ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

ニシキ レボリューション EG で遅めの走り始めは...山へ行ってきた(^_^;)

どうも~。

 

ようやく走る気が出てきたので昨日、久々にニシキ号を出して遊びに行ってきましたw

自転車に乗るというか、外に出るの自体.....2週間ぶりぐらいという(^_^;)

 

行った山は...

yusagi-tourerv.hatenablog.comこのときに帰り際に寄った、公園となりつつある里山です。

なので、超近場。片道10kmちょっとで道中には登りもほぼなしのお手軽な感じ。

お手軽なのに、結構楽しめて最近のお気に入りと化してます。

 

...

 

まずは、冬じゃないと道が見えなさそうなシングルトラックから。

前回は夕方でかなり暗くて、あんま写真撮ってなかったんで今回はたっぷり撮影。

 

ここの道も、前来たときよりもより笹とか草が刈り取られててびっくり。

(冬だから枯れて倒れて減ったように見えてただけなのかも?)

きつい登りかつ、右→左と登る峠みたいな区間に入る手前のとこでの撮影。

 

ちなみにこれスタンドなしでどう立ててるかというと...

そこらへんに落ちてた太い枝をフォークにひっかけて支えてるだけ(^_^;)

 

...

 

ちなみに逆に、下ってくるとこの風景になるんですが....

めっちゃ綺麗というか、雰囲気抜群で走ってて超気持ちいい!

 

...

 

そして別のシングルトラックのとこでも撮影したり。

 

...

 

前回、暗くて時間切れで行けなかった場所もたくさん探索してみました。

こんな竹林の中を抜ける、ダブルトラックとシングルの混合区間

 

これを超えた先にある、短くてどこにも繋がってない行き止まりのシングルとか....

そんなとこもいろいろ探検してみました。

 

整備途中で、どんどん道が広がってるっぽくてすごい楽しい。

全然マップとかないので、なんとなく踏み跡っぽいとことか入ったりとかで...

冒険していくような、そんな楽しさもありましたね...。

 

...

 

見つけたところをぐるぐると何往復もいろいろして...

そろそろ帰るかな~と思って、ちょっと最後にさっき走ったとこ寄ろうと。

場所としては、この写真のところ。

ため池?の周りに、超狭くて結構テクニカルなシングルトラックがあるんですが...

一周はかなり短いですが、ごく一部乗れないとこを除くと気合を入れれば...

どうにかギリギリ乗ったまま制覇できるという、謎の場所。

 

ここで、小さい丘みたいなのがあって、一番ローギア(前26T×後40T)で...

乗り越えたらペダルを地面に打ちつつ乗り越えられる場所があって...。

この日、最初にここを通ったときはそこを一発でクリアしたんですよ。

 

でもこの2回目、帰る前に最後に走ろう~と思ったときにやらかしましたorz

前転...というか、なんか俺、MTBの前に突然投げ出されました・・・(;´∀`)

 

しかも、あまりにびっくりしたんでそのままの状態で撮影したんですが...

ハンドルとトップチューブに脛を挟まれてしまうという・・・痛いorz

 

でもこれ、足...いや脛が引っかかってなかったら前にもっと飛んでたかもしれないw

おかげで、普通にまっすぐ立った状態で着地というか、おっとっと...って感じで...

コケずに前に歩く形で逃げられたのかもしれません(?)

 

しかしなんでこんなことになったのかさっぱりわからないというw

あのときミスってフロントブレーキを握ってしまったのか(乗り越えた衝撃で)

ペダルが思っきり引っかかってしまったのか・・・・。

変な荷重の移動をして、そのまま前のめりになったのか・・・。

とにかくよくわからないまま、なぜか前転したという(^_^;)

 

...

 

まさかの帰る前の最後の1本と思っててこうやってミスったんですが...

結局この後も、さっきまで走ってたとこももう一本ずつぐらいあちこち走って...

ようやく里山から離脱、ついでに気になってたその山の近くのグラベル・ダートへ。

THE・農道って感じで、すごい雰囲気良かったですよこれ・・・。

 

...

 

そのあと、川沿いのグラベル(砂利道)に出て...

だいぶ道も落ち着いてきたんで、リュックを荷台に載せ直すことに。

(あとついでに減らした空気圧も入れ直したり、上半身の下着を着替えたり...)

そのときに気がついたんですが、あちこちになんか挟まってたりくっついてるというw

靴の紐の中に枝が入ってたのとか、どうしてこうなった感(^_^;)

 

...

 

そんなわけで、空気入れて着替えて、荷物積み直して...

しばらくこのままグラベル走った後に、舗装路に出て無事に帰宅しました。

 

しかし、あちこちすごい汚れてるなぁ・・・。

土というか砂というか...細かい粒子が綺麗にフレーム全体を覆ってるというw

 

でもやっぱMTBはこの汚れてる姿が似合いますよね...。

ピカピカより汚れた姿のほうが個人的にはカッコよくて好きなんですよね。

(車でいえばジムニーとかの4駆もそんな感じ)

 

...

 

この日の走行距離は30km。

家出て帰宅するまで3時間半ぐらいでサクッと遊べました。

(山で1時間半ぐらい遊んでたと思うw)

 

やっぱり山で遊ぶのは楽しいですね....。

・・・・まぁこの後のチェーンというか駆動系の掃除は苦痛ですがorz

 

というか、この山はギア比の構成上、フロントの変速回数がかなり多いんですよ...。

いっそずっと変速せずインナー26Tのまま走り続けたほうがギアの歯に優しいのか...

ちょっとでも登りが緩んだりすれば、アウター39Tにシフトアップしたほうがいいのか...

変速するのもギアの歯が痛みそうで、どっちがいいのかわからないという...(^_^;)

 

この山は登り・下りが混合のクロスカントリーみたいな場所なのもあってか...

結構遊んで走ってると疲れるんですが、下り一辺倒とかよりは楽しいかもしれない。

バランスがいい、大抵は降りたり担いだりしなくても登れる程度のきつい登りとか...

下りでも、ペダリングがまったく要らないわけではないぐらいなので...

90年代のMTB...というかATBって、現代でいえば一応XC車とかになるのかな...?

そういう感じなので、こういう漕いで走るのがメインな山だとすごい楽しいですね...。

 

...

 

そうそう、最後に。

yusagi-tourerv.hatenablog.comこのときから1点、変わった部分があって・・・。

それがサドルの高さ。

 

中の人は股下78cmぐらいで、どの自転車もサドル高は約67cmにしたんですが...

このニシキ号だけ、サドル高を変えるのをずっと忘れてたみたいで・・・。

68cmになってて、この前走ったときに、なんか足つき悪いし、ペダリングも...?

って思ってて、正月開けぐらいに測定してみたらサドル下げわすれていたというw

 

で、何cmにしたかというと66.5cmにしてみました。

Bruno号とかより、0.5cmほど下げた形で足つきとか下りも考慮してみました。

それに伴って、サドルを結構な量、後退させて膝が前に出すぎないようにして...

今回走ってみたんですが、違和感なく問題なさそうでした。

 

足つき、下りでの荷重移動のしやすさなどが良くなったのと...

サドル高いかな?という違和感の元となったペダリングの違和感がなくなりました。

あと見た目も良くなったw

 

↑前回のときの画像。サドル高が68cmのとき。

 

↑今回走ったときの仕様。サドル高が66.5cm。

 

なんか、シートポストやサドルが飛び出すぎて見た目がちょっと悪くかったのが...

今回サドルを少しだけ下げたことで、かなり良くなりました。

 

...

 

うーん...次走るのはこの山はとりあえずお休みかな...?

あんまり広くないんで、毎週行くと飽きちゃうし・・・。

 

ニシキ号で遠くの山行くのもやる気がなぁ...って感じなんで...

もしかしたら次はBruno号で久々に舗装路のみで走るかもしれません。

(てか、11月中盤に乗ったきりBruno号はそれから乗ってないな...そういや...)

 

まぁまた気分次第ということで・・・(^_^;)

 

...

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

走り納めをする気はどこへ・・・・。やる気消失ぅ~・・・。

どうも。

 

今年の走り納め、ニシキ号で里山行って遊ぶとか考えてたんですが...。

 

ついこの前、山で遊んだ分の土とか砂がチェーン周りにいっぱいついてたんで...

ブラシとかで掃除して注油しなおして駆動系を綺麗にしたばっかりなんですよ。

(上の写真はこの前の遊んだときの写真で、お蔵入りしてた写真w)

 

....今走ったら、また掃除!?(なるべく来年になるまでに掃除しておきたいし)

 

....ひぃ~めんどくせぇ~~!

 

....

 

あとこっちのほうが大きいんだけど・・・

 

いろいろあって、また来年からする仕事の関係のことを考えないといけなくなって。

(ああ、別に内定切られたとかそういうわけではないですよ)

 

せっかくしばらくなんもなかったからと、来年の仕事のことは...

結構、頭から切り離せてて、だいぶ忘れてたのに・・・・。

 

それでめっちゃ憂鬱になってしまってね・・・。

なんか本格的にやる気消失しちゃったっていうか。

うん・・・・なんか....もう本当に仕事しないといけないと思うと嫌やわ・・・。

 

なんかこう・・・

 

このままやと気持ちよくないまま年を越しそう...(^_^;)

 

...でもこんなこといってて、明日になったら山行ってたりしてね(自分でもわからんw

気分というか精神的にぐちゃぐちゃでめちゃくちゃになっちゃってるから・・・。

 

ああでも、そもそも家の中もなんか整理したりするんかな・・・。

どうするんだろうか・・・・明日の俺・・・・(・_・;)

 

...

