ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

ホームセンターに売ってるもんだけでラムエアダクトを作るぜ~?―準備編―(マーチ12SR)

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

タイトルからアホな感じが出てますが大丈夫です。アホです。

 

さてラムエアダクト、ラムエアインテークなんて名前ですが....

 

要はただエアクリボックスからダクトを伸ばして空気を入りやすくするってもんですw

 

そんなわけで、某レーシングパーツショッp....コーナンで買ってきたもんは...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127012022j:plain

ホースバンド×2、塩ビパイプ(65→75の変換?)、75パイのアルミダクトホース。

 

たったこれだけ。お値段は税込み1600円。ちょっとお財布に痛い。。゚(゚´Д`゚)゚。

 

ちなみに、塩ビパイプの用途がわからん!って思う人も多そうなのですが...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127012010j:plain

これ、何かに見えてきませんか?

 

中には大人のおもちゃに見えた人もおるかもしれないですが(?!)

 

こう合体させたら...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011956j:plain

あかん。なんか益々よくわからんもんに見えてきたんちゃうか!?という感じですが。

 

これ、ファンネルっぽくありませんか?!(⑨)

 

っていうだけで、これを買ったんですよね。ちなみに380円ぐらいします(;O;)

 

...

 

さてなんでこんなもんを作ろうかと思ったかっていうと...

 

これ、ただただずっと前から作りたかったっていう謎の欲望があったのと...

 

12SRは排気の抜けがノーマルでもあんまりに良すぎるんちゃうか?吸気は...

 

ほんの少しだけよくしといたほうがええんちゃうか~?っていう気持ち的なので...

 

という、たったそれだけの理由やったりします。(^o^;

 

...

 

えらく前置き?が長くなってしまいましたが。

 

今回は準備編ということです。

 

え?こんなもん、エアクリのダクトをぶった切って適当にさっきのアルミダクトを...

 

 

ブスリ♂

 

 

すればええだけちゃうんか!?と思う人も割とおるかもしれません。

 

俺もそう思ってました。

 

でも、現実はそう甘くなかった。そう、マーチならね。

 

ではボンネットを開けて...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011943j:plain

この手前に伸びてきてる手みたいなんが、エアクリから伸びる純正ダクトです。

 

こいつを外すには、手前のエアクリダクト出口のプラのピン?を2つ引っこ抜いて...

 

エアクリのボックスの根本のハマってるとこから抜いたら...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011931j:plain

あっすんなり抜けてもうた(^_^;)

 

次は、別にせんでもええし、してもええしどっちでもええような気はする...

 

フロントグリルを外します。

 

あっいい忘れてましたが、うちのマーチは12SRな上に、中期or後期です。

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011917j:plain

上側に2つプラのピンがあるんで、これを引っこ抜いたら手を突っ込んで...

 

グリルの裏に出てる爪を押してあげたりしてると、いずれ...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011904j:plain

外れます。結構はずすんが難しかったなぁこれ...(・・;)

 

よしっ!

 

ここでコーナンで買ってきたアルミのエアダクトを入れるとこを探すぞ~!

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011851j:plain

良さげなとこありましたよぉ。

 

エアクリのボックスの口のとこからダクトを伸ばして、バッテリーのとこを通過して...

 

グリルに穴は開けなあかんけど、ダクトが真正面を向くようなレイアウトになりそう!

 

でも、アルミのダクトを通して思いました。

 

 

(アルミのダクトが)太すぎるッピ!

 

 

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011839j:plain

このバッテリーと、ヒューズボックスの間を通したいけどここが微妙に狭い。

 

どうしたもんか、ヒューズボックスどかしたいなぁ。

 

写真はヒューズボックスが車体に固定されてるボルト2本をすでに取ってもうてますw

 

...

 

調べました。

 

調べたらおんなじようにここにダクトを通そうとしてた人がやってました(^o^;

 

どうやら電動ファンの配線はヒューズボックスの中を通ってるけど...

 

ヒューズボックスの中の配線にはつながってなくて、ビニテで束ねられてるだけ。

 

なんで、その束ねられてる配線の中から電動ファンの配線を取れば...

 

ヒューズが動かしやすくなってヒューズ移設ができるらしい!

 

...

 

そんなわけで、ヒューズボックスと割と長い時間、格闘しました。(^o^;

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011826j:plain

このヒューズボックスの底の部分は外れて、そこにいろいろ配線が通ってました。

 

ビニテでグルグル巻きにされとるんで、カッターとかでビニテを切って...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011814j:plain

こんな感じで、電動ファンの配線だけヒューズボックスの外に出します。

 

ヒューズの上の蓋まで外れちゃってますが、気にしないでください(^_^;)

 

外に出せたら...(意味深)

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011801j:plain

ちゃんと、底の蓋も閉じて元通りにしてあげましょう~~~!\(^o^)/

 

ちなみに、派手な色の線が手前側にあるけどこれが電動ファンの配線らしいです(?)

 

...

 

さて、どこにヒューズを移植するか...

 

もうヒューズボックスの線の長さと、スペースの都合上...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011747j:plain

こ↑こ↓しかないような気がします。調べてるとみんなだいたいここでした(^o^

 

さて、調べているとみんなこれをバッテリーに両面テープで貼り付けていましたが...

 

 

そんな強力な両面テープ、うちにはねえ!買いにいくの面倒!出費やだ!やだ!

 

 

なんで、家にあるもんでどうにかしました。

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011708j:plain

みんな大好き、外せる結束バンドと普通の結束バンドの合体技です(^_^;)

 

バッテリーの固定してるステーの上側でまずヒューズボックスを...

 

外せる結束バンドを5個ぐらい、つないで延長したやつで吊るして...

 

さらに...

 

一応ずれてぶっ飛んでいかないように、側面の棒ステーとヒューズボックスの側面の...

 

よくわからない穴に結束バンドを通して、ヒューズボックスが...

 

上下や横方向だけやなくて前後方向にも動きにくくなるようにしてみました。

 

...

 

これなら、もしバッテリー交換するときでも...

 

片方は外せない結束バンドやから切るしかないけど...

 

上側は外せる結束バンドやから、外せばかんたんにバッテリーが交換できるはず?

 

まぁ、問題はないと思うけど...不具合があったら大人しく両面テープを買いますw

 

....

 

結局ライトがチカチカするとかいうアホみたいな...

 

不具合がこの後起きてしまったので....

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com

yusagi-tourerv.hatenablog.com

ちゃんと移設して金具で固定しました。

(良ければそちらのほうもどうぞ)

 

ちゃんと固定したことで、ライトがチカチカする問題も...

 

消えたので、しっかりヒューズボックスは固定しましょう(^_^;)

 

...

 

ちなみに。

 

電動ファンの配線は...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011406j:plain

ブラブラせんように、結束バンドで止めておきました。

 

....

 

グリルの加工もここに載せておこうと思ったけど...

 

さすがに長くなってきたんで、完成編の記事に回そうと思います(?!)

 

...とはいうものの、この記事を書いている段階(27日の深夜2時)で...

 

まだグリルを加工したところまでしか進んでなくて次の日にダクトを通していく...

 

という感じやったりするので、次の記事はどうなるかまったくわかりません(^o^;

 

...

 

今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。