ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

紀の川フルーツラインに行ってみたら意外と夜景が綺麗やった(*´﹃`*)(マーチ12SR)

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

この前の木曜日、バイト終わりに自作のラムエアダクトのテストも兼ねて...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

前から気になっていた、紀の川フルーツラインへ行ってみました。

 

下調べしてたら、今年に紀の川(ryが更に開通して、長くなったらしいというので...

 

どんなもんなんかという感じで行くことに。(ほんまに長くなったかは知りませんw)

 

… 

 

調べると、国道371号線をまっすぐ南に突っ切ると、紀の川フルーツラインへ...

 

そのまま入れるみたいなんで、そのつもりで走りはじめて...

 

京奈和道で一気に橋本ICまで行ってもよかったんやけど気分的になんとなく...

 

広域農道で行きたくなったので、371号線までずっと広域農道で。

 

ちなみに広域農道の終点まで走ったのは初めてやったけど...

 

広域農道の橋本側の終点は371号線とのT字路になってました、新たな発見(^o^

 

広域農道の橋本側の終点についたとこで…

 

トイレに行きたくなったのと、休憩ついでで少し寄り道。

f:id:Yusagi_TourerV:20191201023605j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191201023621j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191201023636j:plain

こうやって見ると、結構この雑に作った自作のラムエアダクト、目立ちますね(~_~;)

でも変に目立ちすぎてるわけでもないし、まぁこれはこれでいいのかな...?w

 

 

ここから紀の川フルーツラインは近かったんですが...

 

何を思ったのか道を間違え、気がつけば京奈和道の側道を走ってましたw

 

とりあえず、24号線側に戻って京奈和道に結局乗っていくことにしました(^o^;

 

高野口まで戻ることになってしまうというアホっぷりですが...

 

京奈和でいくと橋本は高野口の次ぐらいやったので、橋本まですぐに戻って...

 

仕切り直して、いよいよ紀の川フルーツラインに突入です!

 

ある程度走って、写真を撮るかぁということで...

f:id:Yusagi_TourerV:20191201023652j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191201023722j:plain

こんな感じの、割と広い広域農道みたいな感じでしたw

 

ちなみに走行中、チラチラと見えていた夜景は...

f:id:Yusagi_TourerV:20191201023708j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191201023733j:plain

こんな感じ。

 

スマホの写真やから伝わりにくいですが、夜景がめっちゃ綺麗ですw

 

たまに夜景を見ながら、気持ちよく流していける感じで割とええ感じでした(*´﹃`*)

 

 

橋本側から入った紀の川フルーツラインも、いよいよ終点になってしまいます。

f:id:Yusagi_TourerV:20191201023745j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191201023758j:plain

最終的には国道480号線に合流する形で現在はなっていますが...

 

見た感じ、まだ工事してるっぽくてこの先もいずれは開通するっぽいですねw

 

いずれまたこの先が開通したら来てみたい!\(^o^)/

 

 

ここから480号線に入るのもよかったんですが、どうせならということで...

 

紀の川フルーツラインを少し戻って、県道109号線に入って、県道4号線に入り...

 

コーナーが連続する山の中を抜けて、4号線と480号線の交差点で曲がって…

 

そっからは480号線を下って、国道24号線のほうに戻って...って感じでした。

 

 

さてと。

 

紀の川フルーツラインの感想ですが....

 

まずは、全体的に道幅も広くて道もそこそこ綺麗で走りやすい印象でした。

 

そして、橋本側は直線が多く、コーナーも少ない。

 

でも...

f:id:Yusagi_TourerV:20191201023652j:plain

この先、480号線側に行くにつれてコーナーも増えていって、最後のほうは...

 

そんなきつくはないコーナーが連続したりと、結構コーナーが増えていきますw

 

 

なんで個人的には、前半のほぼ直線ばかりや緩いコーナーばかりの区間よりは...

 

後半~480号線側の終点側のちょっとコーナーが多いほうの区間のほうが...

 

走ってて楽しいような気はしました(゚∀゚)

 

 

...まぁ割と気持ちよく走れるけど、めっちゃ楽しいかと言われると微妙で...

 

紀の川フルーツラインがさらに開通区間が増えたりしない限りはもう走らんかもなぁ...

 

あと、夜景を見ながら、でも山の中を走りたいときとかに走るかなぁぐらいか...(~_~;)

 

 

 

 

ついでで、自作したラムエアダクトの感想ですが...

 

はっきり言うと、あんまりパワーに変化はないように思います(^o^;

 

なんか上の回転の回りがよくなったような気もしなくもないですが、プラセボかな?w

 

ちなみにラムエアダクトは空気の入る量を増やす効果もありますが...

 

どっちかというと吸気温度を下げるような目的のほうが大きいらしい?ので...

 

そう考えると冬の今はあんまり効果が発揮できていないのかもですねw

 

夏とかになったら効果が出そう(?)

 

ですが、一つなんか変わったなぁと思うことがあって、それが音!

 

 4000回転から上の音が大きくなった気がします(^o^;

 

しかも大きくなった音は排気音かエンジン音っぽい感じ。よくわからんけどw

 

ちなみに、吸気の吸い込む音は全然聞こえないし多分そっちではない...はず?w

 

エアクリ自体は純正やし逆に吸い込みの音が聞こえることはないはず...(・_・;)

 

...

 

まぁでも、逆に言うと今までとあんまり変わってないってことは....

 

そんなに影響がないor純正コンピューターでも補正できる範囲内ってことやと思うし...

 

それでいて吸気温度が下げれるなら、それはそれでええかも?(゚∀゚)

 

 

今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした!