ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ゆ~さぎのクルマ道!(時々自転車!)

ここはゆ~さぎの不定期に更新される自由な部屋。散らかってる?大丈夫、足の踏み場はある。

前回の記事のコメント返し~!&はてなフォトライフの容量がぁ....(ノД`)

 どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

本当は、木曜日のバイト終わりにマーチで走りに行った話をしたかったんやけど...

f:id:Yusagi_TourerV:20191130035601j:plain

こんな状態で写真がもう1枚もアップロードできひんので12月に回すこと...(^_^;)

 

まぁそれはともかく...

 

前回のラムエアダクトに関するコメントもいただいたことなので...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

頂いたコメントに返信してみようと思います\(^o^)/

 

 

今回頂いたコメントはこちら!

f:id:Yusagi_TourerV:20191130035201j:plain

しんふぁぶ (id:shinfab) さん、コメントありがとうございます!

 

実はこれ、親父も同じこといってて私も少し思っていたことだったりしますw

 

 

あんまり網目が細かいとせっかく吸気の口を広くしたのが勿体ないような気もするし...

 

かといって、何も付けないのも虫以外にもいろいろ入りそうでようないような...

 

そんな感じで、何をフィルター代わりにするかは結構悩んでます(^o^;

 

 

私もいろいろ構想はあるんですが...

 

ファンネル(という名の塩ビ)の入り口か、中間ぐらいに...

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015411j:plain

何かしらの細かすぎひん網目状のもんを取り付けようかなぁとは思っていますw

ただ、今は冬になりつつあるし寒くなってきたんで夏に比べたら...

 

虫がめっちゃくっついとる~!(^_^;)

 

ってこともかなり減っているので、そのうち気が向いたら作ることにします!(*´Д`)

 

 …

 

暇なときに家の中にあるいらんもんの中とか....

 

百均やらホームセンターに行って使えそうなもん探さんとなぁ.....(゚∀゚) 

 

 

今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした!

ホームセンターに売ってるもんだけでラムエアダクトを作るぜ~?ー完成編ー(マーチ12SR)

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

前回は、ラムエアダクトをつけようとしたけどヒューズボックスが邪魔で...

 

それをちょっとだけ別の場所に動かしたぐらいで記事が長すぎて終わったんですよねw

yusagi-tourerv.hatenablog.com

今回は、一気に完成まで進みます~(^o^

 

前回の記事が長すぎて、26日の作業の最後を紹介できひんかったんでここで...

 

26日にやった最後の作業はグリルの加工でした。

 

まずは…

f:id:Yusagi_TourerV:20191126045839j:plain

ま た お 前 か 

 

サンダーでグリルの加工をしてました。

 

といっても切っただけ。

 

どうなったかって?f:id:Yusagi_TourerV:20191127011735j:plain

… こ れ は ひ ど い 

 

これでもサンダーで切ったあと、あんまりにもひどいから...

 

手作業でヤスリで切ったとこを整えてマシにしたんやけどなぁ...

 

サンダーの扱いになれてへんから切りすぎてるとこはいっぱいあるわ形はあれだわで...

 

ま、まぁでも一応こんときのイメージやと....

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011721j:plain

こうやって、ファンネル代わりの塩ビ管が入る予定やったので....

 

多少ごまかせると思ってました。

 

 

…いや全然ごまかせてへんやんけ!なんやこれ!

 

 

って感じですが、気にせんといてください。

 

なんでかって?

 

 

最終的にグリルからダクトが出てくるとこがイメージと全然違う形になったから(^o^;

 

...

 

ここから27日の作業。

 

とりあえずヒューズボックスの移設も終わって、グリルの加工も終わったらあとは...

 

 

車体にダクトをくっつけるだけ~!

 

 

でも、いろいろつけるのにもやらなあかんことはいっぱいあって...

 

ここ。

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015536j:plain

エアクリのダクトの入り口。

 

ここ、微妙に細くてダクトがちょっとガバガバになりすぎるから...

