ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

ニシキ レボリューション EG に百均のカゴとかいろいろ取り付けた!....山まで自走するときに、より便利になった!

どうも。

 

ニシキ号で山行ったりするときって、いつもリュックを荷台にゴム紐で固定して...

山まで自走したりして、遊ぶ場所でリュックをおろして...って感じなんですよ。

 

で、ずっと思ってたんですが、荷台にリュックを固定するのが面倒。

リュックの背面に底板を入れて、だいぶ固定しやすくなったものの....

それでも、なんかリュックから物を取り出したいときには長いゴム紐を外して...

また巻き付けて固定しないといけない(しかも1本じゃ不安定だから2本使ってるし)

 

これが恐ろしく面倒で、しかも不便すぎる。

一回リュックを固定しちゃうと、面倒で中のものを取り出せない・・・(^_^;)

 

...

 

これを解決するのに、リアにカゴつければいいじゃん?って思うかもですが...

 

そうすると、下りとかで体を後ろに引いたりするときにカゴが尻とか足に当たる...。

(だいたい荷台の真上ぐらいまで体を引いたりすることがたまにあるので・・・)

 

これをずっと思ってて、カゴをつけるのを躊躇してたんですが...

ふと、高さが低いカゴならいけるんちゃうかなと・・・。

折りコンとかもいいかな~?とか百均行ってみたんですが、300円もする・・・。

 

諦めて、帰ろうかと思っていたら、ふと面白いものを見つけちゃいました。

 

....

 

それがこのカゴ。

これ、税込み110円。安い!

 

高さが7cm(実測だと6.5cmぐらいだったと思う)の低さと...

四辺もギリギリリュックが入るか入らないかぐらいの大きさなんですが...

 

このカゴを、見た目は荷台の少し後ろ側にずらして固定することで...

かなり体をサドルより後ろに引いた状態でも、結構足とかに当たりにくくできました。

(本当はカゴを荷台の前側につめれるだけつめて固定したほうが見た目はいいけど...)

 

これにより、多少前よりは体を後ろにひきにくくなったものの...

ほとんどオフロードでの性能を損なわずに、カゴを取り付けできて便利になりました。

 

...

 

このカゴが、リュックが荷台の上で左右に動くのを抑えてくれるので....

短いゴム紐でリュックを抑えつけるように括るだけで...

簡単に、リュックが荷台に固定できるようになったので....

(しかも固定力が高く、オフロード走ってもリュックが落ちたりしなかった)

 

中の荷物を簡単に出せるようになったのはもちろんのこと....。

 

例えば林道と林道の間をつなぐ、ちょっとした舗装路とかの区間でも...

かなり気軽にリュックを車体側に載せておくことが可能に。

そして、簡単にリュックを外せるので、下りではスッと背負えるという。

 

また、カゴを取り付けた副産物としてこの時期だと上着とかヘルメットも....

リュックが飛ばないように括っているゴム紐の隙間に押し込んだりすることで...

リュックにわざわざ入れたりしなくても、適当に荷台に預けられるようになりましたw

↑こんな感じで、行きの登りのときは上着とヘルメットを荷台に預けてたという。

このカゴのおかげで、本当にめちゃくちゃ便利になりましたよ・・・。

今までこれが面倒で山行くのを躊躇したりしてたんですが...

ちょっとはやる気出やすくなるかな。

 

気軽に里山とかいって、遊んで、そのまま適当に街中流して帰る・・・。

そんな、自走で山行くような俺にはピッタリですね、この仕様・・・。

 

あとお散歩のときにも便利に・・・。

(わざわざサイドバッグに荷物詰め替えたりしなくてもよくなったw)

 

....

 

あと関係ないけど、フォークに自作の小さい泥除けをつけました。

本当はもっと大きいのを作りたかったんですが...

 

使ってるサンデーシートが、キリで穴を開けたら割れちゃって・・・。

一回割れたらあちこちパキパキ割れて、どうしようもなくなっちゃったんで....

割れてるところらへんを潔く切って、2分割してからタイラップで固定。

 

なんで、本来は1.5倍ぐらいこれより長かったはずなんですが...

完成品はこの写真の通り、すごい短くなってますorz

 

大きさがかなり小さくなっちゃったんで泥除けとしての効果は、「?」ですが....

まぁ見た目はそんな悪くないしいいかな・・・。MTBっぽくていいんじゃね?(適当

 

...

 

あとあれか、ハンドル周りにアマゾンで1120円で売ってる...

超おしゃれな真鍮のベルを取り付けたのとか...。(音は風鈴みたいな音がするw)

 

ベルを新たに買ったのは、いつも山入るときはイノシシよけに熊鈴つけてるけど...

担いで登ったりしてて、疲れて立ち止まって休憩するときとかは音出ないんですよね。

だからベルを休憩中の止まってるときに、定期的に鳴らせば動物よけになるかなと。

 

....

 

あとPALETTEのために買ったけど、思いの外明るかったんで、下山が遅れたりとかの....

万が一のときに役に立つかなと思ってジェントスのライトも取り付けてきてました。

実際、帰りは真っ暗だったんで、試しにジェントスのライトをハイビームにして...

マグボーイ(LEDのダイナモ)も同時に点灯してみたら....

 

すげ~明るい!(明るい駐車場での撮影だったからか、全然写真じゃ伝わらねえw)

 

真っ暗な場所での、ダイナモとジェントスの同時点灯はマジですごい明るい。

車のハイビームに相当するような感覚。(真っ暗な場所だと特にそう感じた)

あの真っ暗な峠を、ハイビームつけて車で駆け抜ける、あの雰囲気にそっくり。

 

つか、ダイナモがタイヤ付近に取り付けられてて、ジェントスはハンドルなので....

上下で光源が分かれるので、雰囲気というか気持ちはラリーカーのライトポッド。

これはあれだなぁ...夜走るときはダイナモだけでなくジェントスも常備だなこりゃ。

 

...

 

前回から手を加えた部分の紹介だけで、かなり記事を使ってしまったなこりゃ...。

 

本当は、つい数日前の山行ったりして遊んだ話とかしようかなと思ったんですが...

それは...次の記事にしちゃいますかね・・・・。

 

....

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。