコグを交換。

交換したのは、またもやヤフオクで900円ぐらいで買ったデュラエースの14T固定ギア。

これでギア比は39T×14Tの2.785。

 

ここまで上げて、とりあえず平地は楽しめそうかなと。

これ以上あげてギア比3近くや3超えとかやってもいいんですが....

それやると本当にどこも登れなくなりそうなので、とりあえず2.785で。

 

今度気が向いたら、今の2.785で犬鳴の峠とか風吹峠(和歌山側)とか登りたい。

実際これで登れるのかすごい気になる。

あとそれが登れたら、大阪⇔和歌山間はかなり自由に行き来できるし。

その次は水越バイパスとか310号線走って、大阪⇔奈良もできるか見てみたい。

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

ニシキ レボリューション EGで、旧水越峠を登って下ったら派手にコケた・・・(^_^;)

どうも。

 

ふと、国道309号線(水越峠)を超えて、国道24号線を走り....

国道310号線から帰って来るというルートを思いついたので....

 

 

とりあえず、水越峠へ行くことに。

 

...

 

今回も、水出しハイビスカスティーを持ってきたんですが...

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comこのときとは違って、塩をほんの少しだけ入れてきました。

 

...

 

ずっとミドルギア(32T)縛りで登って・・・

旧水越峠と、水越トンネルの分岐に到着。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comこのときと違って、今回はちゃんと旧水越峠へ。

 

...

 

疲れたので、インナー(22T)ギアを開放してゆっくり登ってると...

横が川沿いなだけあって、風が冷たい・・・。

 

汗かいてこの風の冷たさは微妙に寒いな・・・と思いつつ・・・

途中、いい感じの....これなんだろう、小さいダムというか滝があったんで撮影。

 

...

 

割とあっけなく...

旧水越峠の頂上へ到着。

 

思ってたよりコーナーが少ないな~と思いつつ...

撮影後、すぐ奈良のほうへダウンヒルを始めるとヘアピンだらけ。

タイヤの跡もあるし、こりゃTHE 峠だ・・・。

 

...

 

調子に乗って、まったく走ったことない知らない峠をなんとなくで下りを流してて...

 

相変わらず、下りとヘアピンの連続なので...

リーンアウトで曲がらないとうまく曲げれないのもあって...

それで曲がってたんですが...

 

ふと左に切り込むコーナーに差し掛かったとき。

入口から中盤まではしっかり完全に路面はドライ。

コーナー終盤ぐらいに、山からの水が路面に流れてるのが見えたんですが....

ここで何を思ったのか、そのまま行けるか・・・と車体を傾けたまま旋回。

 

あっ・・・・

 

ズルっ・・・・

 

きれいに車体を左に倒したまま、そのままコケました(^_^;)

 

当然、車体は左にそのまま倒れ込み、俺も体の左半分が傷だらけに。

 

幸い、ゼファールのボトルから水を流して、水で流せるとこは流して...

たまたま最近、リュックサックからパニアバッグに移動させていたオキシドールが...

ちゃんとパニアバッグにあったので、ティッシュと併用して消毒。

 

ちなみに左手は...

手袋がしっかり守ってくれたおかげで無傷(痛みは残ったが)

 

...

 

いてえな~と思いつつ、ずれたステムを携帯工具で修正して...

ひん曲がっちゃったフロントキャリアをある程度、力づくで修正。

 

あと車体でやられた部分といえば、左ペダルの端っこの部分が曲がったぐらいで...

これも特に機能面には問題なし。(ちょっと踏み面が減ったぐらいか)

 

...

 

ブレーキも、ブレーキレバーも大丈夫。

変速機はそもそも車体を左に倒したので、当然ハンガーとか問題なし。

シフターはハンドル末端のバーコン(フリクション)で、これも問題なし。

 

なので、とりあえずちゃんと走れるので、そのまま旧水越峠を下り切ることに。

さすがに1回コケると慎重に・・・(;・∀・)

 

...

 

なんとかまたコケることもなく..

旧水越峠を下りきることに成功。

 

...

 

こっからどうするか・・・。

5分ぐらいいろいろ考えたんですが....

 

コケたから傷口の洗浄のためにシャワー浴びたいし、そもそも時間も19時ぐらい。

うーん・・・時間もきついな・・・。

 

24号線で310号線まで移動して、310号線を登って...って考えると無理か。

 

・・・仕方ない、ここは大人しくここから309号線の新道を登って...

もときた道で帰ろう・・・。

 

...