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015513j:plain

ママチャリのマッドフラップをホームセンターのゴム板で作ったけど...

 

後々プラ板のマッドフラップに変えたから、いらんくなって放置してたやつですw

 

このゴム板を適当に細長く切って...

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015500j:plain

エアクリのダクトの入り口に巻きつけてビニテでくっつけておきました。

 

これをやったらホームセンターのダクトはあんまりガバガバにならんくなった(・∀・)

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015435j:plain

あとはエアクリの出口のダクトと、ホームセンターのダクトを...

 

ホースバンドで固定しておきます。

 

これ、安く済ませたくてステンレスのやつやなくてスチールのやつを買ったから...

 

締めるネジが固くてマイナスドライバーで締めるのめっちゃ時間かかってて

 

地味にしんどいし地味に時間かかるわぁ、これどないかしたいわぁって思ってて...

 

思い出しました。

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015447j:plain

そういや家にラチェットのドライバーあったわ....

 

思い出したのが遅くて出口のファンネル側とホームセンターのダクトを締めたときは...

 

マイナスとモンキーだけで締め込んで時間かかって、エアクリのダクトも2割ぐらい...

 

マイナスだけで締め込んでたときに思い出したのでこれは時間がもったいなかった(^o^;

 

...

 

このラチェットドライバーのおかげでマイナスとモンキーだけで締めてたときより...

 

50倍ぐらいのスピードで締め込めちゃいました(^_^;)

 

そんなわけで...

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015423j:plain

とりあえず、ホームセンターのアルミダクトを取り付けれたんですが...

 

こっからは最終調整。

 

とりま出口のファンネル代わりの塩ビのとことかがプラプラと動かんように...

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015411j:plain

結束バンドで車体の適当な穴に、ダクトを固定して動きにくくしときました。

 

そしたらグリルを元に戻すんですが....

 

このファンネル代わりの塩ビとダクトを固定してるホースバンドの締め込むとこが...

 

邪魔でグリルがちゃんと入ってくれへん!

 

ので。

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015359j:plain

外して、ひっくり返して反対側にくるようにしときました。

 

あとはグリルに開けた穴との兼ね合いになるけど....

 

最終的にこうなっちゃいました!

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015347j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191128015335j:plain

結局、ファンネル代わりの塩ビがでかすぎて出口が真正面を向かなかったので....

 

斜めにしてうまく通して、グリルを固定しておきました。

 

グリルを固定するプラのピンが2箇所あって、片方はちゃんと止めれたけど...

 

もう片方がなんかしらんけどうまく固定できんかったので、そっち側だけは...

 

結束バンドで固定してあります(^o^;

 

 

...

 

 

見た目はグリルの加工がひどすぎたせいで、微妙な感じにはなったけど...

 

一応ラムエアインテークは完成しました!

 

言うても性能的にはほとんど変わらんか、プラセボ効果でようなったかなぁ~?

 

と思うぐらいかもしれへんけど、こういうの作れて面白かったんでよしとしますw

 

 

また今度、走ったときにでも感想を記事にしてみようかなぁと思います。

 

今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。

ホームセンターに売ってるもんだけでラムエアダクトを作るぜ~?―準備編―(マーチ12SR)

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

タイトルからアホな感じが出てますが大丈夫です。アホです。

 

さてラムエアダクト、ラムエアインテークなんて名前ですが....

 

要はただエアクリボックスからダクトを伸ばして空気を入りやすくするってもんですw

 

そんなわけで、某レーシングパーツショッp....コーナンで買ってきたもんは...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127012022j:plain

ホースバンド×2、塩ビパイプ(65→75の変換?)、75パイのアルミダクトホース。

 

たったこれだけ。お値段は税込み1600円。ちょっとお財布に痛い。。゚(゚´Д`゚)゚。

 

ちなみに、塩ビパイプの用途がわからん!って思う人も多そうなのですが...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127012010j:plain

これ、何かに見えてきませんか?