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

カーゴバイク仕様なママチャリを久々に動かした&ポットの蓋を割っちゃったよ・・・orz

どうも。

 

久々に、家の用事で野菜ジュースとかリンゴを祖父母の家に運ぶのに....

27インチのママチャリ改カーゴバイク仕様を走らせました(^_^;)

 

後ろのサンプル百貨店の箱に15kgぐらい積んでたのかな・・・。

まぁリアだけならまだ余裕ですね・・・・(リアに荷物載せて走るのに慣れてるし)

 

でも、このママチャリ...

フロントキャリアも自作でつけてるんですが、ここに手持ちの荷物・・・。

2kg程度?のカバンを入れたら、シミー現象でまともに発進と走行できんorz

 

試しにフロントキャリアから2kg程度の手荷物を入れたカバンを降ろして背負うと...

発進がちょい勢いが必要な以外は、普通に走れたのですよ・・・。

 

...

 

フレームが、こう....えぐいほど剛性不足でたわみまくってるんですよね。

サドルより前側から先端まで、目で見てわかるぐらいグニャグニャと・・・。

 

ただでさえないフレーム剛性、フロントに荷物を積まれることで....

リア半分を支点にグニャグニャ動く分と、フロントアクスルを支点にグニャグニャ動く分。

これがトップチューブとダウンチューブで合流して、結果として...

とんでもないシミー現象(英語だと通称death wobbleとか言われるやつですね)が...

発生してるんじゃないのかなぁ・・・・。

 

リアだけに重い荷物を積むなら、発進だけきれいにできれば普通に走れるんですがね。

というか、リアはなんにも積まずに、フロントに少しだけ荷物を入れたときでも...

ハンドリングが途端に悪くなって重ステ状態というか、そんな感じだったし・・・。

 

....やっぱりスタッガードフレームだと、フレーム剛性が足りないんかなぁ・・・。

....後ろには問題なく積めるし、もうフロントキャリアはないほうがいいのかも(^_^;)

 

....

 

で、まぁその用事を済ませてマイナンバーカードも取ってきて...

家帰ってきて、ティーポット洗ってたときに悲劇が・・・。

蓋をシンクの中で落として割っちゃったよ・・・・(´;ω;`)

手が滑ったよ・・・orz

 

蓋がガラスだったので、この高さで割れちゃうか・・・って感じでしたが...

よく考えたら、シンク内においてあった他の皿に落下中に蓋が当たったからかも。

シンクに直接落ちてたら割れてなかった可能性もなきにしもあらずか・・・?

いや薄いし弱そうだからこれはどのみち割れてるかこれは・・・。

 

幸いティーポット本体とかじゃなくて蓋だったのでまだなんとか...って感じですが...

やっちまいましたねorz

とりあえずしゃあないんで、これから紅茶蒸らすときは皿でも被せておきますorz

 

....

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ニシキ レボリューション EG を便利な仕様にしたので、シングルトラックとかに行ったりして遊んでみた。

どうも。

 

ついさっきまで玄関の大掃除というか整理をしてたゆ~さぎです。

クリスマスイブというか、もう年末モードになってます(^_^;)

 

...ところで皆さんは性の6時間(12月24日の21時から、25日の朝3時までらしいw)は...

どう...お過ごしになられますか・・・・?(唐突)

 

え、俺・・・?

 

....(´;ω;`)ブワッ

 

というのは冗談で、多分自分はあ~るの~と公式のyoutubeで配信予定の...

東方M-1(第15回)を見るんじゃないのかな・・・・と思います。

(時間的にもしかしたら21時前後だと筋トレとかゲームかもしれんがw)

 

....

 

まぁそんなこと(?)は置いておいて・・・(^_^;)

 

前回の記事で、カゴやらなんやらを取り付けて...

yusagi-tourerv.hatenablog.com格段に便利というか、山とか遊びに行くのにすごい良くなったので...

さっそく山とかに行ってきましたよ(といっても、今週の火曜日ぐらいの話ですが....)

 

....

 

ここの場所で撮影するのも久々ですね、もうだいたい1年ぶり?

 

家から近い、某山に行くときはいつもここを通るんで...

気がついたらいつもここで道中の撮影という(^_^;)

 

...

 

そんなわけで、いろいろ省略して某山に到着。

 

ここに来るのはマジで久々で...

yusagi-tourerv.hatenablog.comこんとき以来かな・・・・?