 

トボトボと、新しいほうの309号線を登って...

水越トンネルまで来た。

水越トンネル内も2kmぐらいずっと緩やかな上りなので、ゆっくり登り....

トンネルを抜けて、思っきり重力にまかせて全開。

 

さっき登ってきたので、ほぼ濡れてないことは確認済みなので....

コケたことに懲りず、50km/hぐらいでペダルを止めて全開で流す(^_^;)

(しかしコーナーは結構ビビってた模様)

 

....

 

あとは無事に下りきって、家まで地味に傷口が痛えな~と思いつつ帰宅。

 

走行距離は70kmほどで、獲得標高は967m。

 

シュワルベのマラソン、タイヤに深く溝がほってあって...

↑こんな感じで、えらいがっつり溝が掘ってある。

2インチ(50mm)のタイヤで、深い溝があるので濡れた路面は食うと思ってたけど...

全然普通に滑りましたね、あんまり信用しちゃだめだったかもしれない。

 

普通に街中でフルウエット路面だと、そこまで滑るって思わなかったけど....

峠とか持ち込んでみると、普通に吹っ飛びました。(ただ調子に乗りすぎただけ)

・・・そもそもドライ路面からのいきなりフルウエット路面は厳しいか(-_-;)

コーナー全部がフルウエットなら、あんなことにはならなかったorz

(最初から濡れててたら、コーナー進入からしっかり減速していたはずだし)

 

そもそもドライ路面でもあんまり食わないかも、って印象だったんですが....

ウエットでもそこまで食わないとなると、このタイヤに残るのは耐久性のみか。

グラベルとか土の道でも、溝の深さの割にそんな食いつくわけでもないし。

 

まぁそもそもこのニシキ号は足車も兼ねてるし、まぁ仕方ないかな。

あんまり食わないタイヤということを頭に入れて走るのが一番かしこいかも。

 

...

 

ここからは後日談。

 

コケた次の日、擦り傷も痛いけどそれより打撲の痛みが出てきた。

ありゃ~結構あちこち痛えな~ってかんじ。

 

あと無印のカゴ、歪んでないと思ったけど次の日乗って気がついた。

やっぱりカゴも若干だけど歪んでて、曲がったフロントキャリアと同じような向きで...

歪んでるっぽい。どうしようもないけど・・・。

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

ニシキ レボリューション EG で、泉大津の港をお散歩。

どうも。

 

いつもの河川敷で勉強終わって、家帰ってきて...

 

うーん...暇だな・・・ちょっと流しに行くか...。

 

...

 

スマホはステムバッグへ、いつもの小物を入れてるウエストバッグはカゴへ。

これで、本当に体に何もつけずに、超開放的。これほんと癖になりそう。

 

あと別にヒルクライムとかもないんで、クロックス(のぱちもん)で。

ペダルは片面SPDなので、こんなんでも普通に乗れるのがいい。

 

....

 

そういや走ったことのない場所、なんかいい感じだったんで撮影。

 

...

 

夕暮れの泉大津大橋にて。めちゃいいでしょ。

でもこの橋、トラックとか通るとすごい揺れて怖いんだよね・・・(^_^;)

高いところが苦手なのも相まって、揺れてると怖いな~ってなる。

 

...

 

ちなみに泉大津大橋は下から見ると...

こうなる。

 

...

 

埠頭の端っこがいい感じに、Chill placeって感じでした。

 

走行中も、停車中も音楽も聴かず、ゆったりとした日を過ごしましたとさ。

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

ニシキ レボリューション EG で、林道牛滝線から和泉葛城山に登ってきた!&水出しハイビスカスティーを実戦投入した。

どうも。

 

最近暑すぎで、水だけで自転車乗ってると...

ある程度飲んだぐらい(800mlぐらい?)から...

水飲んでもなんか喉がかわくというか....

飲んでもあんまりすっきりしないというか・・・。

 

で、よく走り終わって家に帰ったあとに...

ハイビスカスティー作って、氷ぶちこんで飲むんですがこれがうまい。

よく疲れも取れる気がするし。

 

...

 

そんなわけで、用意してみました。

水出しハイビスカスティー

 

え?このボトル?

yusagi-tourerv.hatenablog.comこんときに散々探したのに見つからなかった1.1Lのダイソーのボトルですが...

それから1ヶ月ぐらいして、親父がダイソー行ったら売ってたらしく...

買ってきてくれたものとなります・・・(^_^;)

 

...