 

中には大人のおもちゃに見えた人もおるかもしれないですが(?!)

 

こう合体させたら...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011956j:plain

あかん。なんか益々よくわからんもんに見えてきたんちゃうか!?という感じですが。

 

これ、ファンネルっぽくありませんか?!(⑨)

 

っていうだけで、これを買ったんですよね。ちなみに380円ぐらいします(;O;)

 

...

 

さてなんでこんなもんを作ろうかと思ったかっていうと...

 

これ、ただただずっと前から作りたかったっていう謎の欲望があったのと...

 

12SRは排気の抜けがノーマルでもあんまりに良すぎるんちゃうか?吸気は...

 

ほんの少しだけよくしといたほうがええんちゃうか~?っていう気持ち的なので...

 

という、たったそれだけの理由やったりします。(^o^;

 

...

 

えらく前置き?が長くなってしまいましたが。

 

今回は準備編ということです。

 

え?こんなもん、エアクリのダクトをぶった切って適当にさっきのアルミダクトを...

 

 

ブスリ♂

 

 

すればええだけちゃうんか!?と思う人も割とおるかもしれません。

 

俺もそう思ってました。

 

でも、現実はそう甘くなかった。そう、マーチならね。

 

ではボンネットを開けて...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011943j:plain

この手前に伸びてきてる手みたいなんが、エアクリから伸びる純正ダクトです。

 

こいつを外すには、手前のエアクリダクト出口のプラのピン?を2つ引っこ抜いて...

 

エアクリのボックスの根本のハマってるとこから抜いたら...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011931j:plain

あっすんなり抜けてもうた(^_^;)

 

次は、別にせんでもええし、してもええしどっちでもええような気はする...

 

フロントグリルを外します。

 

あっいい忘れてましたが、うちのマーチは12SRな上に、中期or後期です。

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011917j:plain

上側に2つプラのピンがあるんで、これを引っこ抜いたら手を突っ込んで...

 

グリルの裏に出てる爪を押してあげたりしてると、いずれ...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011904j:plain

外れます。結構はずすんが難しかったなぁこれ...(・・;)

 

よしっ!

 

ここでコーナンで買ってきたアルミのエアダクトを入れるとこを探すぞ~!

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011851j:plain

良さげなとこありましたよぉ。

 

エアクリのボックスの口のとこからダクトを伸ばして、バッテリーのとこを通過して...

 

グリルに穴は開けなあかんけど、ダクトが真正面を向くようなレイアウトになりそう!

 

でも、アルミのダクトを通して思いました。

 

 

(アルミのダクトが)太すぎるッピ!

 

 

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011839j:plain

このバッテリーと、ヒューズボックスの間を通したいけどここが微妙に狭い。

 

どうしたもんか、ヒューズボックスどかしたいなぁ。

 

写真はヒューズボックスが車体に固定されてるボルト2本をすでに取ってもうてますw

 

...

 

調べました。

 

調べたらおんなじようにここにダクトを通そうとしてた人がやってました(^o^;

 

どうやら電動ファンの配線はヒューズボックスの中を通ってるけど...

 

ヒューズボックスの中の配線にはつながってなくて、ビニテで束ねられてるだけ。

 

なんで、その束ねられてる配線の中から電動ファンの配線を取れば...

 

ヒューズが動かしやすくなってヒューズ移設ができるらしい!

 

...

 

そんなわけで、ヒューズボックスと割と長い時間、格闘しました。(^o^;

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011826j:plain

このヒューズボックスの底の部分は外れて、そこにいろいろ配線が通ってました。

 

ビニテでグルグル巻きにされとるんで、カッターとかでビニテを切って...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011814j:plain

こんな感じで、電動ファンの配線だけヒューズボックスの外に出します。

 

ヒューズの上の蓋まで外れちゃってますが、気にしないでください(^_^;)

 

外に出せたら...(意味深)

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011801j:plain

ちゃんと、底の蓋も閉じて元通りにしてあげましょう~~~!\(^o^)/

 

ちなみに、派手な色の線が手前側にあるけどこれが電動ファンの配線らしいです(?)

