ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

余ったママチャリのフレームでピストを作ろうとしたら大失敗した件。

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

実は数年前に車のドアを目の前でいきなり開けられて、避ける間もなく突っ込むという事故にあってしまってそこから使っていなかったママチャリのフレームがあります。

f:id:Yusagi_TourerV:20190615030831j:plain

実はこのママチャリ、あさひの6速の変速がついたやつでしかも新車で買ったのに1年も乗らないうちに事故にあってしまって分解して放置していました。

 

6速の変速機とかリアホイール周りは2980円ママチャリに箱替えしなおして未だに乗っています。(実はあの青い2980円ママチャリは元々シングルスピード、中古で購入して黒いママチャリの数年前から使っていたフレームでした。)

yusagi-tourerv.hatenablog.com

 ↑青い2980円ママチャリは大体こんな感じの仕様になっています。

 

ということで話がズレましたが、今回の記事はこの黒い不運なフレームを使ってピストを組んで遊んでみうよう!という企画です!!!

 

おいおい、ピスト組むつったってどうすんだよ!と思うかもしれませんが...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

 こいつのリアホイールがボスフリーなのを利用して固定ギアを組み込んで、それを黒いママチャリに入れてピストを組む!というものでした。

 

しかし、これがなんと大失敗。

 

また後々にタダで貰ったロードバイクのオーバーホールという形で細かく調整や分解したことは記事にするので、今回はいろいろ省略してお話していきます。

f:id:Yusagi_TourerV:20190615030818j:plain

↑これがボスフリー(7速)の本体です。

 

これをボス抜きを使って外して...

 

用意するのはこれ!

f:id:Yusagi_TourerV:20190615030933j:plain

昔乗っていたピスト(売ってしまって手元にはありませんorz)の純正の16Tの固定ギアと、ママチャリのBBのロックリングです。

 

この組み合わせで昔、ママチャリのドラムブレーキを外してそのネジ山に固定ギアとこのロックリングを付けて走って遊んでいましたw

 

これを今回はボスフリーがついていたネジ山につけていきます。

f:id:Yusagi_TourerV:20190615030920j:plain

ということで、とりあえず付きましたw

 

これをママチャリに入れるんですが....

f:id:Yusagi_TourerV:20190615031103j:plain

ということで大失敗した理由はこれです!

 

ハブのスペーサー(手で持っているやつ)を抜いても逆側に入れても何してもチェーンラインが絶対合わない!(涙

 

これがひどくて、スペーサーを抜かないとなんと思っきりBBの空洞の入り口より内側に固定ギアの歯が入っている状態、スペーサーを抜いてもBBの空洞の入り口よりやっぱり内側ぐらい、という感じで割とどうしようもない感じになってしまいました。

 

ということでまさかの大失敗...。

 

さらにこれをやる前に、貰ったタダのロードバイクがスレッドステムのフォークなのを利用して700cフォークを移植するのも試してみたんですが...

f:id:Yusagi_TourerV:20190615031049j:plain

ママチャリのヘッドチューブが長すぎて、フォークの上部分が足りなくてこの状態。

 

こっちも普通に失敗でした...。

 

固定ギアに関しては普通にいけるでしょ~と思ってただけに、チェーンラインがこんなめちゃくちゃになるのを想像していなかったので結構ショックでしたw

 

まぁどうせ貰ったロードバイクは全部分解してオーバーホールするのでそのついでで遊んだ&検証しただけなので疑問が晴れただけおっけーねとしますw

 

ということで今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!ゆ~さぎでした!