 

このハイビスカスティーを入れたボトルを飲みやすくするためだけに...

わざわざあの850円ぐらいの中華のステムバッグを装着してきました。

このボトルとステムバッグの相性が、めちゃくちゃギリギリのサイズで...

めちゃくちゃピッタリに入るという・・・(;・∀・)

 

ちなみにこのステムバッグ、一応保冷機能というか、保冷のシート?みたいなのが...

中に貼られてるので、若干保冷もされるのかな~とも思ったんですが...

ステムバッグの底の部分に小さい保冷剤を入れていったんですが、1時間ぐらいで...

保冷剤の役割は終了してました(´・ω・`)ショボーン

 

...

 

で、この日は林道牛滝線から和泉葛城山へ行く予定だったんで....

40号線をゆったり登って・・・

林道牛滝線の入口へ到着。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comここへ登るまでのゆるい峠は、このミドルギア32Tが大活躍。

インナー22Tを使わなくても、32Tがあることでいい感じでした。

 

...

 

で、入口からきついと言われてたこの林道。

見ればわかるんですが、スタート地点から傾斜がきついとこにありがちな...

コンクリート舗装・・・・。

 

なので、いきなりインナー22Tに落とし、リアも34Tに入れて挑むと....

そこまできつくない。

 

HAHAHA・・・ローギアード万歳。

 

傾斜が緩んだところで...

めっちゃきれいな部分に出た。

 

実はこの林道、崖崩れかなんかで3年ぐらい通行止めで...

半年前に通れるようになったばかりだったんですが、多分ここが崩れたんでしょう。

ここだけ舗装もアスファルトも崖もえらい新しくきれい・・・。

 

...

 

ちょくちょく写真取ったり止まったりで、そのたびにハイビスカスティーを飲みつつ。

いい感じのとこで撮影したり。

 

....

 

なんか勾配がきついとこと、ゆるいとこが結構緩急つけて繰り返しだな~と...

そう思いつつ、ゆっくり登ってたんですが....

 

林道の中盤ぐらい、残り3.8kmぐらいの看板のあたりかな?

それぐらいから、再びコンクリ舗装が現れる・・・。

 

ここからは、結構傾斜のある坂が繰り返されていって...

残り1.8kmぐらいの看板があるところぐらいまで、割とずっときつい。

(時々勾配は緩むんだけど)

 

まぁそれでも、蔵王峠の一番勾配きついとことか...

熊取町の斎場の裏の激坂とかよりは、全然マシ。

 

この牛滝線、激坂と言われた割には、そこまで激坂じゃなくてちょっと期待外れ。

(まあでもギア比1で登れと言われたら確かに激坂だとは思う)

 

...

 

きついとこを抜けると、若干下って・・・

yusagi-tourerv.hatenablog.comこんときに登った、林道本谷線の合流地点へ到着。

 

...

 

ここまで来たら、あとはもうひと頑張り。

ローギアでゆっくり登って・・・

無事、和泉葛城山の頂上へ到着。

これで林道牛滝線も、押すことなく乗ったまま登ることができました。


...

 

ここからは下りメイン。

ハイランドパーク粉河で記念撮影。

 

...

 

実はここまで来るまでの間、珍しく何も聴かずに来たんですが...

ここからは完璧な峠のダウンヒルなので、ここでユーロビートをON(^_^;)

 

ドリフトのタイヤの跡と、いい感じのコーナーだったんで撮影。

 

...

 

ヘアピンだらけの峠をグイグイと気持ちよく攻めて下りきって...

熊取駅で撮影(最近ずっとここで撮影してるような・・・)

 

...

 

走行距離は55kmで、獲得標高は979m。

 

林道 本谷線から登ったときは、前22T×後34Tを封印して....

前22T×後26Tまでで登ったからかめっちゃきつかったんですが...

 

今回登った、林道 牛滝線は勾配がきついとこもあるんで...

普通に一番ローギアも開放して登ったのもあると思いますが....

いうほどきついと思いませんでしたね・・・。

 

体感的には、勾配が割とずっときつい本谷線のほうがしんどいかも。

林道 牛滝線は8km近くあって、本谷線より1.5kmほど長さが長いだけあってか....

そこまできついという印象もなく・・・。

本谷線は距離が短い代わりに、割とずっときついのでしんどい印象。

 

....