 

...

 

さて、どこにヒューズを移植するか...

 

もうヒューズボックスの線の長さと、スペースの都合上...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011747j:plain

こ↑こ↓しかないような気がします。調べてるとみんなだいたいここでした(^o^

 

さて、調べているとみんなこれをバッテリーに両面テープで貼り付けていましたが...

 

 

そんな強力な両面テープ、うちにはねえ!買いにいくの面倒!出費やだ!やだ!

 

 

なんで、家にあるもんでどうにかしました。

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011708j:plain

みんな大好き、外せる結束バンドと普通の結束バンドの合体技です(^_^;)

 

バッテリーの固定してるステーの上側でまずヒューズボックスを...

 

外せる結束バンドを5個ぐらい、つないで延長したやつで吊るして...

 

さらに...

 

一応ずれてぶっ飛んでいかないように、側面の棒ステーとヒューズボックスの側面の...

 

よくわからない穴に結束バンドを通して、ヒューズボックスが...

 

上下や横方向だけやなくて前後方向にも動きにくくなるようにしてみました。

 

...

 

これなら、もしバッテリー交換するときでも...

 

片方は外せない結束バンドやから切るしかないけど...

 

上側は外せる結束バンドやから、外せばかんたんにバッテリーが交換できるはず?

 

まぁ、問題はないと思うけど...不具合があったら大人しく両面テープを買いますw

 

....

 

結局ライトがチカチカするとかいうアホみたいな...

 

不具合がこの後起きてしまったので....

 

yusagi-tourerv.hatenablog.com

yusagi-tourerv.hatenablog.com

ちゃんと移設して金具で固定しました。

(良ければそちらのほうもどうぞ)

 

ちゃんと固定したことで、ライトがチカチカする問題も...

 

消えたので、しっかりヒューズボックスは固定しましょう(^_^;)

 

...

 

ちなみに。

 

電動ファンの配線は...

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011406j:plain

ブラブラせんように、結束バンドで止めておきました。

 

....

 

グリルの加工もここに載せておこうと思ったけど...

 

さすがに長くなってきたんで、完成編の記事に回そうと思います(?!)

 

...とはいうものの、この記事を書いている段階(27日の深夜2時)で...

 

まだグリルを加工したところまでしか進んでなくて次の日にダクトを通していく...

 

という感じやったりするので、次の記事はどうなるかまったくわかりません(^o^;

 

...

 

今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。

2980円ママチャリ、リアハブのオーバーホール終了。そして試走。ライザーバー、不思議だなぁ。

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

前回の悲惨なリアハブのオーバーホールの記事は...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

↑からどうぞ!(というか今回の記事はこの記事の続きです)

 

あれ?前回どこまで言うたっけなぁと思ったけど、ハブシャフトをサンダーで...

 

吹き飛ばそうと思ったけど時間が悪くて次の日になったっていう感じでしたかね。

 

...

 

さてと...

 

部品取りのリアホイールからハブシャフトを抜いたものの、シャフトのネジ山自体...

 

舐めまくってて、ほしい玉押しの部品が取られへん~ってことで...

f:id:Yusagi_TourerV:20191126045839j:plain

まぁもちろんこいつが出てきます。

 

当たり前だよなぁ?

 

やることは一つや!俺の答えはこれや!(!?)

f:id:Yusagi_TourerV:20191126045825j:plain

これで欲しかった玉押しの部品(右上の黒い円盤みたいなやつ)が取れました。

 

よしっ!これで組めるやん~ってことで。

f:id:Yusagi_TourerV:20191126045813j:plain

スプロケ側のハブにグリスを入れて、ベアリング入れて、スプロケ付けて...

