ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

Bruno Tour 700c の荷台にも、木でテールランプの台座を自作して取り付けてみました。(ミノウラ MT800のリアキャリア)

どうも~、ゆ~さぎです~・・・。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comサドルの高さを下げたことで、どうしようもない問題があって...。

 

シートポストにテールランプがつけられなくなった・・・(^_^;)

 

縦に長いテールランプなんで、シートポストの出る量が...

少ないと、取り付けられなくなるんですよね。

 

あとどのみち天板部分に荷物積んだら使えんし・・・。

 

....

 

なので、今まではヘルメットにテールランプをつけてたんですよw

 

ですが、短い距離のバイトとか行くのにヘルメットなぁ・・・。

そもそも、そんな速度も出んし・・・。

 

...仕方がない...仕方がないねぇ・・・。

こうなったら作りましょうかね・・・・。

 

...

 

用意するのは、いつも通り(?)の家に生えてた木の枝。

 

枝を伐採してからというものの、放置されてたやつ。

その中で、ちょうどよさそうなのを選んでみました。

 

鋸で切ったり、カッターで削ったり、ヤスリで削ったりして加工して...

あとは穴をドリルで開けて、ニス塗って・・・。

 

ちなみに、Bruno号は雨の中でも走ったりするんで...

面倒だったんですが、ニスは2回塗りしておきました・・・。

 

ついでに見栄えをよくするのに...

ボルトとかナット、ワッシャーも超適当に安い缶スプレーで塗装w

(ホームセンターで売ってる198円のアクリルラッカーw)

 

そういやボルト・ナット・ワッシャーに関しては...

足付けも脱脂もしてねぇや・・・・まぁいいか・・・。

 

....これで台座の部品は全部完成・・・(;´∀`)

 

....

 

あとは取り付けて完成。

ミノウラのMT800の荷台は、一番後ろに...

なんかテールランプとかつけれそうな部分が最初からあって...

穴も2箇所開いてるんで、そのうちの1箇所を利用してみました。

 

ここにどうテールランプをつけるかというと・・・。

こんな感じで、荷台のステーをくるっと通して巻いてるだけw

この木の台座は、普通にライトのゴムを...

くるっと荷台に通すだけだとゆるゆるで落ちちゃうので...

ライトのゴムをしっかり張るためのかさ増しのために作ったというだけw

 

別に木でなくても、なんでもええと思いますw

(塩ビのパイプとかでもええと思う)

 

ゴム部分でシートポストに巻きつけるような形のテールランプなら...

だいたいどんなテールランプでもつけられるちゃうかなと・・・。

百均のテールランプとかでも多分使える・・・はずw

 

台座を取り付けて、テールランプをつけてから....

実際にバイトに乗っていったりしたんですが...

テールランプが落ちたりは全くなかったのでとりあえず大丈夫そう。

 

...

 

最後に後ろから見たらこんな感じ。

あんまり台座は目立たなくていい感じかな・・・。

ただライトの主張が割りと強いような気もしなくもない・・・?

 

まぁでもこのBruno号みたいな仕様なら違和感なくてええ感じ。

これでもっと気軽に乗れるし、作って良かったw

 

 

...

 

今回の記事はここまでです。

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。