今年の冬からは、だいぶ仕様変更しちゃってますが....

同じ車体で同じトレイルにまた来ることができましたw

 

....

 

さっきの広いとこからちょっと進むと、シングルトラックになるんですが....

 

(ここは終点のとこで、ここで折り返して下る)

 

今年の冬に行ったとき、約1年前からかなり路面が変化してる印象なんです。

 

なんというか、土が柔らかい?もそもそしてる?

↑3枚は、このシングルトラックの隣の林道みたいな道の路面も混ざってますが....

路面状態としては似てるんで、参考画像として載せておきます。

 

こう、土がともかく柔らかい。すぐ足も埋まったり、足がそのまま滑っていく。

 

しかもその影響かなんなのか...

前ですら、大きい岩がたくさんゴロゴロと転がってたのに....

前よりも、さらに地表に出てきている岩が増えてるような・・・・。

 

このコンボ、ゆるい土と岩、そして前より増えた木の根に加えて...

今は水がない川側に傾いている(写真だと右側に路面が傾いてる)ところとかは...

超滑ってめっちゃ簡単に横に落ちそうになるというw

 

....

 

乗れてるところは去年より乗れてて...

倒れてたり落ちてたりの小さい木とかの障害物は....

前よりうまくガンガン乗り越えられたりできるんですが...

 

前乗れなかった or 乗るのがギリギリだった、滑り落ちそうな部分は...

より乗るのが困難になってて、びっくり・・・・。

 

なんか、日曜日に雪が積もった部分もあるってyamapで見たんで...

その影響とかあるのかもしれませんね・・・。

 

....

 

とりあえずこんな状態なんで、1本で下りは終わり。

 

次は気になってた、隣の林道へ。

2月に行ったときはここらへんで勾配きついし倒木あるし...でやめたんですが...

今回は、この先まで頑張って登ってみて、ハイキングコースに出られるか...。

試してみようということで、行ってみました。

 

...

 

が。

勾配はゆるくなるどころか、押すのもしんどい勾配に・・・。

 

...

 

そして、minecraft(マインクラフト)のように浮いてる木とか・・・(^_^;)

 

根本が腐食してしまって、上の違う木にかろうじて引っかかってるだけという・・・。

ちょっとでも触ったら倒れてきそうで怖かったですよこれw

 

...

 

このさき、担いで登っていくと...

すげ~勾配だなぁ・・・(MTB担ぎながら撮影したのでワイヤーとか写ってるw)

 

車体を地面に倒して、上から下り方向に撮影したらこれ。

 

写真じゃ伝わらない勾配だと思いますが....

ゆるい土と相まって立ってても滑り落ちそうでした。

 

このさき、自転車を置いてちょっと登ってみたんですが....

先で勾配が緩みそうな感じはあったものの、地理院地図見ても....

うーん...標高差とか見てもこの調子じゃあんまり変わらないし、乗れなさそう...

 

ということで、時間の無駄だと思ったんでここで諦めて引き返して下山orz

 

....

 

山の入り口まで戻ってきて、汗をかいた上半身の下着を着替えて....

抜いた空気圧を、携帯ポンプで入れ直して荷物をサクッと車体に固定して...。

 

....

 

とまぁ実は、こんなサクサクと山降りたりしたのには理由があるんですが....

実はこの日、もう一箇所、違う山というか里山に行きたかったんです。

 

そっちの里山は、家からより近くて、しかもこの某山からの帰りに寄れるんです。

で、この下山時点で、確か16時ちょっとぐらい?なので、すごい焦ってたというw

 

...

 

この某山から次に行く里山への道のりは、ほぼ下り。

なので、少し急ぎ気味に走って・・・・。

なんとか日が暮れるまでに到着。

ちなみに荷台のカゴに入ってるのは上着だけです(リュックに入れるのが面倒だった)

 

....思ってたより良い感じ・・・!?!

最近、里山公園として整備をかなり進めてるとのことだったんですが....

実際あんまり期待してなかったんですが、行ってみたら思ったよりいい感じ。

 

...

 

シングルトラックや、少し幅がダブルトラックに近づいた感じの気持ちいい道。

 

中に入っていけば...

めっちゃいい感じやん・・・。

 

まだちょっと他の分岐を見てないまま、一旦山の外に出て...

地理院地図にも載ってる道を探したんですが、なくて代わりにその近くにあったのが...

めっちゃええ感じの道を発見・・・。

冬だから、ギリギリ道として認識できるレベルのシングルトラック(^_^;)

 

自分は登り方向へ行ったんですが、コーナーがたくさんあって峠みたいだったんで...

今度走るときは下り方向へ下りたいかな・・・。

 

....