 

ハブシャフトをスプロケ側から入れて、ドラムブレーキ側のハブに(ry

f:id:Yusagi_TourerV:20191126045800j:plain

というか、このドラムブレーキの皿の部分、サビ一つなくてめっちゃ綺麗ですよね?

 

3年~4年ぐらいこのホイール使ってるとは思えへんぐらいめっちゃ綺麗(^_^;)

 

一気に飛んで。

f:id:Yusagi_TourerV:20191126045747j:plain

ホイール組み上がって...

 

この時点で月曜日やなくて火曜日の深夜3時ぐらいだったはず(^o^;

 

次の日のバイトに乗って行きたかったからどうしても組むしかなかった...。゚(゚´Д`゚)゚。

 

...

 

火曜日。

 

バイトついでに試走。

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011212j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011227j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191127011240j:plain

 

実は、リアハブのオーバーホールやる前に...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

 マルチポジションバーからライザーバーへ、ついででBBのオーバーホールもしてた...

 

ので、そのテストも兼ねてね。

 

正直オーバーホールしたてでグリス入れたてっていうのがあってか...

 

以前と転がる感じとか漕いでる感じはあんまり変わってません(^_^;)

 

しかし。

 

ライザーバー。

 

これちょっとミスったな。見た目はええねんけど...

 

 

ハンドルが高すぎて、竹馬というか宙に浮いて乗ってるみたいや....

 

 

でも、なんかポワポワ浮いてるみたいで、結構新鮮な感じ。

 

ハンドルが高いせいか、鉄のライザーだからか、振動?路面の感じ?が...

 

全然手に伝わらんし、なんか操舵性もそんな感じでまったりしてるからか...

 

ほんまにぽわぽわしてる感じ。妖夢ちゃんの半霊かな?と思うぐらい。(意味不明)

 

でも...

f:id:Yusagi_TourerV:20191124025008j:plain

このカーボンのスペーサー、抜いてハンドル下げんと...

上半身がいくらなんでも起きすぎて、力が入らんから逆に足がしんどい...(・・;)

 

現状ステムが120mmあるのに、まったく遠く感じないぐらい高さがありますからねぇ。

 

あとやっぱ立ち漕ぎ時は縦に握るところがないからこれもちょっとよくない。

 

まぁその対策も踏まえて、珍しいハンドルを買うか考えとるんですけどね。

 

その珍しいハンドルも、ライザーバーが変形したみたいなやつで幅も...

 

おんなじような幅やから、このハンドルで感覚を少し確かめたかったのがあるし。

 

...どうしようかなあ、その珍しいハンドル...1900円ぐらいやから買おうかなぁ....

 

...

 

今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。

2980円ママチャリのリアハブオーバーホール、どうしてこうなった…(´Д⊂ヽ

どうも皆様、ゆ〜さぎです。

 

日曜日の20時ぐらいに気まぐれで始めたリアハブのオーバーホール。

 

だがしかしっ!

 

やっぱうまくいかんもんですねぇ…すぐ終わると思ったんやけどなあ…

 

何があったかは長いですがお話していこうと思います…(;´Д`)

f:id:Yusagi_TourerV:20191125010605j:plain

いろいろ飛ばして、後ろのホイールが車体から降ろしたところから…

 

後ろのホイールに移ってドラムブレーキの機関部を外していくぜ〜と思ったら…

f:id:Yusagi_TourerV:20191125010553j:plain

機関部を止めてる薄いナットが何故かすでに緩んでます!www

 

まるで俺の頭のネジのようだ…(^o^;

 

ホイールナットでフレームと挟まってるから、ここにガタが多少あっても…

 

そんな効きがおかしいって感じではなかったのかなぁ…(・。・;

 

緩める手間がまさかの最初から緩んでるっていうおかげ?で省けたので…

 

ドラムブレーキ側からハブシャフトをハブから抜こうということで…

 

玉押しとその緩みどめのナットを外しました。

f:id:Yusagi_TourerV:20191125010527j:plain

が。

 

おかしいな。

 

普通、この時点でハブシャフトはスプロケ側から抜けるんやけどなあ。

 

 

ここでようわからない発想が出てきます。

 

そうだ、スプロケ側の玉押しの緩みどめのナットを緩めよう〜(゚∀゚)

 

 

しかし、緩まねえー!