 

あとハイビスカスティー。これめっちゃいいかもしれない。疲れにくい気がしたw

これに塩をひとつまみ入れたら、多分完璧なスポーツドリンクになるわ(^_^;)

それぐらいいいなと思ったんで、今度は塩を加えてみようかな。

きついヒルクライムとか、長い距離乗るときは水出しハイビスカスティー用意だわw

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。

ニシキ レボリューション EG の自作プラ板泥除けの延長と、フロントVブレーキの固定ボルトの交換。細々な調整や修理などのまとめ。

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comこんときに、帰ってみてみたら背中が少し汚れていて・・・。

リアキャリアにプラ板貼るだけじゃまだ防ぎきれないことがわかったんで...

 

さらに荷台後ろに、プラ板を延長してみました。

ここまで延長したらだいぶマシになる・・・と思いたい。

 

横から見たら・・・ってパニアバッグが邪魔で見えねえや・・・。

後ろから見たら若干わかるぐらい。ダサいのか微妙。まぁ機能性優先で・・・。

 

...

 

次は、フロントブレーキの固定ボルトの話。

 

実は、フロントキャリア(Vブレーキの台座のボルトに共締め)を...

装着してからずっと気になってたんですが....

フロントブレーキの固定ボルトがちょくちょく緩んでいる・・・。

 

ずっと様子見してたんですが、やっぱり微妙に緩んでくるんで...

ロックタイトしてみて様子見しようと思ったんですが....

 

既製品のリンエイのフロントキャリア(同じようにV台座に共締め)の...

取り付けの動画を見て、説明書が写っていてそれを見たら....

 

Vブレーキとフロントキャリアの間に...

1枚、ワッシャーが間に挟まっていることに気がついて...

確かに振動とか固定力とか若干関係あるかもと思ったんで...

 

改めて、ワッシャーいれるために...

ロックタイトしたボルトをわざわざまた外したときに、ふと気がついたんです。

このニシキ号についてたVブレーキの固定ボルト、なんかテーパー状になってる?

(ボルトの頭の真下の部分がテーパーになってる)

 

普通、Vブレーキカンチブレーキの固定ボルトって...

↑のアマゾンのやつみたいに、ボルトの頭の下が平坦でワッシャーついてるんですよ。

 

もしかして、このテーパー状になってるボルトが...

荷台と共締めするときに締め付けに悪さをしているんじゃ・・・。

 

荷台と共締めしてないときは緩まなかったんで、多分そうだわ・・・

 

そう思ったんで、乗ってなくてフレームだけになってるSCOTT号から...

ボルトの頭の下がテーパーじゃなく、普通の平坦でなおかつワッシャー入りの...

ボルトを持ってきて、さらにロックタイト(243)で緩み止めしてみました。

 

これで緩むことは多分なくなったと思う、締め付けたときの感じが...

明らかにグッとしっかりした感じもしたし。

 

まぁ様子見しないとなんともいえないけど・・・。

これで和泉葛城山へ登って下ってってやって55kmほど走りましたが...

帰ってきて確認したら、緩んでませんでした。

やっぱりボルトか...。それかワッシャーが効いたかロックタイトがいい仕事してるか。

 

...

 

そうそう、リアブレーキの挙動もなんか若干、今まで変で...

アウターケーブルやVブレーキバナナ内に注油してだいぶマシになったけど...

なんか引っかかるというか、ちょっと遅れてびよ~んってアームが戻る挙動。

 

なんでだろう~、バナナが悪いのかな~と思って...

ブレーキに固定していたワイヤーを一旦解除して、なんとなく...

手でVブレーキ自体を動かしたら、リアブレーキの右アームが....

リムに当たるときに、リムに張り付くというか、一旦引っかかるような挙動が。

 

ブレーキ自体のバネがおかしい感じでもないし、この粘るように引っかかる感じ...。

ブレーキシューが悪いのかもと思って、試しにブレーキシューの角度というか...

位置も含めてめっちゃ微妙にいじってみたら、引っかかる挙動が消えた。

 

なんでだろう、リアブレーキの左アームや、フロントブレーキは大丈夫で...

リアの右アームのシューだけがそんな現象が起こってたみたい。

シューの角度とリムとの相性があるみたい?

とりあえず少し角度いじったら治ったんでOK。

 

...

 

あと、写真はないけどリアホイールが1箇所結構振れてたんで...

ブレーキシューを見ながら、その一箇所膨らむように振れてたとこを修正。

10分どころか5分ぐらいで治したけど、まぁまぁかな。

 

...

 

以上。

ここまで読んでくれてありがとうね~。