 

これを抜けたら、さっき見つけてた分岐の先だと思われるとこに繋がってて....

でもかなり暗くなっちゃったし、ってことで山を出る方向へ。

すると、こんな感じの作りたてみたいなダブルトラックへ出ちゃった・・・。

 

なんというか、登りで全面ダートのこの感じ、アフリカみたいですよね。

日本で走ってる感じじゃなくて、これはこれですごい楽しかった。

 

でも砂利も一部敷いてたりしてたんで、もしかしたらこのあたりだけは...

アスファルトかコンクリートで舗装されちゃうのかも。勿体ないなぁ・・・。

せめて砂利道のままにしてくれたら・・・ね・・・。(本当は土のままのほうがいい)

 

かなり暗くて、このダートの道を走ってるときはマグボーイのダイナモを点灯。

やっぱりマグボーイ、明るくて頼りになりますね・・・。

 

 

帰り際に寄った里山(公園)ですが、ここはそこそこ家から近くて....

10kmちょいという範囲だと思うんですよ。ほぼ登らなくていいし。

 

なのに、このフルリジットMTBにはピッタリな、気持ちいいシングルトラックとか...

森の中を気楽にゆっくり散歩できるような感じの道がたくさんあって最高・・・。

 

すぐ行けるし、海外の動画みたいに気持ちよく、あんまり危ないところのない...

フラットな森をMTBとかATBグラベルバイクとかで駆け抜ける動画ってありますが....

あれに近いイメージで、すごいいい感じだと思いましたね・・・。

 

ここはわざわざ某山を早めに切り上げてでも様子を見に来て、本当に良かった。

おかげで、より家の近くにいい感じの場所があることが発見できたので・・・。

 

....

 

ここから真っ暗になってしまったんで、舗装路に出て...

帰り際に撮影したりしつつ、無事に帰宅。

 

この日の走行距離は40km程度。久々に結構走ったかな・・・。

山行くと、担いだり急勾配登ったりなんで結構疲れますね...(^_^;)

 

....

 

とりあえず、普段あんまり遠くまで走る気力ないときは、ここの近くの里山で。

たまに奈良・和歌山の方面のトレイルとか林道に遠出したりとか・・・。

そういう感じにすればいいかな・・・。

 

久々に気力湧いてきたけど、近場しか行く気力がやっぱなくて....

って感じで、今回は適当に行ったけど、走りに行って本当に良かった。

めちゃくちゃいい発見だった・・・。

 

...年末ぐらいにやる気あったら、またあの近場の里山行こうかな・・・(;´∀`)

まだ未探索の部分もちょくちょく残っちゃってるしね・・・。

 

...

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ニシキ レボリューション EG に百均のカゴとかいろいろ取り付けた!....山まで自走するときに、より便利になった!

どうも。

 

ニシキ号で山行ったりするときって、いつもリュックを荷台にゴム紐で固定して...

山まで自走したりして、遊ぶ場所でリュックをおろして...って感じなんですよ。

 

で、ずっと思ってたんですが、荷台にリュックを固定するのが面倒。

リュックの背面に底板を入れて、だいぶ固定しやすくなったものの....

それでも、なんかリュックから物を取り出したいときには長いゴム紐を外して...

また巻き付けて固定しないといけない(しかも1本じゃ不安定だから2本使ってるし)

 

これが恐ろしく面倒で、しかも不便すぎる。

一回リュックを固定しちゃうと、面倒で中のものを取り出せない・・・(^_^;)

 

...

 

これを解決するのに、リアにカゴつければいいじゃん?って思うかもですが...

 

そうすると、下りとかで体を後ろに引いたりするときにカゴが尻とか足に当たる...。

(だいたい荷台の真上ぐらいまで体を引いたりすることがたまにあるので・・・)

 

これをずっと思ってて、カゴをつけるのを躊躇してたんですが...

ふと、高さが低いカゴならいけるんちゃうかなと・・・。

折りコンとかもいいかな~?とか百均行ってみたんですが、300円もする・・・。

 

諦めて、帰ろうかと思っていたら、ふと面白いものを見つけちゃいました。

 

....

 

それがこのカゴ。

これ、税込み110円。安い!

 

高さが7cm(実測だと6.5cmぐらいだったと思う)の低さと...

四辺もギリギリリュックが入るか入らないかぐらいの大きさなんですが...

 

このカゴを、見た目は荷台の少し後ろ側にずらして固定することで...

かなり体をサドルより後ろに引いた状態でも、結構足とかに当たりにくくできました。

(本当はカゴを荷台の前側につめれるだけつめて固定したほうが見た目はいいけど...)

 

これにより、多少前よりは体を後ろにひきにくくなったものの...