 

 

ので、この外したドラムブレーキ側の玉押しと緩みどめをハブシャフトに戻し…

 

ダブルナットみたいにして、スプロケ側の玉押しの緩みどめのナットを…

 

緩めようとしました。

 

実際、回り始めて徐々に外側にスプロケ側の玉押しの緩みどめのナットが行った…

 

と思って回し続けてたら…

 

 

ありゃ?

 

 

普通にハブシャフトが抜けたwwwwwwwwwww(^o^;(アホ)

 

よかった!と思うのもつかの間。

f:id:Yusagi_TourerV:20191125010515j:plain

ダブルナットみたいにしてたドラムブレーキ側の玉押しのやつのお皿部分が…

 

歪んでしもうたぜ!!!!!いやああああああ!!!

 

とりあえず叩いてまっすぐにするかぁ。

 

どうせあかんやろうけど。

 

結果。

f:id:Yusagi_TourerV:20191125010448j:plain

お皿部分が分離しました。いやこれは普通。

 

問題はこの分離しちゃったのが歪んだせいみたいで戻せない(;´Д`)

 

合体不可能になりました!!!ホワァアアア!!!!!(キーボードクラッシャー

 

うーーん。

 

 

とりあえずボスフリー外すか。(現実逃避)

f:id:Yusagi_TourerV:20191125010433j:plain

3年ぐらい買ったときからそのままなので、外すのがなかなか大変だったけど…

 

割とすんなりと外れました。よかった\(^o^)/

 

さてと…

 

ここで部品取りホイールを持ってきました。

f:id:Yusagi_TourerV:20191125010502j:plain

これは元々2980円ママチャリについてた27インチシングルスピードホイール。

 

こいつ、ドラムブレーキ側のハブシャフトのネジ山が舐めまくってます。

 

とりあえず、フリーギア側の玉押し類を外して、ドラムブレーキ側から…

 

ハブシャフトを引き抜いて…

f:id:Yusagi_TourerV:20191125010408j:plain

こんな感じで、ナットがいっぱいあるほうは完全にシャフトのネジ山が…

 

逝っとるんで、一番右側の玉押しの部品がもうシャフトから取り出せへん(^o^;

 

若干さっきのボスフリーのほうの玉押しとは形は違いますが…

 

お皿の部分が分離するか、せえへん一体型のもんかぐらいの違いやと思うので…

 

せっかくやしこれを再利用したい!(使えるかやってみたいw)

 

まあ、もし使えんくてもベアリングのサイズ違いとかやと思うんで…

 

そんときはベアリングも一緒にボスフリーのホイールに移植しますw

 

んで、もうこっちのハブシャフトは使わんし赤い線のとこでサンダーで切ることに。

 

しかし、もうこんときは22時でこの日はここで作業はやめることに。

 

まぁせっかくやしベアリング類は掃除しておこうと思ったら…。

 

パーツクリーナーも全部なくなった!!!!

 

 

ホワアアアアア!!!!!!!!!

 

キーボードクラッシャー)(2回目)

 

 …

 

…いやぁほんまひどいですね。

 

ぐだぐだすぎますよぉ〜?って感じやけど…

 

 

多分次回に続きます。

 

 

なんでかって?

 

今、月曜のお昼ぐらいで講義中にスマホにキーボードくっつけて記事を書いてますが

 

f:id:Yusagi_TourerV:20191125155024j:plain

↑膝の上にキーボード、机の上にスマホ。もうめちゃくちゃ(^o^;

 

そしてママチャリはリアハブまったく組めてないまま放置(^o^;

 

そんなわけで、サンダーで部品取りのハブシャフト切ったり…

 

組み直して調整して、車体に戻したりせなあかんので…

 

普通にこのリアハブのオーバーホールの記事の続編が多分ありますw

 

お楽しみに…(~O~;)

 

 

今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。

2980円ママチャリ、ライザーバーに変更&BBのオーバーホール。

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

マルチポジションバーをずっと装備していた2980円ママチャリですが...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

 最近、気になることがあって、それが若干ハンドルが低くてしんどいこと。

 

じゃあハンドルの高さを上げたらええやんけ!って思いますよね。

f:id:Yusagi_TourerV:20191124024816j:plain

でもこれスレッドコンバーターを使ってて、これがめっちゃ短くてこれ以上は大幅に...

 

ハンドルの高さを上げることは不可能ということに...。゚(゚´Д`゚)゚。

 

一応、スレッドコンバーターを全部車体から抜いて長さ確かめてみての結果です(涙

 

...

 

ここでいきなりですが...

 

だいぶ前に買ったものの、紹介してへんかったものをご紹介。

f:id:Yusagi_TourerV:20191124024834j:plain

 もうだいぶ前で記憶が曖昧で申し訳ないですが、多分これやったはずです。

 

買ったときは250円ぐらい?もっと安かったかもで、送料無料でした。

 

結局、スレッドコンバーターがあまりに短くて...

 

これをさらに積み重ねて装飾に使う機会は出ませんでしたが...(^_^;)

 

...

 

んで、一気に画像は飛びますが...

f:id:Yusagi_TourerV:20191124024853j:plain

手持ちのライザーバーを装着して、ついでにあくまで飾りやけど...

 

コラムスペーサーをカーボンのものに交換しておきました。

 

ブレーキのワイヤーも前後とも短すぎて、このままやと無理なんで...

 

手持ちの長いやつと交換したりしました。

 

その際...

f:id:Yusagi_TourerV:20191124024940j:plain

リアブレーキのワイヤーは今までフルアウターではなくて、アウター受けに...

 

キャリパーブレーキかドラムブレーキのワイヤーの調整をする部分を取り付けて...

 

ロードとかクロスみたいに、中のワイヤーを途中から剥き出しにしていたんですが...

 

ここだけワイヤー受けがなくて、フレームに直接ワイヤーが当たってたんですよ。

 

さすがにこれはよくねえなぁと最近思い始めたし、いずれフルアウターに戻そう...

 

と思ってたから今回、ついででフルアウターにしておきました。

 

 ...

 

一気に過程もなんもないけど、完成。

f:id:Yusagi_TourerV:20191124025024j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191124025037j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191124025056j:plain

なんか個性がなくなって、めっちゃ普通の見た目になってもうた...(・_・;)

 

良くも悪くも、普通な見た目になってしもうた気がしますが、割とカッコいい?

 

実は、アマゾンで1800円ぐらいで売ってるハンドルで買って試したいもんがあって...

 

そのためにちょっと臨時で付けた感じでもあるから、すぐ仕様変更するかも?

 

...

 

BBのオーバーホールは時間と気力が余ってたのでやっておきました。

 

このママチャリ、買ってすぐBBをオーバーホールしてあるんですが....

 

それが調べると2014年の4月でした...(^_^;) 

 

デュラグリスを当時大量に突っ込んだ記憶がありますが、さすがに5年半も経つと...

f:id:Yusagi_TourerV:20191124024955j:plain

グリスもかなり減ってしもうて、粘度もかなり落ちていました。

 

完全に0になっていたわけではないし、玉押しの調整自体は数回やってたのもあって...

 

リテーナー類は無事で、ちゃんと綺麗にして再利用ができました。

 

今回入れたグリスは、クレのグリースメイトペーストですが安くて量が入ってるから...