ほとんどオフロードでの性能を損なわずに、カゴを取り付けできて便利になりました。

 

...

 

このカゴが、リュックが荷台の上で左右に動くのを抑えてくれるので....

短いゴム紐でリュックを抑えつけるように括るだけで...

簡単に、リュックが荷台に固定できるようになったので....

(しかも固定力が高く、オフロード走ってもリュックが落ちたりしなかった)

 

中の荷物を簡単に出せるようになったのはもちろんのこと....。

 

例えば林道と林道の間をつなぐ、ちょっとした舗装路とかの区間でも...

かなり気軽にリュックを車体側に載せておくことが可能に。

そして、簡単にリュックを外せるので、下りではスッと背負えるという。

 

また、カゴを取り付けた副産物としてこの時期だと上着とかヘルメットも....

リュックが飛ばないように括っているゴム紐の隙間に押し込んだりすることで...

リュックにわざわざ入れたりしなくても、適当に荷台に預けられるようになりましたw

↑こんな感じで、行きの登りのときは上着とヘルメットを荷台に預けてたという。

このカゴのおかげで、本当にめちゃくちゃ便利になりましたよ・・・。

今までこれが面倒で山行くのを躊躇したりしてたんですが...

ちょっとはやる気出やすくなるかな。

 

気軽に里山とかいって、遊んで、そのまま適当に街中流して帰る・・・。

そんな、自走で山行くような俺にはピッタリですね、この仕様・・・。

 

あとお散歩のときにも便利に・・・。

(わざわざサイドバッグに荷物詰め替えたりしなくてもよくなったw)

 

....

 

あと関係ないけど、フォークに自作の小さい泥除けをつけました。

本当はもっと大きいのを作りたかったんですが...

 

使ってるサンデーシートが、キリで穴を開けたら割れちゃって・・・。

一回割れたらあちこちパキパキ割れて、どうしようもなくなっちゃったんで....

割れてるところらへんを潔く切って、2分割してからタイラップで固定。

 

なんで、本来は1.5倍ぐらいこれより長かったはずなんですが...

完成品はこの写真の通り、すごい短くなってますorz

 

大きさがかなり小さくなっちゃったんで泥除けとしての効果は、「?」ですが....

まぁ見た目はそんな悪くないしいいかな・・・。MTBっぽくていいんじゃね?(適当

 

...

 

あとあれか、ハンドル周りにアマゾンで1120円で売ってる...

超おしゃれな真鍮のベルを取り付けたのとか...。(音は風鈴みたいな音がするw)

 

ベルを新たに買ったのは、いつも山入るときはイノシシよけに熊鈴つけてるけど...

担いで登ったりしてて、疲れて立ち止まって休憩するときとかは音出ないんですよね。

だからベルを休憩中の止まってるときに、定期的に鳴らせば動物よけになるかなと。

 

....

 

あとPALETTEのために買ったけど、思いの外明るかったんで、下山が遅れたりとかの....

万が一のときに役に立つかなと思ってジェントスのライトも取り付けてきてました。

実際、帰りは真っ暗だったんで、試しにジェントスのライトをハイビームにして...

マグボーイ(LEDのダイナモ)も同時に点灯してみたら....

 

すげ~明るい!(明るい駐車場での撮影だったからか、全然写真じゃ伝わらねえw)

 

真っ暗な場所での、ダイナモとジェントスの同時点灯はマジですごい明るい。

車のハイビームに相当するような感覚。(真っ暗な場所だと特にそう感じた)

あの真っ暗な峠を、ハイビームつけて車で駆け抜ける、あの雰囲気にそっくり。

 

つか、ダイナモがタイヤ付近に取り付けられてて、ジェントスはハンドルなので....

上下で光源が分かれるので、雰囲気というか気持ちはラリーカーのライトポッド。

これはあれだなぁ...夜走るときはダイナモだけでなくジェントスも常備だなこりゃ。

 

...

 

前回から手を加えた部分の紹介だけで、かなり記事を使ってしまったなこりゃ...。

 

本当は、つい数日前の山行ったりして遊んだ話とかしようかなと思ったんですが...

それは...次の記事にしちゃいますかね・・・・。

 

....

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

結局バイト、やめました(;´∀`) &ちょっとだけニシキ レボリューション EG の話。

どうも。

 

yusagi-tourerv.hatenablog.comもう一ヶ月近く前にこんな記事を書いてたんですが....

 

結局、今月で辞めることにしましたよ。(;´∀`)

 

今のバイトを続けてても仕方ないんでね...来年の春からどうせ正社員で働くし。

やる意味がないというか、続ける意味がなくてね・・・。

車も、もう持ってないからお金の心配はないから今までの貯金だけで春まで十分だし。

(実家ぐらし特有の適当な思考である)

 

...