 

躊躇なく大量にBBの中にグリスを入れれますw

 

しっかりグリスも入れて、玉押しも調整してBBのオーバーホールはすぐ終わりました。

 

...

 

おまけ。

f:id:Yusagi_TourerV:20191124024925j:plain

f:id:Yusagi_TourerV:20191124024910j:plain

なんか、大変なことになっているブレーキワイヤーですが...

 

これはハンドルを交換したときに取り外したフロントブレーキのワイヤー...(・_・;)

 

思っきり握ったらすぐワイヤーの伸びて引き代が増えて、アジャスターで調整しても...

 

やっぱり思っきり握るとすぐ引き代が増えてしまう...

 

ということがここ最近ずっと気になってて、1週間前にワイヤーを一旦緩めて...

 

ちゃんと引っ張り直したらその伸びる問題もほぼ治ったけど、薄々思ってました。

 

ワイヤー、もしかしてどっか切れかかってるんかもなぁ~と...経験則ですけどね。

 

だいぶ昔ですが、ブレーキワイヤーの引き代を自宅で調整していたら滅茶苦茶伸びて...

 

伸びまくるなぁと思って続けてたらブチッとワイヤーが切れたことがあったもんで...

 

それでなんとなくそうかもしれへんなぁと思ってたんですよね...案の定でした。

 

 このワイヤーだいぶ昔に使ってて外して置いてたやつをまた使ってたからなのか、

 

それとも、そもそそも昔の時点でもう弱ってたのか....

 

いずれにせよ、ブチッとワイヤーが切れる前に交換できてよかった気がします。

 

ちなみに、ワイヤーが切れたことがあるのはその自宅での調整中のときのみで...

 

走行中に切れたことはさすがにないんですけどね...(^o^;

 

....

 

 

アウターケーブル関係の問題とか、前のブレーキワイヤーの伸びが止まらない...

 

というのも、この際一気に解決したかったから....

 

今回のブレーキワイヤー交換も含んだハンドルを交換したかったというのはありますw

 

...

 

今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。

百均に売っているもんを組み合わせて、ついにスマホでもマウスとキーボードが使えるように...(^_^;)

どうも皆様、ゆ~さぎです。

 

前回の記事で、百均に売っているType-C→USBへの変換アダプターを使うとなんと...

yusagi-tourerv.hatenablog.com

 キーボードが普通に使えるやん!という事実に気が付きました。

 

じゃあこれ、USBハブがあったらマウスも繋がるんちゃうんか?って思って...

f:id:Yusagi_TourerV:20191121202452j:plain

わざわざ岸和田のデカいダイソーに行ってきてUSBハブが売ってるか探してきました。

 

バイト終わりやったからスーツのまま走ったけど、数十キロをスーツで走るのは...

 

なかなかきつかったですね...しんどい(~_~;)

 

ダイソーで探すのに苦労してないなぁ~と思って帰ろうと思って、もっかいみたら...

f:id:Yusagi_TourerV:20191121202441j:plain

売ってるやんけ!ってことで、速攻で購入。100円でこれがあるのがビックリ。(゜o゜;

 

そして、これと前回の...

f:id:Yusagi_TourerV:20191120194344j:plain

Type-C→USBへの変換アダプターを組み合わせるとなんと...

 

f:id:Yusagi_TourerV:20191121202716j:plain

なんとこれで、キーボードもマウスもちゃんと認識してくれた!

 

ちゃんとマウスも、マウスカーソルがスマホの画面に出てきて使える!Σ(´∀`;)

 

そしてハブで分岐させていますが、もちろんちゃんとキーボードも使えますw

 

スマホをマウスとキーボードで操作するのはめっちゃ不思議な感じやけど...

 

正直かなり使いやすいかもしれません...(^o^;

 

...

 

これで講義中にスマホでレポート書くのも捗りますねぇ~!

 

あっでも、レポート以外にもいろいろ捗りそう....(^_^;)

 

...

 

今回の記事はここまでです!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ゆ~さぎでした。