 

で、実はもう仕事納めというか。

ちょっと前のバイトで最後だったんで....

最後のバイトは、久しぶりにニシキ号で行ってきましたよ。

ニシキ号に乗るのは、前回トレイル行って以来なんで、1ヶ月ぶりぐらいかな?

 

ずっとFUJI PALETTE乗ってて、あっちはノースロードバー装備してあるからか...

久々にこのニシキ号のトレッキングバーに乗ると、えらいハンドルが低くて...

手前にある感じがして、結構ポジションはスポーティーな印象を感じました。(?)

 

....

 

あんま関係ないんですが...

このニシキのMTB、もうすぐ生産から30年目とからしいんですよね。

(自分がこれをヤフオクで買ったのはつい1年?2年ぐらい?前ですが・・・)

よくわからないんですが、いろいろ調べてて1993年式とからしいんですよ。

 

細かい年式が合ってるかどうかはともかくとして、ニシキの会社が阪神淡路大震災で...

1995年に倒産してるらしいので、それ以前なのは間違いないんですがね・・・。

 

買ってから自分で弄った分と、前の持ち主がアップグレードしまくってたおかげで....

部品は全然当時の部品が残ってなくて、フレームとフォーク、ヘッドセット(?)

ここらへんぐらいしかもう当時の部品って残ってないんですが....

それでも、30年前の自転車がこうやって普通になんも問題なく走れるっていいですね。

 

車だったら、かなり維持費にお金かかるとか。部品の入手がつらいとか。

(まぁ部品の問題は古いMTBも一部の部品、ホイールとかはそうだったりするけど)

自転車だと、旧車でもそこまで維持が辛くないのがなかなかいい。

(これも正直車種や使われてる部品の規格によってだいぶ変わると思いますが・・・)

 

...

 

ああ、あとあれか。

yusagi-tourerv.hatenablog.comこのバイトの日、後ろにサイドバッグをつけた仕様だったんですが...

その状態で走っても、ちゃんとパキンパキンという異音は消えてました。

 

パキンパキンの音がなかったら、こんな静かだったんだな~と関心しましたね...。

 

...

 

最後の話。

yusagi-tourerv.hatenablog.com足車というか、通勤車として組んだFUJI号。

硬いアルミフレームで、クロモリとの乗り味の差にびっくりしたんですが....

改めてやっぱりこのFUJI号は足車の域を出れそうにないなぁと思いましたね。

 

最近、このPALETTEばっかだったんで、このニシキ号は久々の鉄フレームで...

どう感じるかな~と思ったんですが、やっぱり鉄フレームいいですね・・・。

 

膝に優しい感じがするわぁ~っていう感じの柔らかめの踏み心地。

なんかどこかしなるというか、たわむフレーム・・・。

うーん、腰にも膝にも、足の筋肉にも...というか体にやさしいなぁ・・・。

重いけど、速度や加速力とかを重視しなければ鉄フレームはいいんですよね...。

 

メインのBruno Tour 700c と ニシキ レボリューション EG。

どっちもクロモリで、鉄フレームばかりですが...

2台とも乗り方としてはゆったりと距離乗ったりオフロードしたりする...

そんな乗り方をする俺には体にやさしい感じがするクロモリはやっぱりいいんです。

アルミじゃ硬くてだめだわ...。脚力の面でも、関節への負担の面でも・・・(・_・;)

 

本当は足車も、鉄フレームを適当に持ってきて組み直したいぐらいですが...

使い方的に、長距離は全然乗らないからお金かけるのもあれだしなぁと。

(手持ちのパーツでほとんど組み直したので全然お金かかってないし)

フレーム割れるまでは我慢しましょうかね...。錆びないから通勤にもピッタリだし。

 

...

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ブレードフォークでダイナモライトが取り付けできひんから、ジェントスのBL-C3Rというライトを買った。

どうも。

 

これまでずっといろんな記事が渋滞しすぎてたので...

このライト買った話も実は1週間前ぐらいの話です。

 

つか、この前買った天空璋も実はノーマルを霊夢魔理沙...

どっちもとっくにクリアしてて(それも、もうすぐ1週間ぐらい前かも)...

それの記事もまだ投稿できてないという(^_^;)

 

紺珠伝(完全無欠)も、ノーマルで遊び始めてるどころかクリア一歩手前やし・・・。

ノーボムでクリアできそうだと思ったけど、純狐のラストスペルがどうしても無理orz

あと数時間、ピュアリーバレットヘルをノーボムで粘ってだめなら...

温存してるボムで撃破するしかないかなってとこまで来てるし。

 

それに新しく紅茶の茶葉買った話もまだしてな...(ry

 

....

 

まぁそんなことはよくて、本題に戻って・・・。

 

うちのFUJI号のフォークって...

見事なまでのブレードフォークなんですよ・・・。(・_・;)

 

...

 

これがもし、Bruno号とかニシキ号みたいなクロモリの丸い楕円形にパイプ状なら...

後付けのダイナモライトの取付台座とか装着できるんですけどね・・・。

(金具は、フォークを挟み込む形で取り付けするような感じ。

 

...

 

今まではダイナモをつけてなかった車体には...

百均のライトをつかってたんですが、LEDのダイナモに慣れちゃうと暗くてね...orz

で、そんなわけでしゃあなしにライトを買うことに。

 

どうせ買うなら、USBで充電できてそれなりに明るいやつがよかったんで...

ジェントスのBL-C3R、なんと2200円もするんですが、思い切って買ってみました。

...

 

このライトのシリーズって、C1RからC3Rまであるんですが...

明るさや範囲的に、一番性能が良さそうなのがC3Rだったんですよ。

(3つの中では値段は一番高いけど・・・)

 

どうせ、来年の4月からはほぼ毎日使うことになるだろうし...

そうでなくても夜に乗ることが多いんで、ちょっと高いけど...

いい明るいライトを買ってもいいかなと・・・そう思って買ったわけです。

 

...

 

で、このライト。

この画像でなんとなくわかるかもしれませんが...

 

想像してたりより、はるかにデカい・・・(^_^;)

もっとコンパクトで、小さくて目立たなくてすっきりしてるのかと思ってましたが...

思ったよりデカくて、結構目立つという・・・。

 

このSATORIのスムースドロップを逆向きにした、ノースロードバーに装着して...

この感じなんで、このライトの大きさが伝わるかな・・・・。

 

...

 

実際に使ってみて、明るさがこのライトは3段階選べるんですが...

 

一番暗いモードでも、百均のライトよりはるかに明るいし...

真ん中の明るさにすれば、結構明るくてこれで大抵はどこでも十分って感じ。

一番明るいモードだと、イメージは車のハイビームに近くてかなり明るい。

 

一番明るいモードの明るさを、町中の街灯のあるとこないとこで試してみた感想だと...

LEDのマグボーイとかのダイナモライトとあんまり変わらないかな・・・?って感じ。

中心の明るさは若干ダイナモに負けてるような気がしなくもないけど...

範囲の明るさ(明るさの広がる感じ?)はこのジェントスのほうがいいかな。

 

自分は夜間の暗いとこの視力ってあんまりよくないけど(普段の視力は普通に1.5ある)

真っ暗な夜の峠の下りも、LEDのマグボーイを点灯してれば全開で下れるので...

このジェントスでも、一番明るいモードにすれば真っ暗な峠も全開で下れますねw

 

逆にいうと、ダイナモもこのライトもどっちも使えば...

本当にまったく夜の峠とか怖くなさそうというw

 

...

 

そんなわけで、割りと高かったけどかなり明るいし買ってよかったかな・・・。

 

ただし、このライトはゴムのバンドで簡単に取り外しできるんで盗難されないように...

毎回外さないといけないことだけは、ダイナモにない欠点ですねorz

(2200円するライトなんで、なおさら盗難されたくないしw)

 

...

 

つか最近、MTB含めて本当に自転車自体のやる気がなくて・・・。

前にトレイル走ってから2~3週間ぐらい経ってて、それ以来MTB乗ってなくて...

ずっと面倒で後回しにしてた駆動系の掃除と注油を、つい先日に...

ようやくやる気になった(というかFUJI号のチェーンの注油のついでだった)

んで、ようやくチェーンきれいにして注油しなおした、ってぐらいですから・・・。

 

それにちょっと距離乗ることを想像するだけで、しんどそうって感じで...

やる気がなくなってしまうので、全然自転車乗ってないんですよ。

....この足車のFUJI号以外・・・。

(FUJI号もバイト行ったり、ちょっとした買い物やお散歩してる程度ですが...)

 

いつになったらまたニシキ号でトレイル行く気が出るかな・・・。

最近もまたyamap見たりして、山行きたいなと思ったりもするんですが...

面倒だからと先延ばしにしまくってるという現状orz

 

...なんかこのまま自転車での活動、フェードアウトしそうやなっていう・・・(^_^;)

趣味→ただの移動のための足 という感じに(ry

(中の人は車降りてから1年半ぐらい経つんで、足は自転車しかないorz)

 

まぁでも、車と違って自転車は家で放置しててもまったく金かからんからええけどねw

またやる気が出れば、いつでも乗れるし。....やる気が出ればやけど・・・(;´∀`)

 

...

 

今回の記事はここまで。

ここまで読んでいただきありがとうございました。